令和5年度 真岡小学校
修学旅行1日目バス車内
車内から富士山が見え、大盛り上がり!
そしてバスガイドさんがゲームを用意してくれて、さらに盛り上がっています!
修学旅行 菖蒲出発
今、最初の休憩ポイント、菖蒲を出発しました。ガイドさんのクイズが始まり、みんなテンション⤴️です!
稲刈り
10月3日に3年生が稲刈りを行いました。
多くの児童が稲刈り初体験だったため、鎌の使い方を丁寧に教えていただきました。
避難訓練
9月28日(木)に避難訓練がありました。今回は不審者対応の避難訓練です。真岡警察署の方の御指導のもと、万が一に備えて、職員も児童も真剣に訓練に取り組みました。
2年生 秋の生活科探検
9月22日(金)に2年生が生活科探検に行きました。
<久保記念館>
<暮田楽器>
<日の丸写真館>
<木綿茶屋>
<渡辺種苗店>
<木綿会館>
生活科探検に御協力いただきました店舗の皆様、引率ボランティアの皆様、ありがとうございました。
表彰
9月21日(木)にバレーボール、野球、陶芸、ドッジボールの表彰を行いました。
表彰された児童の皆さん、おめでとうございます。
認知症サポーター養成講座
13日(水)に4年生の総合的学習で「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
講座の中では、講話を聞いた後、認知症に関するクイズや役割演技、後半は脳トレ体操をやり、全員で体を動かしました。
「認知症を患っている方には、優しく声掛けをし、繰り返し伝えることが大切だと思いました。」
と児童は感じたようです。真岡市健康福祉部 地域包括支援センターの皆様、大変お世話になりました。
ミシンボランティア
6年生の家庭科の授業で、ミシンボランティアの方に協力をいただきました。
ミシンボランティアの方は、児童に効率よく教えられるようにとの思いで、夏休み期間中に学校に集まり、家庭科室のミシンを点検と操作の確認してから、今回の活動に臨んでくださいました。本当にありがとうございました。
防災倉庫の見学
4年生は社会科で防災について学習しています。そこで今回は市役所の方に協力をいただき、小学校の体育館横にある防災倉庫の中の見学を行いました。中に入っている物も紹介していただきました。
大きな災害に備えて、事前に準備をしておくことが大切だと分かったという感想が多くありました。また、たくさんあって驚いたけど、倉庫の中のものを使わなくて済むことが1番だと思いました。という意見もありました。
読み聞かせ
9月15日(木)に読み聞かせがありました。
毎回楽しい本で読み聞かせを行っていただきありがとうございます。木曜日になると
「今日の読み聞かせどんな話かな?」、「読み聞かせ、一緒に行かない?」
という休み時間の会話をよく耳にするようになりました。
2学期最初の読み聞かせ
9月8日(木)に今学期最初の読み聞かせが行われました。
今学期も図書ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
2学期の始業式
本日、9月1日より2学期が始まりました。2学期は修学旅行や遠足、運動会など楽しみな学校行事がたくさん待っています。また、2学期より3名の先生が真岡小学校に赴任されました。
長い学期になりますが、健康に気を付けながら、多くの思い出が作れるよう、職員も児童を精一杯指導に当たりたいと考えております。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
PTA奉仕作業お世話になりました
8月26日(土)に100名を超えるPTAの方にお集まりいただいて、朝の7:30から校舎内の窓拭きとトイレの掃除等を行いました。御協力いただきましたPTAの皆様、大変ありがとうございました。
9月1日に児童は、ピカピカになった窓やトイレを見て、驚くと同時に、汚さないようきれいに使おうと思うはずです。PTAの方のようにきれいに掃除をすることは難しいかもしれませんが、窓やトイレがいつもピカピカ輝いているように、児童と一緒に清掃活動にも力を入れていきたいと思います。
暑い中、本当にありがとうございました。
租税教室
14日(金)に租税教室が6年生を対象に行われました。
税金の使われ方を学習したあと、実際の1億円と同じ重さの模造品をもって、お金の重さを体感しました。
今学期最後の読み聞かせ
13日に今学期最後の読み聞かせがありました。
多くの児童が今学期最後の読み聞かせに参加しました。児童はお土産にかざぐるまをもらい、大変嬉しそうでした。
来学期もどうぞよろしくお願いいたします。
学校ボランティア
