校長室から

修学旅行前の3年生への話(生き方)

 
    明日、楽しみにしていた修学旅行に出発します。天気は大丈夫なよう
ですが、気温は高くなります。京都は盆地なので、朝晩は寒く、昼間は
暑くなります。楽しい旅行にするには体調管理が大切です。今日は早く
寝ましょう。
 皆さんは京都・奈良に行ったことがありますか?私は13回目の京都
・奈良の旅になりますが、10年ぶりくらいになります。久しぶりに行
く楽しみと、教員生活最後に私が大好きな物部中の君たちと行けること
が楽しみです。
 しかし、ただ楽しかったではダメです。例えば、「どこに行ってきた
の?」「何か古いお寺に行ってきた」とか、「どんなことが楽しかった
の?」「鹿にせんべいをあげたこと」「ソフトクリームを食べたこと」
「旅館でみんなで騒いだこと」、これでは中学生として寂しいですね。
修学旅行の目的は、『日本の古い文化に触れる体験を通して、学校で学
んだことを充実発展させること』です。
 私が楽しみにしているのは、東大寺の南大門の金剛力士立像を見るこ
とです。初めて見たのは中学生のときの修学旅行です。力強さ、大きさ、
その迫力に圧倒されました。そして興味をもち、テレビのNHK特集や書
籍でいろいろなことを知り、ますます興味がわきました。その後、昭和
の終わりから平成になる頃にかけて解体修理が行われました。鎌倉時代
の「運慶」「快慶」という仏師の作と言われていましたが、解体したと
ころ4人の仏師の名前が記されたものが出てきて、「運慶」「快慶」の
他に、運慶の息子の「湛慶」と運慶らが属する集まりの中の腕利きの仏
師「定覚」も加わっていたことが分かってきました。20人で、70日かかっ
て、山口県の木材を使ってつくられていることも分かりました。また、複数
の木材を束ねた「寄木造り」になっています。1度完成して立てたところ、
顔の向きが下から見上げる人の方に向いていないことがわかり、もう1度
やり直したそうです。
 皆さんも、何かに興味がもつことができて、知識が広がることを期待して
います。
 最後に、楽しい思い出にするために、3日間を安全な旅にして、元気
にもどってきましょう。また、友だちに対して思いやりをもって、共に
協力し合ってよりよい人間関係をつくってほしいと思います。そのため
には、本校の3つ約束、「時を守り、場を清め、礼を正す」を守りましょ
う。修学旅行のキーワードは3S(スリーエス)です。「S:安全(セーフ
ティー)」「S:学習(スタディー)」「S:やわらかい心=思いやり(ソ
フトハート)」です。それでは、楽しい3日間になることを願っています。