お知らせ

お知らせ

児童のみなさんへ 22

夏休(なつやす)み22日目(22にちめ)、夏休(なつやす)みの半分(はんぶん)がすぎました。

3つのあ」「早寝(はやね)早起き(はやおき)朝ご飯(あさごはん)自分で決めためあては、まもれていますか?

規則正(きそくただ)しい生活(せいかつ)をして、元気(げんき)にすごしてください!


さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。パズルゲームシリーズナンプレ(ナンバープレース)の2回目(2かいめ)です。ルールは分(わ)かりましたか?クリアめざして、がんばってください!

 → 校長先生からの挑戦状22.pdf

児童のみなさんへ 21

夏休(なつやす)み21日目(21にちめ)、夏休(なつやす)みのちょうど半分(はんぶん)になりました。

(のこり)り半分(はんぶん)、健康(けんこう)や事故(じこ)に気(き)をつけながら、有意義(ゆういぎ)な夏休(なつやす)をすごしてください。


さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。パズルゲームシリーズナンプレ(ナンバープレース)の1回目(1かいめ)です。4回(4かい)シリーズですから、おうちの人(ひと)といっしょに、チャレンジしてみてください!

※縦(たて)の列(れつ)、横(よこ)の列(れつ)、太(ふと)いの四角(しかく)の中(なか)、すべてに1~9の数字(すうじ)が入(はい)ります。

クリアめざして、がんばってください!

 → 校長先生からの挑戦状21.pdf

児童のみなさんへ⑳

夏休(なつやす)み20日目(はつかめ)、そろそろ夏休(なつやす)みも半分(はんぶん)になります。元気(げんき)にすごしていますか?

(いえ)ですごす時間(じかん)が増(ふ)えています。運動不足(うんどうぶそく)にも注意(ちゅうい)してください。

涼しいときに、体(からだ)を動(うご)かしてみましょう!  

 

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。算数(さんすう)シリーズひき算(ざん)100マスの3回目(3かいめ)です。ひき算名人(ひきざんめいじん)をめざして、チャレンジしてください!

 → 校長先生からの挑戦状20.pdf

児童のみなさんへ⑲

夏休(なつやす)み19日目(にちめ)、きのうも暑(あつ)かったですが、また暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)きそうです。熱中症(ねっちゅうしょう)にも十分(じゅうぶん)(き)をつけてください。

(たの)しい夏休(なつやす)みには、元気(げんき)が一番(いちばん)です!

きのうは、赤羽(あかばね)クラブと合同(ごうどう)チームで参加(さんか)したサッカー部(ぶ)の4年生以下大会(4ねんせいいかたいかい)を観戦(かんせん)してきました。

おしくも負(ま)けてしまいましたが、暑(あつ)いなか、ボールを追(お)いかけて、がんばっていました!

何人(なんにん)かと「宿題終(しゅくだいお)わりそうです!」という話(はなし)をしました。勉強(べんきょう)もがんばっていました!さすがです!

 

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。算数(さんすう)シリーズひき算(ざん)100マスの2回目(2かいめ)です。1年生(1ねんせい)のみなさんも、ひき算名人(ひきざんめいじん)をめざして、チャレンジしてみてください!

 → 校長先生からの挑戦状19.pdf

児童のみなさんへ⑱

夏休(なつやす)み18日目(にちめ)自分(じぶん)で決(き)めためあてはまもれていますか?「早寝(はやね)早起き(はやおき)(あさ)ごはん」できていますか?

夏休(なつやす)みもあと少(すこ)しで半分(はんぶん)です。きそく正(ただ)しい生活(せいかつ)をして、安全(あんぜん)で健康的(けんこうてき)な夏休(なつやす)みをすごしてください。

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。算数(さんすう)シリーズひき算(ざん)100マスの1回目(1かいめ)です。1年生(1ねんせい)のみなさんもぜひチャレンジしてみてください!ひき算名人(ひきざんめいじん)をめざして、がんばれ!

