学校日誌

大内中央小 学校日誌(R4年度)

新たな目標に向かって再スタート!

進徳チャレンジ2022が終わり、三連休が明け、新たな週のスタートです。

今週は3日間。

今週も元気にがんばりましょう。

今日は1・2年生の音楽の授業の様子をお伝えします。

まずは2年生から。

2年生は打楽器の学習をしていました。

小太鼓や中太鼓、ウッドブロックや拍子木、タンバリンを使い、音楽に合わせ、リズム打ちの練習をしていました。

子どもたちは楽器に触れることが何よりうれしいのですね。

みんな楽しそうに演奏をしていました。

 

1年生は鍵盤ハーモニカの授業です。

すでに、ドレミの音を、親指と人差し指、中指で演奏していました。すごい!!

もちろん他の学年もなのですが、特にこの時期の1年生の成長ぶりには目を見張るものがあります。

運動会を経験し、今後ますます成長してくれることでしょう。

楽しみにしています。

 

 

 

進徳チャレンジ2022

晴天に恵まれ、素晴らしい運動会になりました。

子どもたちの真剣にがんばる姿やダンスの時の楽しそうな笑顔、応援の大きな声に元気と感動をもらいました。

今年の優勝は・・・白組です!あめでとう!!

赤組もたいへんよくがんばりました!!

 

保護者のみなさまには準備や後片付け、係の仕事など、ご協力いただきたいへんありがとうございました。

おかげ様で、思い出に残る素晴らしい運動会になりました。

今日は子どもたちのがんばりを、たくさん褒めてあげてください。

みなさん、今日は本当にお疲れさまでした。

 

 

朝の光景

今日は進徳チャレンジです。

子どもたちの思いが通じ、素晴らしい運動会日和になりそうです。

すでに、先生方の朝の活動が始まっています。

そして、5時55分の朝の光景です。

校庭の中央には花火師さんの姿。

先生方が一列に並び、何が始まるのかと思っていたら・・・

花火の打ち上げとともに、一斉にダッシュ!!

どこに落ちる??どこ?どこ?

キャッチしたのは・・・なんと・・・

おめでとうございます。

素敵な運動会にしましょうね。

創立記念朝会と3年生の社会ボランティアティーチャー

明後日10月7日は本校の創立記念日です。

今日は、校長先生から創立記念日についての講話がありました。

本校は、明治7年10月7日に「進徳舎」として設立されました。

次の写真は1代目の築山です。

よく見ると、築山の上にある遊具がとても高い位置にあり、すべり台のてっぺんから滑り降りるのも勇気がいったのでは・・・と想像してしまいました。

現在の築山は2代目なのですね。

進徳の教えは「よく考える子 心ゆたかな子 がんばる子」として引き継がれています。 

今年は創立148周年です。

学級の目標や自分の目標をもう一度確認して、今日からまた、めあてに向かってがんばっていきましょう。

 

5時間目は3年生の社会の授業「農家の仕事」で、ボランティアティーチャーの先生に来ていただき、いちご農家の仕事について講話をしていただきました。

質問タイムでは、

一番高いいちごは何ですか?

いちごはなぜ赤いのですか?

いちごの種類はどれだけあるのですか?

一番たいへんだなと思うことは?

などなど、たくさんの質問がありました。 

興味深い話ばかりで、あっという間の45分間でした。

いちごづくりは奥が深いのですね。

たいへん勉強になりました。

お忙しい中、子どもたちのために時間をつくっていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

進徳チャレンジ予行練習

今日は進徳チャレンジの予行練習がありました。

子どもたちは朝から気合一杯の演技をすることができました。

本番が今からとても楽しみです。

開会式

演技

閉会式

子どもたちは全員がしっかりとした態度で、予行に取り組むことができました。

明日からは気温がぐんと下がり、雨も降るようです。

くれぐれも風邪などひかないように、健康管理を徹底させましょう。

待ち遠しい運動会。

子どもたちも、先生たちも、みんな!がんばれ!!