校長室から

入学式式辞

   式 辞

 なかなか咲かなかった桜の花も満開となり、まるで新入生の皆さんの入学をお祝いしているかのようです。この良き日に、令和六年度物部中学校入学式を挙行できますことを、心から感謝申し上げます。
 さて、伝統ある物部中学校に入学された二十二名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんが入学されるのを在校生、職員一同心待ちにしていました。
 先ほどの新入生呼名の元気ある返事に、これから始まる中学校生活三年間への意気込みが感じられ、たいへん嬉しく思いました。
新入生の皆さんは、本日より物部中学校の生徒となりました。私たちは皆さんが充実した中学校生活が送れるよう、全力で応援しますので、どうぞ安心して中学校生活をスタートさせてください。
 中学校三年間は、長い人生の中では、ほんの短い期間ですが、心も身体ももっとも成長する大切な時期です。この三年間で学んだことが大人になってからの生活の基盤となります。
 本校は、二宮尊徳先生の教えが、今なお息づくこの地で、その教えを校訓にして教育しております。
 三年間のスタートである入学にあたり、新入生の皆さんに校訓の話をします。物部中学校の校訓は「まこと」です。そして、その下に、「至誠」「勤労」「分度」「推譲」の四つの項目があります。その中の「分度」と「推譲」の二つの話を、歓迎と期待の言葉といたします。
「分度」とは、「自分をわきまえる」ということです。つまり、「自分の良いところ、自分の悪いところ」を理解することから始め、自分はどんなことができ、どんなことに向いているかを判断します。そのうえで、自分を大きく見せて背伸びしたり、消極的になったりせずにありのままの等身大の自分で学校生活を送ってほしいと思います。自分のことを理解できれば、これからの学校生活や将来に見通しを立てることができ、前向きな生活をすることができます。
次に「推譲」です。推譲とは「独り占めしないで周りに分け与える」という意味です。社会は自分一人だけでは成り立ちません。中学校は、友達や先輩、先生方など周りの人との関係性を培う場でもあります。自分の損得だけにこだわるのではなく、周りにいる友達のことを思いやり、自分の力を尽くすことで友達や周りとの関係がうまくいきます。周りとの関係がうまくいけば、必ず楽しい学校生活につながっていくはずです。
先を予測することが難しい世の中ですが、自分のことをよく理解し、友達と協力し議論し合うことで深く学び、人間関係を作り、楽しい学校生活を送れるようにしてほしいと思います。
 保護者の皆様、改めてお子様のご入学、誠におめでとうございます。本日より、本校教職員で未来を担う子供たちを、責任をもってお預かりします。保護者の皆様方におかれましては、本校の教育にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 結びに、新入生の皆さんが二宮尊徳先生の「積小為大」の言葉を胸に、中学校三年間で大きく成長することを期待し、式辞といたします。

 令和六年四月八日
  真岡市立物部中学校長 栁 利道