令和5年度 学校の様子
清掃の時間
清掃の時間では、無言清掃を行っています。
無言清掃はもともと禅寺の修行として行われていたもので「己の心と向き合い、嫌なことから逃げない心を養う」ということです。
しっかり無言清掃に取り組み、落ち着いた環境で授業に取り組んでください。
部活動の様子
部活動時間が少しずつ増えていき、活動時間が延びてきました。
各部活動の様子です。
サッカー
男子ソフトテニス
女子ソフトテニス
野球
バレー(外練習)
バスケットボール
バドミントン
卓球
アート
吹奏楽部
1年生音楽 琴の練習
今週行われた音楽の授業のようすをお伝えします。
音楽の授業では今、箏の演奏について学習しています。慣れない演奏法ですが、仲間と協力しながら、テキストを見て練習しています。
「さくら さくら」の曲を練習し、だんだん弾けるようになってきました。お互いに学び合って、上達することができました!
学年末テスト1日目
本日は1・2年生学年末テスト1日目でした。
質問タイムの成果もあってか、「今までで一番よくできた」と言っている生徒も多く見られました。
明日も2つの教科のテストが行われます。今年度最後の定期試験です。集中を切らさず頑張りましょう!
質問タイム
明日15日から行われる学年末テストに向け、昨日・今日と質問タイムが設けられました。
放課後の30分を使って、各クラスに待機している先生のところへ質問にいったり、自分のクラスで自習をしたりする時間です。
たくさんの生徒が、積極的に質問をしに来ていました。こういった時間以外にも、分からないことは放置せずぜひ質問に来てください!
PUSH講習
2年生は本日5・6校時に心肺蘇生法 PUSH講習を受けました。これは、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法とAEDの使い方を学ぶためのものです。
助けの呼び方や圧迫のしかたを学んだ後、実際に体験できる道具(あっぱくん)を使って心臓マッサージを体験したり、AEDが必要となる実際の場面を想定しつつ、倒れた人を発見してから救急隊への引継ぎまでの流れを実践したりしました。
また、窒息の対応法についても、ペアを作って腹部突き上げ法・背部叩打法の体験をしました。
講習を修了したのち、受講証を受け取りました。
もし今回体験したような状況に遭遇した場合に、この講習で学んだことをしっかりと実践してほしいと思います。
大変学びの多い貴重な時間でした。芳賀赤十字病院の河又ドクターをはじめ、ご指導くださった皆様、大変ありがとうございました。
3年 総合の時間
3年生の総合学習の時間では、国際交流への理解を深めるために、台湾や正心高級中學について調べ学習をしています。
発表の様子を紹介します。
台湾のおすすめスポット
台湾のおすすめの食べ物
正心高級中學は1日8時間の授業だそうです!
台湾の伝統的な遊び道具である「竹馬」を作ったグループもありました。
上手に乗りこなしています!
台湾について各グループで工夫を凝らして発表してくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。
令和6年度は「受入」になり、7月には正心高級中學の皆さんが来日します。
ホストファミリーを引き受けて、身近にできる国際交流をしてみませんか?
技術の授業
技術の授業では、「エネルギー変換」の単元で「ダイナモラジオ(手回し充電ラジオ)」を製作しています。
発光ダイオードとメッキ線をはんだづけし、発電しているか確認中
電解コンデンサと整流用ダイオードをプリント基盤にはんだづけ
交流を直流に変える作業中
生徒たちは電流回路について学びながら、意欲的に製作に取り組んでいました。
朝会
本日の朝会では、「朝の挨拶」と「校長講話」がありました。
新生徒会長による朝の挨拶
校長講話は「バイオミメティクス」についてのお話でした。
「バイオミメティクス(生物模倣)」とは、生物の形態・機能を観察・分析し、そこから着想を得て、新しい技術の開発やものづくりに活かす科学技術のことです。
例えば、「ハスの葉」の構造を模倣して、ヨーグルトの蓋がつくられています。ヨーグルトがはじかれて、蓋につかないようになっています。また、「ハチの巣」のハニカム構造(正六角形)は耐久性に優れ、あらゆる場面に活用されています。
今、生徒の皆さんが学んでいることは、必ず将来の役に立ちます。
これからも「深い学び」を目指して、学問を追究していってほしいという校長先生のお話でした。
登校の様子
昨日、大雪が降り、本日の登校時刻は午前10時となりました。
自転車登校はいつもより少なく、徒歩や保護者送迎の生徒が多かったようです。
今朝の校庭の様子です。
先生たちは早めに出勤し、自転車置き場や昇降口周辺、昇降口までの階段などの雪かきをしました。
生徒の皆さん、下校の際も十分、気をつけてください。