文字
背景
行間
校長室から
コラム② 「はい」という返事について
「はい」という返事について
「はい」という返事、気持ちがいいですね。この「はい」という返事があたり前にできる人は周りから好感をもたれ、周りが心を開いて近づいてきてくれます。つまり、人間関係がどんどん良くなっていきます。教室のいたるところから「はい」が聞こえてきて、どのクラスも温かさを感じます。
教育学者、森信三先生はこうおっしゃっています。
「特に、家庭の中で「はい」とはっきりとした返事ができること、これが大切です。『はい』という一言によって、その人は『我』を捨てるわけです。つまり、それまでの意地の張り合いを投げ捨てるわけです。同時に、それによってもとより、一家の人々の雰囲気までが変わりだすのです。」(森信三の「しつけの3原則」より
遠慮のない家庭の中だからこそ「はい」が魔法の言葉になっているのかも知れません。学校で飛び交っている「はい」は、御家庭での教育の賜です。我々大人も大切にしたいものです。
R3.5.10 三田 紀代美