文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
ハーモニータイム 2/9
今朝は、真岡東小学校読み聞かせ会(ハーモニータイム)が行われました。
6名の読み聞かせボランティアの皆様にご来校いただき、1年2組、5年1組・3組、6年1組・2組・3組で読み聞かせをしていただきました。
<1年2組の様子>
<5年1組の様子>
<5年3組の様子>
<6年1組の様子>
<6年2組の様子>
<6年3組の様子>
子供たちは、この読み聞かせをとても楽しみにしています。今日も子供たちの目が輝いていました。
読み聞かせボランティアの皆様、本日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。
次回が、今年度最後となります。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
今日のスナップ 2/8
今日のスナップです。
卒業へのカウントダウンが始まっています。6年生を送る会、卒業を感謝する会などの準備も着々と進んでいるようです。
今日の昼休みは、3年生が本を借りる日でした。T(図書)ポイントをしっかり貯めていました。
朝は、少ししっとりとしていましたが、昼頃にはいつものほこりっぽさに戻っていました。
東っ子のみなさん、うがい・手洗いをしっかりしてください!
明日も元気なみなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。
明日の朝も元気に会いましょう!
学習の様子 2/8
昨夜の小雨で、ほんのわずかですが、ほこりっぽさが減ったように思えました。もう少し降ってくれるとよかったのですが…。
さて、今日の授業の様子を紹介します。
<1年1組> JTEと担任による外国語活動の授業におじゃましました。今日は果物の名前を覚えました。果物の名前を英語で唱えたり、絵合わせをしたりしながら、英語に親しんでいました。1年1組のみなさん、Good job!
<2年1組> 算数の「数のめいろ」という授業におじゃましました。9つの数字が並んでいる迷路があり、スタートからゴールまで線で結んで、たしてある数になるようにします。デジタル教科書を使っていましたので、何度も線を書き直しながら挑戦していました。
<3年1組> 社会科の「事故や事件からくらしを守る」という警察の仕事の学習におじゃましました。イラストの地図を見て、危険な場所を見つけていました。理由も付けてきちんと発表できていました。
<4年3組> 社会科の授業におじゃましました。「世界とつながる栃木県」の学習で、タブレットを使って、栃木市と外国の関係を調べていました。真岡市にも姉妹都市がありますね。
<その他の授業中スナップ>
今日も元気いっぱいの東っ子たちでした。
明日は、体力づくりのドッジボール大会が予定されています。
東っ子のみなさん、明日も元気に頑張りましょう!
今日のスナップ 2/7
6年教室の廊下にカウントダウンカレンダーが貼り出されています。残り少なくなった令和4年度ですが、一日一日を有意義に過ごしてください。友達と、先生と、最高のクラス仕舞いをしてほしいと思います。
さて、今日のスナップです。
今朝は、SUTが行われていました。朝から集中して学習に取り組んでいます。
今朝は、久しぶりに靴箱をチェックしました。全員が靴のかかとをきちんと揃えていたクラスは、1年1組、1年2組、2年2組、3年3組、6年2組でした。他のクラスもきれいでしたが、この5クラスは、完璧でした!
今日も元気いっぱい、笑顔いっぱいの東っ子たちでした。
もう一日も無駄にできません。東っ子のみなさん、明日も元気に会いましょう!
学習の様子 2/7
今日の授業の様子を紹介します。
<1年2組> 国語の「子どもをまもるどうぶつたち」という説明文の学習でした。タブレットの資料を使って、ハシビロコウ、ツバメ、ペンギンの子供を守る知恵について調べていました。タブレットの資料に書き込んでいました!
<2年2組> 国語の「あなのやくわり」という説明文の授業におじゃましました。教科書の文章を読んで、コンセントプラグの先についている穴は何のためにあるのか、調べていました。みなさんは、分かりますか?
<3年3組> 国語の授業におじゃましました。「人をつつむ形-世界の家めぐり」という説明文を読んで、グループで、モンゴル、チュニジア、セネガルの家の特徴をまとめていました。
<5年2組> 算数の授業におじゃましました。三角形の面積を求めていました。「底辺×高さ÷2」という公式の復習です。公式はしっかり覚えてしまいましょう。
<6年2組> 道徳の授業におじゃましました。中堅教員研修の一環で実施しました。「ロレンゾの友達」という資料を使って、真の友情について考えました。ICT機器を活用した話し合いの授業で、全員の意見を共有でき、とても参考になる授業でした。また、挙手をして意見を述べるのが苦手な子も、書き込むことで授業に入り込んでいました。
<その他の授業スナップ>
今日も、一生懸命に頑張る東っ子たちでした。
明日も、元気に頑張りましょう!
