文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
1年生さつまいも掘り(10月28日)
5時間目に、さつまいも掘りをしました。いもを掘り出すたびに大きな歓声が上がっていました。中にはカボチャのような大きなさつまいももあり、驚いていました。
保護者向けのページ「1年生の部屋」にも記事があります。御覧ください。
運動会練習④(10月28日)
業間に、全校リレーの練習を行いました。上学年・下学年の順に、入場、リレー、退場を通して練習しました。
運動会まであと1週間余り、熱のこもった練習が続いています。
6年・食に関する指導(10月27日)
4時間目に、栄養教諭・望月先生と市の保健師の方に来ていただき、健康な体でいるために、食事・睡眠・運動から考える学習をしました。
野菜の摂取量を簡易に測定する機械を使って、各自の野菜摂取量を調べ、自分自身の食事についても振り返りました。
運動会練習③(10月27日)
業間に応援合戦の練習をしました。入退場の仕方と、紅組と白組が応援を交替するときの動きを練習しました。
運動会係打合せ(10月26日)
6時間目に、運動会の係ごとに集まり、仕事内容の確認や用具の準備を行いました。
運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。
3年総合的な学習(10月26日)
3年生は総合的な学習で「西田井じまん」について学習しています。今日は、「小麦の奴隷」の店長さん、社長さんに来ていただき、お店のことを教えていただきました。
お店で売られているパンの名前やパンをつくる機械・パンができるまでについて詳しく教えていただきました。美味しいパンをつくり、地域に愛されるパン屋さんを目指しているそうです。
保護者向けのページ「3年生の部屋」にも記事があります。
ミニ研修・2年国語(10月25日)
職員が誰でも参観できるミニ研修を2年生の国語の授業で行いました。
ICT支援員高久先生から、「ビーバーの大工じ」に書かれているビーバーのひみつについて答えるミッション(問題)が児童のタブレットに送られ、ミッションクリアを目指して楽しく学習しました。
運動会練習①(10月25日)
今週から本格的に運動会の練習が始まりました。今日は、下学年・上学年とも表現(ダンス・西田井ソーラン)の練習をしました。
また、業間には、代表児童による紅白リレーの練習を行いました。
エキスパートティーチャーによる体育の授業(10月21日)
今年2回目のエキスパートティーチャー(飯島先生)による授業がありました。4年生と5年生が授業を受けました。
耳(音)や目(動作の合図)からの情報で素早く動くことや、手と足を同時に使いながら巧みな動き・体幹を鍛える運動を行いました。分かりやすく説明していただき、楽しく運動することができました。
読書集会(10月20日)
業間に、読書集会を行いました。図書委員会の児童が集会の企画・運営をしてくれました。低中高学年それぞれのおすすめの図書を図書委員が紹介しました。
図書館司書の櫻井先生からは、「読書ゆうびん」のお願いと出し方について、なぞなぞをつくるための本の紹介となぞなぞ募集についてお話がありました。
読書の秋です。「この1冊に、ありがとう。」が、今年の読書週間の標語です。たくさん本を読み、みんなに紹介できる本に出合えることを祈っています。