7月13日(木)は、多くの方が学校ボランティアとして、活動してくださいました。
印刷ボランティアと給食ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
7月の朝会
7月11日に7月の朝会がありました。まずは、バレーボール、陸上、歯と口の健康週間作品の表彰を行いました。
校長先生から、毎朝交差点で、小学生を横断させていた中学生の話がありました。さらに優しさや思いやりであふれる学校になるといいですね。
2年生の町たんけん
7月5日(水)に2年生が町探検に出かけました。今回は荒町周辺を探検にいきました。真岡木綿会館や岡部記念館「金鈴荘」を見学させていただきました。
また秋にも町探検があります。学区内に魅力あふれる場所が多くあることを知り、休みの日に家族で行ってみたいという児童も多くいました。
真岡小学校評議員会
7月5日(水)に今年度の学校評議員の方をお招きして、授業の様子を参観していただきました。
学校評議員の皆様、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
6年生の自然教室
7月3日、4日に自然教育センターにおいて、自然教室が行われました。
<ウォークラリー>
<バウムクーヘン作り>
<ピザ作り>
<スイートポテト作り>
<まんじゅう作り>
<花火>
<ナイトハイク>
<自由時間>
<勾玉作り>
<七宝焼作り>
<野鳥ブローチ作り>
<食事>
<バイキング給食>
6年生は初めての自然教育センターでの活動でした。最初は不安な様子も見られましたが、あっという間に笑顔があふれるようになり、みんなで助け合いながら楽しい1泊2日を過ごすことができたようです。
研究授業と授業研究会
6月30日には、2年生と5年生の学級で研究授業がありました。
<2年生>
<5年生>
<授業研究会>
「教師は授業で勝負する。」
児童から「今日の授業も楽しかったし、よく分かった。」という感想がいつも聞けるように、教師も日々研修しています。
読み聞かせ
6月22日と29日の読み聞かせの様子です。
<22日の様子>
<29日の様子>
22日はエプロンシアターがあり、29日は大型絵本の読み聞かせがありました。
1学期の読み聞かせも残り2回となりました。読み聞かせボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練
6月26日に火災の避難訓練を行いました。避難の方法について消防署の方から話を聞いた後、6年生は煙体験を行いました。
1~5年生は教室に戻った後に振り返りを行いました。
6年生は煙体験をして、
「前が見えなくて怖かった。」
「体勢を低くすることの大切さが分かった。」
「煙の匂いが甘いと分かったということは、本当に起きたときも、ハンカチで口と鼻を抑えるだけでは、煙を体に取り込んでしまうことを実感した。もっとしっかりと抑えたり、違うものを使う必要があると思った。」
など素晴らしい感想が聞かれました。
授業参観と保護者会
6月21日(水)に保護者会がありました。保護者の方の車で上庭と下庭がいっぱいになるほどでした。多くの保護者の方に授業を参観していただきました。ありがとうございました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<特別支援学級>
授業参観後の保護者会にも、多くの保護者の皆様が参加してくださいました。本当にありがとうございました。
読書タイム
6月20日(火)と22日(木)の業間に読み聞かせボランティアの方が各教室で読み聞かせを行ってくださいました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
児童は目を輝かせながら、「その本、知ってる!!」とつぶやいたり、「今日、図書室に借りにいこう!」と読書タイムのあと話していたりする様子が見られました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
6年生の社会科見学
6月13日(火)に6年生が社会科見学に行きました。毎年6年生は、下野市の天平の丘公園周辺にある埋蔵文化財センターとしもつけ風土記の丘資料館で古墳を見学したり、土器を実際に持ったりします。下野薬師寺歴史館では、下毛野朝臣古麻呂について学習し、一部が復元されている薬師寺跡にも足を運びました。
<1組>
<2組>
<3組>
県民の日 児童集会
6月15日に、「県民の日 児童集会」を行いました。約3年半ぶりに体育館に全校生が集まり、開会式を行ったから、縦割り班ごとに高学年児童が企画したゲームを楽しみました。
