児童・学校の様子

2022年11月の記事一覧

学習の様子 11/8

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日の授業の様子を紹介します。

<1年2組> 道徳の授業におじゃましました。仲間はずれについて考えました。

   

   

<3年2組> JTEによる外国語活動におじゃましました。色や形を英語で覚えました。

   

   

<5年3組> 理科の校外学習に出かけました。川の内と外の流れの速さを比べました。

   

   

<6年2組> 体育の授業におじゃましました。体育館でバスケットボールのゲームをしていました。

   

   

子供たちは勉強に、運動に、遊びに一生懸命取り組んでいました。

今日も笑顔いっぱい、元気いっぱいの東っ子たちでした!

避難訓練(竜巻)

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日の業間に、避難訓練を行いました。いつものように外に出て遊んでいるときに、竜巻警報が出された設定です。

緊急放送に従って、教室に入り、待機しました。竜巻が発生して通過する間、机の下にもぐって身を守ります。

   

   

    

   

今日の訓練は、教室に入ってからは100点でしたが、教室に入るまでが、残念ながら90点でした。

避難訓練は、いざというときのために、いつでも100点満点であってほしいと思います。

最後の校長の話では、10年前の西田井小学校の竜巻被害の話と、自分の命は自分で守れるようにしようという話をしました。

次の避難訓練は、100点満点にしましょう!

今日のスナップ 11/7

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日のスナップです。

   

   

   

   

   

連休明けでしたが、子供たちは元気に過ごしていました。

運動会後、あいさつの声が大きくなったような気がしています。

運動会で大きな声を出して、声を出すことに慣れたからかもしれません。

東っ子のみなさん、明日の朝も、みなさんの元気なあいさつを待っています。

明日も元気に会いましょう!

食に関する指導(6年2組)

※アップが遅くなり申し訳ありません。

第一学校給食センターの栄養士の先生を講師にお迎えして、6年生の食に関する指導を行いました。

今日は、栄養バランスのよい献立を考えました。

6年2組の子供たちは、真剣に献立を考え、食材を赤・黄・緑の三色食品群に分けて、栄養バランスを調べました。

   

   

   

友達といろいろな献立の栄養バランスを共有し合うことで、さらによい献立を考えるヒントとなりました。

三色食品群が偏らないような献立を考え、健康的な体をつくっていきたいものです。

今日は、6年生3クラスとも食に関する指導を行いました。

第一学校給食センターの先生には、3クラス連続で授業をしていただき、ありがとうございました。

育ち盛りの子供たちにとって、栄養バランスのよい食事は大事です。ご家庭でも気にかけてみてください。

研究授業(5年2組)

5年2組で、教員の資質向上研修と本校の学校課題研修を兼ねて、研究授業を行いました。

職員研修として、本校の職員が多数参観しました。

市教育委員会の指導主事の先生にも参観していただき、ご指導いただきました。

授業は、社会科の自動車産業の学習で、「日本の自動車が売れる秘密」を調べました。

グループ毎に自動車会社を選び、タブレットを駆使して、日本車が売れる秘密を探りました。

タブレットに書き込むことで、意見を共有し合い、考えを深め合いました。

   

   

   

子供たちは、自動車会社が違っても、日本車に共通する秘密があることに気づくことができました。

ICT機器が有効に活用された授業でした。5年2組のみなさん、機器の扱い、さすがです!

素晴らしい授業をありがとうございました。

最後になりましたが、市教委の指導主事の先生には、お忙しい中、参観・ご指導いただき、ありがとうございました。