お世話になりました
今日で、新採教員の県への出張が最後となりました。
新採教員の後補充として来てくださった先生とも、今日でお別れとなります。
年9回程度でしたが、新採教員の留守に一日担任をしていただきました。
子供たちからも、お礼の手紙が贈られたようです。
大変お世話になりました。一年間、ありがとうございました。
今日のスナップ 2/6
今日も乾燥して、ほこりっぽい一日でした。
今日のスナップです。
6年教室の廊下にカウントダウンのカレンダーが貼り出されました。卒業に向けてカウントダウン開始です!
ほこりっぽい日が続いています。
東っ子のみなさん、うがい・手洗いもしっかりしてください。
明日も元気に会いましょう!
学習の様子 2/6
今日も暖かい一日となりました。
今日の、授業の様子を紹介します。
<2年1組> 生活科の授業におじゃましました。自分の成長アルバムを作っていましたが、その紹介をするようです。紹介するカードを決めて、写真に取り込んで、トリミングをしていました。すごいです!
<4年1組> 国語の書写の授業におじゃましました。「手話」という漢字2文字を書いていました。今日は清書で、提出のようです。名前まで、集中して丁寧に書いていました。
<5年1組> 算数の授業におじゃましました。割合のテストの復習をしていました。間違った問題に再チャレンジしてできるようにしていました。割合はこれからも使う大事な内容です。自主学習でも復習してみましょう!
<6年3組> 図工の授業におじゃましました。卒業制作のオルゴールの模様を考えていました。卒業までのカウントダウンが始まっています。世界に一つだけの、思い出に残るゴールにしてください!
<日本語教室> 今日は、新採研修の一環で、日本語教室指導の示範授業が行われました。日本語指導助手も交えた授業で、言葉の仲間分けと短文作りを行いました。いつもと違い児童は緊張気味でしたが、頑張っていました。
<その他のスナップ>
週明けの今日でしたが、元気いっぱいの東っ子たちでした。
明日も元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
5年_山地防災講習会
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日の5校時、5年生を対象に県東環境森林事務所、真岡土木事務所、とちぎ環境みどり推進機構の皆様による山地防災講習会を開催しました。
前半は、「森林の働きと土砂災害に備えて」というテーマで説明がありました。森林の働きや土砂災害の種類がよく分かりました。後半は、土砂災害対策模型を使って、土石流や地すべり、崖崩れの様子を模擬再現しました。土砂災害の仕組みがよく分かりました。
子供たちは、土砂災害対策模型を使った実験に興味津々で、真剣に見入っていました。
真岡東小周辺には山はありませんが、山に出かけたときに役立つ内容だったり、社会科で生かせる内容だったりして、とても有意義な時間を過ごすことができました。
最後になりましたが、県東環境森林事務所、真岡土木事務所、とちぎ環境みどり推進機構の皆様、本日は、お忙しい中、山地防災講習会を開催していただき、大変お世話になりました。いざというときの知識として、役立てたいと思います。本日は、ありがとうございました。
今日のスナップ 2/3
週末の今日も、元気いっぱいの東っ子たちでした。
今日は、東中学校で立志式が行われました。中学2年生のみなさん、立志式おめでとうございます!
それでは、今日のスナップです。
今朝もSUTが行われました。自分で課題を決めて取り組んでいます。
図書室イベント開催中!T(図書)ポイントを集めましょう!
今、ドッジボールが大人気です!
<今日の給食>
今日は、節分給食でした。いわしの梅煮、鬼退治みそ汁(鬼の模様のかまぼこが入っていました)、福豆が出されました。今夜は、ご家庭でも、豆をまいたり、恵方巻を食べたりするのでしょうか?
また、来週10日(金)には、初午(はつうま)給食が予定されています。楽しみですね!
