学校の様子

9月12日からの学校の様子

〇 朝のチャレンジタイム(毎週火曜・木曜日実施)

国語や算数の学習内容の定着を図ります。

今週は学習強調週間のため、ほかの曜日でも実施しました。

 

〇 代表委員会 

 運動会のスローガンを決めました。今年の運動会のスローガンは、「全力勝負 勝利の道へ 突き進め」です。

〇 1年生 初めての運動会に向けて、ラジオ体操やダンスの練習が始まりました。

 

〇 花いっぱい運動

国体に向けて、大切に育てています。ご来校の際には、子供たちが書いたメッセージもぜひご覧ください。

 

〇 おはなしの会による 読み聞かせ

どの学年も 真剣に耳を傾けていました。 6年生は「天国と地獄の運動会」のお話でした。

 

〇 1~3年生 遠足の事前学習 

グループごとに、班長やグループのめあて等を決めました。

 

〇音楽 体育館の通路を使って、笛や鍵盤ハーモニカの練習をしています。

 

〇 地震を想定した避難訓練

1学期にも実施しましたが、その時はあいにく校庭に水たまりがあったため、校庭へ避難する訓練ができませんでした。そのため。9月16日、業間に 校庭に避難する訓練を行いました。避難するときの約束「も お か し」を守って、全校生、真剣に訓練に参加できました。災難はいつやってくるか分かりません。そのためにも、日頃からいざという時に備えたいです。

 

 

防災頭巾をかぶって、静かに集合できました。       終わったあとも、静かに並んで行動できました。