文字
背景
行間
お知らせ
児童のみなさんへ⑩
夏休(なつやす)み10日目(とおかめ)、元気(げんき)にすごしていますか?
きょうで、夏休(なつやす)みの4分の1(4ぶんの1)になります。楽しいことはあっという間ですね。
さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。きょうから国語(こくご)シリーズの国語辞典意味調べ(こくごじてんいみしらべ)です。辞書(じしょ)が速く正確に(はやくせいかくに)ひけるように、チャレンジしてください。3年生以上(3ねんせいいじょう)におススメです!辞書早引き名人(じしょはやびきめいじん)をめざしてがんばってください!
児童のみなさんへ⑨
夏休(なつやす)み9日目(ここのかめ)、セミのなき声(ごえ)がうるさくなってきました。いよいよ夏本番(なつほんばん)ですね。
さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)は算数(さんすう)シリーズのかけ算(かけざん)100マス3回目(3かいめ)です。かけ算名人(かけざんめいじん)めざして、何度(なんど)でもチャレンジしてみてください!
児童のみなさんへ⑧
夏休(なつやす)み8日目(ようかめ)、元気(げんき)にすごしていますか?
「早寝(はやね)・早起き(はやおき)・朝ご飯(あさごはん)・歯(は)みがき・あいさつ・体力(たいりょく)つくり・勉強(べんきょう)」は「三日坊主(みっかぼうず)」になっていませんか?
※「三日坊主(みっかぼうず)」の意味(いみ)を国語事典(こくごじてん)でしらべてみましょう。
規則正(きそくただ)しい、健康(けんこう)な生活(せいかつ)を心(こころ)がけましょう。
さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。算数(さんすう)シリーズ、かけ算(ざん)100マスの2回目(2かいめ)です。
3年生以上(3ねんせいいじょう)のみなさんには、かけ算名人(かけざんめいじん)をめざして、がんばってほしいです!
児童のみなさんへ⑦
夏休(なつやす)み7日目(なのかめ)、「早寝(はやね)・早起き(はやおき)・朝ご飯(あさごはん)」は守(まも)れていますか?
夏休み中(なつやすみちゅう)も、規則正(きそくただ)しい生活(せいかつ)を続(つづ)けてください。
さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。きょうから算数(さんすう)シリーズ、かけ算(ざん)100マスがはじまります。
3年生以上(3ねんせいいじょう)にオススメです!かけ算名人(かけざんめいじん)をめざして、がんばってください!
児童のみなさんへ⑥
夏休(なつやす)み6日目(むいかめ)、むし暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)いています。
自分(じぶん)で作(つく)った日課表(にっかひょう)を守(まも)って、規則正(きそくただ)しい生活(せいかつ)をしましょう。
けがや病気(びょうき)、事故(じこ)にも気(き)をつけて安全(あんぜん)にすごしてください。
さて、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。算数(さんすう)シリーズ、たし算(ざん)100マスの3回目(3かいめ)です。
たし算名人(たしざんめいじん)をめざして、がんばってください!