文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
2年SL感動体験列車 11/11
2年生が、真岡駅から茂木駅まで、真岡鉄道のSLに乗ってきました。
今日のSLは、平日に走る特別列車です。
SL乗車の後は、バスで茂木の道の駅に向かい、お昼を食べて、公園で少し遊んでから学校に帰ってきました。
次の写真は、学校に帰って来た時の様子です。
帰ってきて、元気な「ただいま」の報告がありました。とても楽しかったようです。笑顔がいっぱいでした!
なお、詳細は、ログインページ「学年のページ」の2年生に写真がアップされていますので、ぜひお子様とご一緒にログインしてご覧ください。
理科担当者研修(5年1組)
今日は、5年1組と3組で、理科担当者研修が行われました。
理科の指導力向上のために、科学教育センターの先生に授業を見ていただき、ご指導いただきました。
1組の授業の様子を紹介します。
振り子の実験の授業で、重りの重さを変えても振り子が1往復する時間は同じ、ということを確かめていました。
実験結果から、重い重りの方が速く振れそうですが、同じなことが分かりました。
指導の先生からは、1組、3組共に、子供たちが真剣に取り組んでいることに、お褒めの言葉をいただきました。
1組の授業は見ることができませんでしたが、素晴らしい授業だったことが想像できました。
最後になりましたが、科学教育センターの先生には、お忙しい中、何度も学校との間を行き来してご指導いただき、ありがとうございました。
今後も、理科の指導力向上のため、ご指導よろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
ET(expert teacher)来校
今日、今年2回目のET来校がありました。
ETの先生には、5年生の体育、特に走・投・跳の運動を見ていただいています。
今日も5年生3クラス分の跳の運動をメインとした授業をしていただきました。
5年2組の様子を紹介します。
子供たちも終始笑顔で、楽しく、十分な運動を行うことができました。
5年生のみなさん、今日学んだことを来年の新体力テストに生かせるといいですね。繰り返し練習してみましょう!
最後になりましたが、ETの先生には、お忙しい中、3クラス分の授業をしていただきありがとうございました。
今年度も2回にわたり、専門的なご指導をしていただきました。ありがとうございました。
今日のスナップ 11/10
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
今週も明日を残すのみとなりました。
あと一日、頑張りましょう。明日も元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
学習の様子 11/10
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日の授業の様子を紹介します。
<3年1組> 音楽の授業におじゃましました。音楽室で「富士山」を歌っていました。全員で歌えないのが残念です。
<3年3組> 理科の授業におじゃましました。日向と日陰の観察の結果をまとめていました。
<4年2組> 算数の授業におじゃましました。計算の交換のきまり、結合のきまりを学習していました。
<5年2組> 道徳の「名前のない手紙」という資料を使って、仲間はずれについて考えました。
今日も、真剣に学習に取り組む東っ子たちでした。
学力テストに向けたテスト勉強も進んでいます。家庭学習でも、テスト勉強がんばってください。
体力つくり 11/10
※アップが遅くなり申し訳ありません。
業間に、体力つくりのサーキットトレーニングを行いました。1年生が生活科見学、6年生が卒業写真撮影でしたので、2、3、4、5年生で行いました。
秋晴れの青空の下、気持ちよさそうに体を動かしていました。
まさに、スポーツの秋ですね!
卒業写真撮影 11/10
今日は、6年生が卒業アルバムの写真撮影を行っていました。
現在、卒業文集作成も同時進行で進んでいます。
「卒業」が、着々と近づいてきています。
6年生のみなさん、残り少なくなってきた小学校生活を充実させてください。
1年生活科見学 11/10
今日は、1年生が生活科の学習で、井頭公園へ秋を探しに出かけました。
朝の出かける様子を紹介します。
行ってらっしゃい!
井頭公園では、紅葉の中、落ち葉やドングリ、まつぼっくりなどを拾って、秋をたくさん見つけて来ました。
ログインページ「学年のページ」の1年生に、井頭公園での写真が掲載されていますので、ログインしてご覧ください。
このあと、落ち葉や木の実を使ってもの作りをするようです。
どんな作品が出来上がるか楽しみです!
ハーモニータイム 11/10
今朝は、読み聞かせボランティアの皆様による、真岡東小読み聞かせ会「ハーモニータイム」がありました。
4年2組、スマイル3、スマイル4、スマイル5で、読み聞かせをしていただきました。
子供たちは、読み聞かせが大好きです。
今日も、身を乗り出すようにして静かに聞き入っていました。
4名の読み聞かせボランティアの皆様、今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。
次回も楽しみにしております。
実は、今日の読み聞かせは5クラスの予定でした。4年1組は、ボランティアの方の都合がつかず、延期となりました。
ところが・・・、4年1組では、読み聞かせが行われていました・・・?
なんと、4年1組には読み聞かせの係がいて、児童が読み聞かせを行っていたのです。
素晴らしいですね!感激しました!
今日のスナップ 11/9
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
今日も元気いっぱい、笑顔いっぱいの東っ子たちでした。
明日も元気に会いましょう!
6年落ち葉さらい 11/9
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日は、全学年の先頭を切って、6年生が落ち葉さらいを行いました。
6年生の担当は、校舎北側の職員駐車場周辺と校庭の側溝です。
東っ子応援団の方にもご協力をいただきました。
5校時のみの作業でしたが、落ち葉を詰めたビニル袋が山のようになっていました。
6年生のみなさん、職員駐車場周辺と校庭の側溝がとてもきれいになりました。
ありがとうございました!
