西中日記

令和6年度修了式

本日は修了式。令和6年度最後の一日となりました。

 1,2年生それぞれの学年の代表が、修了証書を受け取ります。

 

校長式辞。自立と貢献について、改めてお話をいただきました。そして4月から学年の上がる生徒たちへの励ましの言葉がありました。

 

3学期を振り返って。1年生代表。

 

同じく2年生代表。

二人とも、勉強に関する今後の決意をたくさん話してくれました。

 

今年度最後の表彰です。おめでとうございます。

 

4月からもがんばりましょう。

 

そして今日は教室を空っぽにします。

廊下の掲示物(残っていた分)を外す生徒たち。

 

学校に置いておく資料をまとめています。・・・全員、机がものすごい状態です!

 

まとめたものはいったんここへ。

新しいクラスが決まってから、また移動します。

 

片付けのあとは、どのクラスも最後の一日を大事に過ごしていました。

感謝の手紙を担任の先生に渡すクラス、サプライズで合唱して先生を泣かせるクラス、みんなで作ったムービーを鑑賞するクラス・・・などなど。

思い出がたくさんできましたね。

 

しばらく春休みに入ります。怪我のないよう、安全に過ごしましょう。

4月にまた元気なみなさんに会うのを、西中の先生たちは楽しみに待っています。