児童・学校の様子

3年生の宿泊学習(2日目)

3年生の宿泊学習の2日目の様子を御紹介します。

この日は雨の天気となってしまいましたが、子供たちは午前中の「そうさく活動」に楽しく取り組んだり、午後は「しばすべり」から変更になった「ドッジボール大会」で、元気いっぱいに体を動かしたりしていました。

< 創作活動 >

ストーンアートや野鳥のブローチづくりを体験しました。一人一人が思い思いに、楽しく、そして集中して作品づくりに取り組んでいました。

< 食事風景 >

子供たちはいろいろな活動に一生懸命に取り組んだので、お腹もたいぶすいたようです。友達と一緒に笑顔でとてもおいしそうに食べていました。

< ドッジボール大会 >

当初の予定では二日目の午後は「しばすべり」でしたが、天気が雨となってしまったので、バックアッププログラムの「ドッジボール大会」となりました。子供たちは元気いっぱいに、班ごとに勝利を目指してがんばっていました。

ドッジボール大会の後は、退所式で自然教育センターの先生方に「東っ子」らしくきちんと大きな声で「あいさつ」をして、一泊二日の初めての宿泊学習が終了となりました。

3年生の子供たちは、今回の宿泊学習でたくさんの貴重な体験をして多くのことを学び、また一回り成長することができました。これからの学校生活にも、その体験が生かされることと期待しています。