亀小News

4年生 総合「視覚障がい者とのふれあい体験」のようす

4年生の総合では「心のバリアフリーをめざして」という学習内容のもと、「福祉」について学習中です。

アイマスク体験、点字体験に引き続き真岡市社会福祉協議会にご協力をいただき、視覚障がいのある方との交流体験を実施しました。

視覚障がいのある方と交流するのは初めての児童が多かったと思いますが、初めて知ることにとても興味を持ちながら話を聞いたり質問したりするなどして交流することができました。

 

〇学校内の誘導は代表の児童がやりました。

「右に曲がります」「階段があるので気を付けてください」などと声を掛けながら、安全に誘導できました。

〇交流のようす

日常生活のことについてお話を聞きました。

点字体験で作った自分たちの名刺を渡し、その場で読んでいただきました。

実際に使用している白杖にも触らせていただきました。

 

とても貴重な体験になりました。

来てくださった森下さん、鈴木さんありがとうございました。