学校日誌

大内中央小 学校日誌(R4年度)

3年生の図画工作の授業

5年生は今日から、茨城県にある栃木県立とちぎ海浜自然の家で2泊3日の宿泊学習が始まりました。

5年生にとっては初めての宿泊学習です。大きな荷物を持って元気に出発しました。

今頃は館内のウオークラリーやレクリエーションで盛り上がっていることと思います。

多くのことを学んで、元気に帰って来てくれることを願っています。

 

今日は3年生の図画工作の様子をお伝えします。

今日の授業のお題は「わたしの6月の絵」です。

児童はてるてる坊主やあじさいの花など、思い思いに6月を連想させる絵を描いていました。

 

廊下に子どもたちの素敵な作品が飾られるのを楽しみにしています。

 

 

 

2年生の生活科の学習の様子

本日は雷のため、1・2年生の保護者の皆様には急なお迎えをお願いすることになりましたが、ご対応いただきありがとうございました。

これからますます、天気の不安定な日が増えてくることと思います。

児童の安全確保のため、今後も急なお迎えをお願いすることがあると思いますが、引き続きご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

今日は、今週HPにアップすることができなかった写真を掲載いたします。

 

今週火曜日は、2年生が根本山へ校外学習に行きました。

天気が良ければざりがに釣りの予定でしたが、あいにくの雨だったため、室内での学習になりました。

雨が上がったので外へ出て、自然探索です。

学校へ戻ると、児童は虫かごの中に大事に持ち帰ってきた、ちょうちょの作品を見せてくれました。

子どもたちからは「楽しかったー!」の歓声が上がっていました。

 

続いて木曜日。業間の時間は運動集会がありました。

前回の練習を思い出しながら、学級ごとに練習に励んでいました。

作戦会議をしている学年もありました。

みんなで話し合って意見を出し合いながら、ベストの記録を目指してがんばってくださいね!!

 

 

 

授業の様子(1・3・5年生)

今日は寒い一日となりました。

が、児童は相変わらず元気です!朝から半袖・短パンの児童もいました。

 

今日は1年生の音楽の授業にお邪魔しました。

子どもたちは、曲に合わせて歌ったり体を動かしたりと、とても楽しそうに活動していました。

「かもつれっしゃ」の曲に合わせて、教室の中をぐるぐる回り、出会った人とじゃんけんです。

「ひらいたひらいた」の曲に合わせて、グループの友達と開いてつぼんでを表現します。

最後はきちんと消毒をして、終了です。

みんなと歌を歌ったり、じゃんけんをしたり、列車になったり、手をつないだり・・・。楽しい時間でしたね。

 

続いて3年生です。

今日はICTの先生が来校されているので、タブレットでインターネットでの検索の仕方について学習をしていました。

そして5年生。5年生は理科の授業です。

5年生はいつも板書がきれいなので、つい写真に収めてしまいます。

メダカのメスとオスの見分け方。勉強になります。

昼休みには雨も上がり、児童は長ぐつでサッカーをしたり一輪車の練習をしたりと元気に過ごしていました。虫を見せに来てくれた児童もいました。

かたつむり

子どもたちに大人気のだんごむし

 

明日から6月。廊下の壁も模様替えです。

先生のお手伝い、ありがとう。廊下もきれいになりました。

 

 

環境活動と6年生の外国語の授業

今日の業間は環境活動を行いました。

環境活動とは、各クラスで考えたSDGsに関する取り組みを、年間をとおして実践していく活動です。

まだ、始まったばかりですが、とりあえずできることからスタートです。

これからも継続して行っていきます。

 

3時間目は6年生が外国語でスピーチを行っていました。

外国語で自己紹介です。

最後は自分の好きなものを紹介しました。

これまで中学校で学習していた内容が、どんどん小学校に下りてきて、小学生はどんどん吸収していきます。

小学校を卒業する時にはどれだけのものが身につくのか、とても楽しみです。

 

 

 

 

 

本の読み聞かせと1年生を迎える会

朝の読書の時間は保護者ボランティアによる読み聞かせでした。

今年度は月に1回程度、3名の保護者の方にお世話になります。

今日は2・4・5年生のクラスで行っていただきました。

できれば、全クラスで読み聞かせができるといいなと思っています。

まだまだ保護者の方の読み聞かせボランティアを募集しておりますので、興味のある方は、担任または学校までご連絡ください‼︎

 

続いて1年生を迎える会です。

今日は自由参観日の2日目でした。あいにくの雨の中でしたが、たくさんの保護者の方に来校していただきました。

今日は2時間目の授業と1年生を迎える会を見ていただきました。

1年生を迎える会は企画委員会が中心となり、6年生に協力してもらいながら準備を進めてきました。

盛りだくさんの内容で、1年生も大満足だったと思います。

開会式は児童会室からの配信です。

競技は縦割り班で回ります。6つのゲームとあいさつが元気にできた班にポイントが与えられるという「あいさつチャレンジ」の7つの種目で点数を競いました。

まずは、豆つかみゲーム

さいころゲーム

空き缶積みゲーム

文字探しゲーム

さら返しゲーム

ハードルボーリングゲーム

盛りだくさん過ぎて時間が押してしまったため、閉会式はまたの機会に。結果発表は少しお預けです。

しかし、結果発表がなくても、1年生にとっては思い出に残る、楽しい活動になったことと思います。

時間をかけて準備をしてくれた企画委員会のみなさん、また、6年生や担当の先生方、楽しい企画をありがとうございました。

最後におまけの写真です。

終わった直後の企画委員の子どもたち…疲れましたよね。

ほんとにお疲れ様でした。