2時間目から業間、3時間目と続けて行いましたが、あっという間だったようで、もっとやりたいという声がたくさん聞こえてきました。特に体育館ステージを会場としたお化け屋敷の人気が物凄かったです。
手縫いボランティア
5年生は先週から今週にかけて、家庭科で裁縫の学習が始まりました。日頃触れる機会が少ない、針と糸に児童は戸惑っていましたが、ボランティアの方のサポートのおかげでスムーズに学習を進めることができました。
2学期には、ミシンボランティアも予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。
読み聞かせ
15日に図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
毎週木曜日の昼休みを楽しみにしている児童がたくさんいます。これからもよろしくお願いいます。
3年生の社会科見学
12日に3年生が社会科見学に行きました。市内巡りということで、JAはが野の流通センターと市役所、道の駅にのみやを見学しました。
<1組>
<2組>
<3組>
真岡市の良いところをたくさん発見できた1日になったようです。
4年生の社会科見学
6月6日に4年生が社会科見学に行きました。エコステーションや浄水場、水処理センターを見学しました。
<1組>
<2組>
<3組>
4年生は社会科で真岡市について学習しています。今回の社会科見学でより関心が高まったようでした。
1年生の給食センター見学
5月の下旬から6月上旬にかけて、1年生が給食センターを見学に行きました。
<1組>
<2組>
<3組>
毎日約6000人分の給食を作っている給食センターでは、調理器具のサイズも家庭用とは大違いです。児童は大きなお玉やしゃもじ、ざるに大興奮でした。また、調理員さんが一生懸命に給食を作っている姿を見て、苦手なものが給食に出ても、頑張って食べてみようと思ったようです。
エキスパートティーチャーによる授業
6月6日にエキスパートティーチャーによる体育の授業がありました。投力の向上を目的に正しい投球フォームや体重移動について、詳しく教えていただきました。
今回は5年生の2クラスが対象でした。9日には残り2クラスを対象に授業が行われます。しかし、投力はすぐには向上しません。今回学んだことを、これからの体育の授業や遊びの中で活用してこそ、向上します。今後も学校では投げる機会を意図的に増やしながら、投力や体力の向上に努めたいと考えております。
本格的に読み聞かせがスタート!!
5月までは、新型コロナ感染予防の対策として、各クラスごとに昼休みの読み聞かせを実施していましたが、6月に入り、6月1日(木)の読み聞かせは、数年ぶりに全校生対象で以前のような読み聞かせを行いました。
高学年の児童が受け付けを手伝うほどの盛況ぶりで、約100名の児童が視聴覚室に集まり、読み聞かせを楽しみました。
真岡東中学校のマイチャレンジ体験活動
5月29日から5月31日の3日間、本校の卒業生であり、現在、真岡東中学校の2年生6名がマイチャレンジ体験活動(職業体験)で真岡小学校にやってきました。授業中に声を掛けて回ったり、昼休みに外で遊んだりすることはもちろん、小学生の時には分からなかった、給食を配膳するための準備やプランターの片付け等の仕事にも積極的に取り組んでいました。
6名の中学生は、最後のあいさつで、思い出に残る体験ができたと話していましたが、6名のことを知っている教員も多数おり、6名の成長を見ることができ、嬉しい思いになった3日間でした。
田植え体験をしました
5月25日(木)に3年生が田植え体験を行いました。予定では23日(火)に行う予定でしたが、悪天候だったため延期しました。当日は田植えを行うのに最適な気温と天候に恵まれ、多くのボランティアの方に御協力をいただきながら、行うことができました。田植えの前に地域の方から米の品種や植え方について説明を聞きました。説明を守って、丁寧に稲を植えることができました。
2学期には、稲刈りも行います。地域の方々には、田の管理など大変お世話になります。ありがとうございます。
4年生の自然教室
5月18日・19日に4年生が自然教室に行きました。初めての宿泊学習でしたが、楽しい思い出がたくさんできたようです。
<入所式>
<アスレチック遊び>
<食事や生活の様子>
<陶芸活動>
<退所式>
今回の経験を来年の臨海自然教室でも生かしてください。
プール清掃
5月17日(水)に6年生がプール清掃を行いました。みんなで協力してプールをきれいにすることができました。
最後はきれいになったプールで、ご褒美の水遊びタイムでした!!
