西中日記

1学期末テスト1日目

昨日お知らせしたとおり、今日は1学期末テスト1日目でした。

 

朝、担任の先生が来る前に各クラスの様子を見てみると・・・

友達同士で教え合っていたり

教科書やワークを見直していたり

一問一答形式で問題を出し合っていたり

各自、テストに向けて最終確認を行っている姿が見られました。

 

そして遂に・・・

テスト開始です・・・!

どのクラスも集中してテストに臨んでいました!!!

 

テスト終了後、何人かの生徒達に「テスト1日目はどうだった?」と聞いてみました。

 

テスト終了後、廊下にいた生徒・・・

「全然です・・・そんなできてないです・・・」

哀愁が写真からも伝わってきます・・・

明日リベンジですね!!!

 

友達の電話に付き添いで来てくれていた2人・・・

左の生徒

「英語難しかったです・・・」

右の生徒

「英語以外難しかったです・・・」

仲良しだけど正反対!!!

 

廊下ですれ違ったお仕事中の2人・・・

左の生徒

「実力テストの時より時間が余って見直しができました!」

日々の勉強の成果ですね!素晴らしい!!!

 

右の生徒

「国語の文法を単語で区切る問題が難しかったです・・・」

課題は明確!復習に力を入れましょう!

 

昨日、100点宣言をしていた仲良し2人組・・・

2人揃って「最高!全部100点間違えなしです!!!」

手を使って「100」を作ってくれました!

最初失敗して「011」になったのは秘密ですね!!!

 

教室の前にいた生徒達・・・

「できました!数学って言わないと怒られそう・・・」

・・・?

誰に怒られるんでしょう・・・?

「社会ができました!」

とコメントをもらって写真を撮っていると妨害が入りました・・・

 

生徒の皆さん、ひとまずテスト1日目お疲れ様でした!

明日でテスト終了です!もう一踏ん張り頑張りましょう!!!