文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
第2学期始業式
9月1日(木)第2学期始業式
今回も会議室からリモートで 始業式を行いました。
始業式 校長の話として
始めに、夏休み前に子供たちに公表した 私の目標の達成状況を報告しました。
・1週間に1冊以上本を読む・・・11冊で目標達成 この中には、小学生の課題図書5冊が含まれています。
「風の神送れ」「捨てないパン屋の挑戦」「感染爆発」「ふたりはとっても本がすき!」「すうがくでせいかいをみるの」 侮ることなかれ、小学生の課題図書も奥が深かったです。本を読んだ子と感想を交流したいなと思いました。
・毎日1万歩以上歩く・・・当初は、これまでの記録から8000歩を目標にしましたが、子供たちに公表するにあたりちょっと格好をつけて、きりのよい1万歩 としてしまいました。歩数が足らない日には夜歩くようにしたのですが・・・、結果、達成できたのは8日間でした。しかしながら、平均すると約8000歩。自分は、少し高めの目標を設定したほうがよいようです。
子供たちの夏休みはいかがだったでしょうか。夏休みの日記などが教室の廊下に貼り出されたので、この後読むのが楽しみです。
次に、2学期、目指す児童像「礼儀正しい子」「勉強・運動大好きな子」「そうじをがんばる子」に向けて、1学期以上に頑張ってほしいことを話しました。(以下、話の概略)
「礼儀正しい子」・・・1学期あいさつヒーローに選ばれた子がたくさんいましたが、さらにレベルアップして、校内だけでなく、学校に来られた方や地域の方にも 自分から進んで元気なあいさつができるようにしましょう。
「勉強・運動大好きな子」・・・毎日の授業や家庭学習にしっかりと取り組みましょう。特に勉強では、自分で考えたり自分で決めたりすることも大事です。自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いたり、友達と交流できるのが学校のよいところです。授業では友達とたくさん意見の交換ができるといいです。また、運動会や持久走大会に向けて、体育の授業はもちろんのこと、自分から進んで体を動かしてほしいです。集団で遊べるのも学校のよいところですので、休み時間は外に出てみんなで元気に遊びましょう。
「そうじをがんばる子」・・・清掃時間は15分。短い時間、無言でしっかりと働いて、隅々まできれいにしましょう。
最後に、9月1日は防災の日。日ごろから災害に備えることの大切さを話しました。
行事の多い2学期、子供たちが様々な活動を通して成長できるよう、職員一同頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
夏休みの学校
夏休みの学校
1 個人懇談 お世話になりました。
夏休み始まってすぐの個人懇談では、お忙しい中お時間をいただきありがとうございました。1学期は、担任が保護者の皆様とお会いして話す機会が少なかったので、お子さんの1学期の学校の様子を知っていただくとともに、ご家庭での様子も伺うことができ、大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。
2 学校の様子
夏の間、農園のサツマイモもぐんぐんと育っていました。
8月 剪定作業をしていた用務員さんが、校長室前の椿の木の中のスズメバチの巣を見つけました。
バスケットボールほどの大きさの巣で危険でしたので、すぐに業者を呼び、駆除してもらいました。
子供たちがいない時期で安堵しました。
3 奉仕作業 8月20日(土)PTA本部役員・厚生委員・本校職員で実施しました。
暑い中、剪定や除草作業をありがとうございました。
4 職員研修
校内において、アレルギー対応研修や学習指導法・児童指導の研修など行い、教職員の資質・能力の向上を図りました。
下の写真は、7月24日 一円融合会の夏の研修会の様子です。校長・教頭が参加いたしました。
静岡県掛川市の大日本報徳社 社長 鷲山泰彦氏の報徳思想から現代を考える講和を拝聴いたしました。