芳賀地区小学校陸上記録会
5月17日(水)に芳賀地区小学校陸上記録会に本校の5・6年生、約30名が参加しました。5年女子と6年男子の100m、女子1000m、女子のコンバインドBで4名が入賞し、県大会出場の切符を手にしました。そのほかの児童も自分のベスト記録を目指して、一生懸命に頑張る姿が見られました。また、テント内での過ごし方や挨拶が素晴らしく他の学校の先生方から、「さすが真岡小学校の5・6年生だね」と褒められる場面もたくさんありました。
<6年生の集合写真>
<5年生の集合写真>
<全員集合>
竜巻を想定した避難訓練
5月16日(火)に竜巻を想定した避難訓練を行いました。以前、真岡市内では、竜巻で学校に大きな被害が出たことがあります。万が一に備えて、しっかり訓練に取り組むことができました。
調理実習も始まりました
昨年までは、新型コロナウイルス感染予防のために、家庭で行っていただいていた調理実習も、今年度は学校で行います。さっそく6年生が練習として簡単な炒め物を作りました。
みんなで調理実習をすることは、家庭科を学習する上で、大きな楽しみの1つです。しっかり計画を立てておいしい食事を作ってください。
読み聞かせがありました
5月11日(木)に読み聞かせがありました。今回は1年2組の皆さんが聞きに行きました。
猫のピートの読み聞かせでは、途中で歌が入り、すごく盛り上がっていました。次は1年3組です。楽しみですね。
本の貸し出しが始まりました
大型連休が終わり、本格的に5月の学習が始まりました。それに合わせて、図書の貸し出しも始まりました。
図書委員の児童はおすすめの本のパンフレットを作っていました。児童の皆さん、どんどん本を貸りて、たくさん本を読んでくださいね。
晴天の中、外遊び
児童は元気に外遊びをしています。
気温が高くなったので、マスクを外して、汗をかきながら遊んでいる児童の姿が多く見られました。
図書室のオリエンテーション
4月・5月で図書室利用のオリエンテーションを学級ごとに行っています。
今年は司書の五月女先生が勤務される月曜日と木曜日は、休み時間の利用も可能になります。もうすぐ貸し出しも始まります。児童の皆さん、たくさん本を借りて、進んで読書をしましょう!!
交通安全教室
4月27日(木)に交通安全教室がありました。2時間目は1~3年生が横断歩道の渡り方について、校庭で横断体験を行いました。3時間目は4~6年生が安全な自転車の乗り方について、講師の方の腹話術とDVDで学習をしました。
GW(ゴールデンウィーク)になり、交通量も増えると考えられますので、横断歩道を渡るときや自転車に乗るときは気を付けてください。
読み聞かせ
4月20日(木)に今年度最初の読み聞かせがありました。本校では、毎週木曜日の昼休みに読み聞かせボランティアの方が視聴覚室で読み聞かせを行ってくださいます。今回は入学したばかりの1年1組のみなさんが聞きに行きました。
次回は1年2組のみなさんが、読み聞かせに参加する予定になっています。楽しみですね。
授業参観・保護者会・PTA総会
4月21日(金)に授業参観・保護者会・PTA総会を行いました。昨年度までは分散での開催でしたが、今年は一斉に行いました。多くの保護者に見守られながら、児童は集中して授業に取り組んでいました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<特別支援学級>
<PTA総会・学年学級懇談会>
授業参観後、PTA総会や保護者会に御参加くださいまして、ありがとうございました。
全国・とちぎっ子・真岡市の学力調査
4月18日(火)には6年生が全国学力・学習状況調査、5年生と4年生がとちぎっ子学習状況調査、3年生が真岡市学習状況調査を行いました。自分の得手不得手を理解し、これから学習に取り組むことで、更に学力が伸びていきます。
<6年生>
<5年生>
<4年生>
<3年生>
調査結果の返却はしばらく先になってしまいますが、学校でも児童の状況を分析し、授業に活かしていきます。
お弁当の日
4月18日(火)にお弁当の日がありました。1年生は小学校に入学して初めてのお弁当でした。みんなおいしそうに食べていました。
<1組の様子>
<2組の様子>
<3組の様子>
「お弁当を作ってくれてありがとう。」と感謝の気持ちを素直に伝えられる児童が増えるように、教職員も指導にあたっていきます。