児童・学校の様子

授業の様子 6/30

今日は、朝から熱中症警戒アラートが出されており、運動やプールが制限されました。

今日の授業の様子を紹介します。

<2年2組> 図工の授業におじゃましました。ハサミで画用紙を自由に切り、切り取った形からあるものを連想しました。あるものを切り抜くのではなく、切り取ったものが何かを想像する「ハサミでアート」という授業でした。

   

    

<3年1組> 理科の授業におじゃましました。今日は体育館で風の力で動く車の実験をしました。サーキュレーターを使って、風の力の違いによる車の走行距離を測定していました。

   

    

<4年1組> 英語専科教員とAETによる外国語活動の授業におじゃましました。What time is it ?の授業で、一日の日課の説明から、時刻を聞き取る内容でした。朝食は何時でしたか?

   

    

<5年1組> 家庭科の授業におじゃましました。裁縫でボタン付けにチャレンジしていました。ボタン付けが一人でできるようになるといいですね。がんばれ!

   

    

<5年2組> 家庭科の授業におじゃましました。2組は、ペンケースなどの小物づくりをしていました。カラフルなフェルト生地を切り抜いて、縫い付ける模様作りをしていました。出来上がりが楽しみですね。

   

    

<5年3組> 社会科の「暖かい地方、寒い地方のくらし」の授業におじゃましました。北海道のアイヌについて学習していました。先住民のアイヌの人々の文化や暮らしについて調べていました。

   

    

<6年1組> 国語の授業におじゃましました。この授業は、新採教員への示範授業として行われました。複合語の学習で、「〇〇+はこ」という言葉を考えていました。「貯金箱」「跳び箱」「木箱」…。色々出てきました。子供たちが積極的な授業で、とても楽しく学習ができていました。とても参考になる授業でした。6年1組のみなさん、ありがとうございました。

   

    

<6年2組> 音楽の授業におじゃましました。交響曲「運命」を鑑賞していました。曲調が短調になったり、長調になったりする変化を聞き取っていました。名曲ですね!

   

    

<6年3組> 理科の授業におじゃましました。理科室で光合成の実験を行った後の考察をしていました。デンプンはどこから?日光との関係を自分の言葉で表現するのが難しそうでした。他の人に分かるように説明するのは難しいですね!

   

    

今日は、教室での学習ばかりでしたが、どのクラスも一生懸命取り組んでいました。

明日から7月です。明日も暑そうですが、暑さに負けずに頑張りましょう!