 → 校長先生からの挑戦状18.pdf

児童のみなさんへ⑰

夏休(なつやす)み17日目(にちめ)、元気(げんき)にすごしていますか?

新型(しんがた)コロナウイルス感染者数(かんせんしゃすう)がふえています。みなさん一人一人(ひとりひとり)がしっかりと感染予防(かんせんよぼう)をおこなってください。そして、楽(たの)しい夏休(なつやす)みをすごしてください。


さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。社会(しゃかい)シリーズ世界の国旗(せかいのこっき)の3回目(3かいめ)です。

世界の国旗(せかいのこっき)は、きょうで終(お)わりですが、世界(せかい)には、もっとたくさんの国(くに)があります。いろいろな国(くに)の名前(なまえ)や場所(ばしょ)、国旗(こっき)を調(しら)べてみてください!タブレットで調(しら)べてみましょう

めざせ!世界の国博士(せかいのくにはかせ)

 → 校長先生からの挑戦状17.pdf

児童のみなさんへ⑯

夏休(なつやす)み16日目(にちめ)、宿題(しゅくだい)はすすんでいますか?あとに残(のこ)さないように、少(すこ)しずつすすめておきましょう!

校長先生(こうちょうせんせい)からの挑戦状(ちょうせんじょう)もがんばってみてくださいね!

※印刷(いんさつ)できる人(ひと)は、自主学習帳(じしゅがくしゅうちょう)にはってチャレンジしてみてください。

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。社会(しゃかい)シリーズ世界の国旗(せかいのこっき)の2回目(2かいめ)です。

国旗(こっき)に興味(きょうみ)のある人(ひと)は、国の名前(くにのなまえ)だけでなく、国旗(こっき)の意味(いみ)も調(しら)べてみてください!

 → 校長先生からの挑戦状16.pdf

児童のみなさんへ⑮

夏休(なつやす)み15日目(にちめ)、「早寝(はやね)早起き(はやおき)(あさ)ごはん」はできましたか?

つのあ」もがんばっていますか? 

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。社会(しゃかい)シリーズ世界の国旗(せかいのこっき)の1回目(1かいめ)です。地図帳(ちずちょう)やタブレットで調(しら)べてみましょう。

国旗(こっき)に興味(きょうみ)のある人(ひと)は、ぜひチャレンジしてください!

 → 校長先生からの挑戦状15.pdf

児童のみなさんへ⑭

夏休(なつやす)み14日目(にちめ)、夏休(なつやす)みになって2週間(2しゅうかん)となりました。

規則正しい生活(きそくただしいせいかつ)は続(つづ)いていますか?「早寝(はやね)早起き(はやおき)(あさ)ごはん」はできていますか?

おうち時間(じかん)が長(なが)くなっています。ゲームばかりでなく、宿題(しゅくだい)や読書(どくしょ)、自主学習(じしゅがくしゅう)もがんばってください。

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。社会(しゃかい)シリーズ地図記号(ちずきごう)の2回目(2かいめ)です。

3年生以上(3ねんせいいじょう)のみなさん、ぜひチャレンジしてください!

 → 校長先生からの挑戦状14.pdf


社会(しゃかい)シリーズ3日目(3かめ)からは、世界の国旗(せかいのこっき)です。楽(たの)しみにしていてください

児童のみなさんへ⑬

夏休(なつやす)み13日目(にちめ)、元気(げんき)にすごしていますか?

猛暑日(もうしょび)が続(つづ)き、新型(しんがた)コロナウイルス感染者数(かんせんしゃすう)もなかなか減(へ)りません。

感染症(かんせんしょう)や熱中症(ねっちゅうしょう)対策(たいさく)をとりながら、健康(けんこう)な生活(せいかつ)を心(こころ)がけてください。

さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。きょうから社会(しゃかい)シリーズで、地図記号(ちずきごう)の1回目(1かいめ)です。3年生以上(3ねんせいいじょう)のみなさんにおススメです。ぜひチャレンジしてみてください。

 → 校長先生からの挑戦状13.pdf