学習の様子 11/9
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日の授業の様子を紹介します。
<1年1組> 音楽の授業におじゃましました。リズムに合わせた身体表現をしていました。
<2年1組> JTEによる外国語活動の授業におじゃましました。スポーツの名前を英語で覚えました。
<2年2組> 人権やいじめについて考えました。「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を学びました。
<4年3組> 体育の授業におじゃましました。体育館でポートボールをしていました。
<5年1組> 社会科の授業におじゃましました。自動車工場について調べていました。
今日も、勉強に、運動に、遊びに一生懸命の東っ子たちでした。
あしたも頑張りましょう!
いま、図書室がにぎわっています!
現在、本校図書室で「東っ子本まつり」が行われています。
3色対抗本借り合戦は、青組がリードしています。黄色、赤組の後半の追い上げを期待します!
今週から、先生方のおすすめ本紹介コーナーが開設されました。
今日の昼休みは、本を借りる子でにぎわっていました。
まつり期間中は、2冊まで借りられますから、どんどん本を読んでください!
11月の賞状伝達 11/9
今日の業間に、賞状の伝達を行いました。
芸術の秋、たくさんの受賞者がおり、ゆっくり手渡せなかったのが残念でした。
〇第28回日本管楽合奏コンテスト審査会 最優秀賞 真岡キッズハーモニー
〇第22回東日本学校吹奏楽大会 金賞 真岡キッズハーモニー
〇第28回日本管楽合奏コンテスト 最優秀賞 真岡キッズハーモニー
〇第36回芳賀教育美術展
<運営委員長賞> <芸術協会長賞>
<入選>
〇第45回小学生公園絵画
<金賞> <銀賞>
<銅賞>
<佳作>
受賞されたみなさん、おめでとうございます!
今日のスナップ 11/8
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
今朝はSUTが行われました。みんな頑張っています。
今夜は、皆既月食が見られました。赤い月が神秘的でした。
<19時16分> <20時34分> <21時28分>
今日も元気いっぱいの東っ子たちでした。
東っ子のみなさん、明日も元気に会いましょう!
学習の様子 11/8
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日の授業の様子を紹介します。
<1年2組> 道徳の授業におじゃましました。仲間はずれについて考えました。
<3年2組> JTEによる外国語活動におじゃましました。色や形を英語で覚えました。
<5年3組> 理科の校外学習に出かけました。川の内と外の流れの速さを比べました。
<6年2組> 体育の授業におじゃましました。体育館でバスケットボールのゲームをしていました。
子供たちは勉強に、運動に、遊びに一生懸命取り組んでいました。
今日も笑顔いっぱい、元気いっぱいの東っ子たちでした!
避難訓練(竜巻)
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日の業間に、避難訓練を行いました。いつものように外に出て遊んでいるときに、竜巻警報が出された設定です。
緊急放送に従って、教室に入り、待機しました。竜巻が発生して通過する間、机の下にもぐって身を守ります。
今日の訓練は、教室に入ってからは100点でしたが、教室に入るまでが、残念ながら90点でした。
避難訓練は、いざというときのために、いつでも100点満点であってほしいと思います。
最後の校長の話では、10年前の西田井小学校の竜巻被害の話と、自分の命は自分で守れるようにしようという話をしました。
次の避難訓練は、100点満点にしましょう!
今日のスナップ 11/7
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
連休明けでしたが、子供たちは元気に過ごしていました。
運動会後、あいさつの声が大きくなったような気がしています。
運動会で大きな声を出して、声を出すことに慣れたからかもしれません。
東っ子のみなさん、明日の朝も、みなさんの元気なあいさつを待っています。
明日も元気に会いましょう!
食に関する指導(6年2組)
※アップが遅くなり申し訳ありません。
第一学校給食センターの栄養士の先生を講師にお迎えして、6年生の食に関する指導を行いました。
今日は、栄養バランスのよい献立を考えました。
6年2組の子供たちは、真剣に献立を考え、食材を赤・黄・緑の三色食品群に分けて、栄養バランスを調べました。
友達といろいろな献立の栄養バランスを共有し合うことで、さらによい献立を考えるヒントとなりました。
三色食品群が偏らないような献立を考え、健康的な体をつくっていきたいものです。
今日は、6年生3クラスとも食に関する指導を行いました。
第一学校給食センターの先生には、3クラス連続で授業をしていただき、ありがとうございました。
育ち盛りの子供たちにとって、栄養バランスのよい食事は大事です。ご家庭でも気にかけてみてください。
研究授業(5年2組)
5年2組で、教員の資質向上研修と本校の学校課題研修を兼ねて、研究授業を行いました。
職員研修として、本校の職員が多数参観しました。
市教育委員会の指導主事の先生にも参観していただき、ご指導いただきました。
授業は、社会科の自動車産業の学習で、「日本の自動車が売れる秘密」を調べました。
グループ毎に自動車会社を選び、タブレットを駆使して、日本車が売れる秘密を探りました。
タブレットに書き込むことで、意見を共有し合い、考えを深め合いました。
子供たちは、自動車会社が違っても、日本車に共通する秘密があることに気づくことができました。
ICT機器が有効に活用された授業でした。5年2組のみなさん、機器の扱い、さすがです!
素晴らしい授業をありがとうございました。
最後になりましたが、市教委の指導主事の先生には、お忙しい中、参観・ご指導いただき、ありがとうございました。