県内では、インフルエンザも流行し始めています。この土日も、健康にご留意ください。
来週月曜日の朝も、元気な東っ子たちに会えることを楽しみにしております。
学習の様子 2/3
今日は節分、明日は立春です。中学校では、立志式が行われました。
今日の授業の様子を紹介します。
<1年2組> 生活科の授業におじゃましました。6年生の卒業を祝う、廊下の飾りつくりをしていました。円形の台紙に自身の似顔絵を描いて、周りにフリフリ模様を付けていました。とてもかわいい飾りができていました。
<3年1組> 道徳の授業におじゃましました。「ぼくのボールだ」という資料を使って、ドッジボールで勝つために上手な子にボールをパスすべきなのか、公平に接することの大切さについて考えました。
<5年2組> 理科の授業におじゃましました。温度の違いによるものの溶け方のまとめをしていました。飽和状態の水溶液の温度が下がると、溶けていたものが現れてくることを確認しました。
<6年1組> 専科教員とAETによる外国語の授業におじゃましました。ユニットのまとめで、おじゃましたときは、wh、ch、ngなどのネイティブな発音を確認していました。
<6年2組> 図工の授業におじゃましました。卒業制作のオルゴールづくりを始めていました。オルゴールの木箱に模様を彫り込むようです。その模様を考えていました。世界に一つだけのマイオルゴールにしてください!
<その他のクラスのスナップ>
今週も元気いっぱい、笑顔いっぱいの東っ子たちでした。
来週も体力つくりドッジボール大会が予定されています。
東っ子のみなさん、来週も元気に頑張りましょう!月曜日の朝、元気なあいさつを待っています!
今日のスナップ 2/2
今日から、体力つくりドッジボール大会が始まりました。
1回戦から熱戦が繰り広げられました。1・2年生の興味津々のようでした。
さて、今日のスナップです。
<今日の給食>今日の献立は、地場産物活用給食でした。明日は、節分給食で、福豆が出ます。
今週も明日を残すのみとなりました。
明日も元気な東っ子たちに会えるのを楽しみにしています。
明日の朝も元気に会いましょう!あいさつ待っています!
学習の様子 2/2
今日も暖かな一日でしたが、ほこりっぽい一日でもありました。
今日の授業の様子を紹介します。
<1年1組> 生活科の昔遊びの一環で、たこあげをしていました。今日は少し風があり、少し走るだけでたこがよく上がりました。みんな大喜びで、校庭を何度も行き来していました。
※保護者専用ページ(ログインページ)「学年のページ」の1年生に動画をアップしました。ぜひご覧ください。
<2年2組> 図工で、特長ストローの動きから、思いついたものを作品にあらわすという「パタパタストロー」の学習に取り組んでいます。でき上がった子は、作品の説明動画を撮影していました。すごいです!
<3年2組> 国語の授業におじゃましました。「人をつつむ形」という説明文の学習をしています。今日は一人一文ずつ音読をしていました。世界の国々の家について学習していきます。
<4年2組> JTEとAETによる外国語活動の授業におじゃましました。学校の各部屋の名称を英語で覚え、AETのネイティブな発音を聞いて、部屋を指さすというゲームをしていました。
<4年3組> 総合的な学習の時間の授業におじゃましました。キャリア教育の一環で将来のなりたい職業について、タブレット端末を使って調べ、まとめていました。まとめた文章は、オンラインで提出されます。
<5年3組> 国語の授業におじゃましました。『「弱いロボット」だからできること』という説明文を読んで、テクノロジーの進歩について考えました。おじゃましたときは、AIについて話し合っていました。
<その他のクラスのスナップです>
2月に入り、3学期も残り少なくなる中、とても落ち着いて学習に取り組んでいます。
今日も、笑顔いっぱい、元気いっぱい、やる気いっぱいの東っ子たちでした。
体力つくり 2/1
今日は、業間に体力つくりを行いました。
1・2年生は、縄跳びにチャレンジです。個人のめあての技を練習していました。
3年生以上は、ドッジボール大会で、中学年ブロック、高学年ブロックの1回戦3試合を行いました。
3~6年生は、優勝を目指して頑張ってほしいのはもちろんですが、フェアプレー、チームの結束も忘れず、臨んでほしいと思います。
先生方に、「ベストチーム賞」を選んでもらうことになっています。今日もフェアプレー、チームプレーがたくさん見られました!
試合後に、悔し涙を流すクラスも…。一生懸命取り組んだからこそですね。青春です!
今日は、1・2年生も連続跳びにチャレンジして上着を脱ぐくらいに体を動かしていました。
活気に満ちた体力つくりになりました。
来週9日は、ドッジボール高学年の部1回戦残りの2試合と、中学年の部の準決勝が行われます。
負けてしまったチームも、空いているチームに練習試合を申し込んで、体を動かしましょう!
