ブログ

令和6年度 彰道通信ニュース

福祉体験(9月9日)4年生

総合的な学習の時間に、社会福祉協議会の方を講師に招いて、車いす体験をしました。教室での講話を聞いてから、体育館で車いすの使い方を教わり、友達と協力して普通に歩いた時とどう違うかを考えました。

111111

とちぎの道 現場検証(9月6日)

 県道西田井二宮線(赤堀橋付近~西田井小)で、「とちぎの道 現場検証」が行われました。これは県道路整備促進期成同盟会が発議し県内各市町で開催される事業で、県・市関係部署の方々や地域・学校関係者等が一堂に会して、共通認識を図るものです。実際に歩くと、幅員が狭く歩道が未整備のため、車が通過する度に危険性を感じました。参加者からは、早期に整備して欲しいという意見が多く出されました。

11

 

避難訓練(9月6日)

 地震による停電で、放送できない状況を想定した避難訓練を行いました。歩けない人がいる場合も想定し、車椅子も使用しました。講評では、黙って避難できたこと賞賛し、合言葉「おかしもち」を全員で確かめました。

111111

第2学期始業式(9月2日)

 視聴覚室で、新任の先生・転入生の紹介や、学童野球クラブの表彰を行いました。始業式では、校長・児童指導の先生のお話や、代表児童による今学期の抱負を聞きました。きちんと抱負を発表できて、立派でした。児童は充実した夏休みだったようで、久し振りに友達に会えて、うれしそうな表情でした。

111111

子ども議会(8月6日)

 8月6日に真岡市役所で子ども議会が行われました。西田井小学校からは6年生の代表児童が参加し、ハイトラ運動公園の自由に遊べる広場について、堂々と一般質問をすることができました。本物の議場を使い、議会の仕組みを学ぶよい機会となりました。

世界の舞台で活躍(8月4日)

パリオリンピック競泳では、水沼尚輝選手が男子100mバタフライで8位に入賞しました。2日の予選は市主催のパブリックビューイングにて応援し、3日に行われた準決勝突破後、4日の決勝は山前分館で地域の皆様と声援を送りました。目標に向かってひたむきに挑む水沼選手の勇姿は、児童も誇りに思うことでしょう。感動をありがとうございました。

あ

あ

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式(7月19日)

 1学期の終業式や表彰を行いました。校長先生からは、今学期の素晴らしかった児童の活動やあいさつ運動などを称賛するお話がありました。そして、児童代表の言葉や担当教員から夏休みの生活についての話があり、皆真剣に耳を傾けていました。規則正しい生活をして、笑顔あふれる夏休みを過ごしてください。

1111

環境教育(7月9日)5年生

総合的な学習「守ろう!すばらしい自然を」では、「もおかエコの会」の皆様を講師に招いて出前授業を行いました。自然エネルギーを生かした多様な発電方法を体験できる実験や観察により、児童の関心を高めています。

1111