西中日記

西中スタンダード

今朝はリモートで「西中スタンダード」説明会を行いました。

「西中スタンダード」とは生徒が守るべき学習の約束事で、生徒自身の手によって作られたものです。

「時を守る(2分前着席)」や「積極的に発表する」、「授業に合わせて問題集に取り組む」など、学習習慣を身に付けるために必要な基本的な事項があげられています。

2・3年生の学級委員が説明を行いました。

来週には今年度初めての定期テストである「1学期期末テスト」があります。

テストで良い結果を残せるように、「西中スタンダード」を意識して学習に取り組んでいきましょう。

 

今週は「いじめ防止強調週間」です。

昨日、生徒会長より「いじめ撲滅」に向けての宣言がありました。

誰もが笑顔で気持ちよく学校生活を送っていけるように、「いじめ0(ゼロ)」を目指して、常に相手のことを考えた言動を心がけていきましょう。

今週金曜日には「いじめ防止サミット」を行い、各クラスでいじめ撲滅に向けた取組を考えます。