今日のスナップ 2/1
今日のスナップです。
今日は朝会がありました。校長の話で、「夢(目標)」をもとう、夢に向かって「努力」しようという話をしました。
吹奏楽部のみなさんが、東関東アンサンブルコンテスト金賞の報告に来てくれました。おめでとう!
図書委員会のイベントが始まりました。T(図書)ポイントを集めるとしおりがもらえるそうです。早速行列ができていました!図書委員のみなさん、ご苦労様!
今日も乾燥して、ほこりっぽい一日でした。
3年生以上は、明日のドッジボール大会に向けて、盛り上がっていました。
東っ子のみなさん、うがい・手洗いを忘れないようにしてください。
明日の朝も、元気に会いましょう!
3年生_クラブ見学 2/1
今日の6校時は、3年生のクラブ見学でした。
本来なら、クラブ活動をしているところを見て回るのですが、時間の関係もあり、教室でVTRを見たり、ライブ配信を見たりしました。
前半の、スポーツクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、工作クラブ、手芸クラブは、先週のクラブの時間に撮影したVTRでの見学となりました。
後半の、科学クラブ、ダンスクラブ、パソコンクラブ、室内遊びクラブ、ジグソーパズルクラブ、イラスト読書クラブは、今日のクラブ活動で紹介をしました。
3年生のみなさん、4年生になったら入りたいクラブが見つかりましたか?
4年生になるのが楽しみですね!
家庭教育学級 2/1
今日は、家庭教育学級が行われました。
公民館出前授業を利用した、和菓子作りを行いました。
あんをねって、おにの形の和菓子作りに挑戦しました。
※これは、先生の見本です…。
講師の先生も驚きのオリジナルのおにの和菓子が出来上がっていました。
参加されたみなさんは、「家で子供と食べます。」とおっしゃっていましたが、食べるのがもったいないくらいの出来栄えでした!お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
最後になりましたが、講師の先生には、遠路おいでいただき、2回分の授業をしていただきました。
参加されたみなさんが、「あっという間で、楽しかったです。」と、笑顔でお帰りになりました。
本当にありがとうございました。
学習の様子 2/1
今日から2月です。今日は、昨日以上に暖かな一日となりました。
今日の授業の様子を、4~6年生を中心に紹介します。
<4年1組> 図工の版画の授業におじゃましました。版木を彫り進めていました。4年生から木版画になり、彫刻刀の使い方も少しずつ慣れてきました。最後まで丁寧に彫ってほしいと思います。
<4年2組> 算数の少数の計算の授業におじゃましました。おじゃましたときは、小数÷整数の計算をして、さらに、答えを四捨五入をして概数で答えていました。筆算だけでなく、概数の復習にもなっていました。
<4年3組> 国語の授業におじゃましました。「調べたことをほうこくしよう」という学習で、グループごとにアンケートを作って調査し、グラフや表にまとめて発表するようです。アンケート調査を開始していました。
<5年1組> 社会科の授業におじゃましました。情報の学習で、販売の仕事をするコンビニエンスストアでは、情報がどのように活用されているのかを調べていました。ポイントカードやレシートにヒントがありそうです。
<5年2組> 道徳の授業におじゃましました。「天から送られた手紙」という資料の雪の研究を続ける主人公の生き方から、あきらめずに続けること、努力することの大切さを学びました。
<5年3組> 理科のものの溶け方の実験におじゃましました。食塩が水に溶けるとどうなるのか?溶ける前と溶けた後の重さを比較してみました。溶けた後も重さが変わらないことが分かりました。
<6年1組> 国語の授業におじゃましました。「ヒロシマのうた」という物語を読み進めていました。登場人物の行動から気持ちを読み取り、戦争や平和について考えていました。
<6年2組> 理科の授業におじゃましました。大地のつくりについて学習しており、地震や火山についてタブレットを使って詳しく調べていました。日本には火山が多く、地震もたくさん起きています。どんな関係があるのでしょう?
<6年3組> 総合と家庭科の合科の授業におじゃましました。この時期の6年生の風物詩ともいえる「雑巾縫い」をしていました。卒業生から下級生へのプレゼントです。手縫いの心のこもったプレゼントです。ありがたいです。
2月に入っても、元気いっぱいの東っ子たちです。
明日は、いよいよドッジボール大会です!クラス一丸となって、仲良く楽しくゲームを楽しんでください!
明日も元気に会いましょう!