山中日誌
今日の山中
「いじめ防止サミット」グループミーティング
18日(月) に開催される「山前中学校 いじめ防止サミット」に向けたグループミーティングが各学級で行われました。
日常生活の中で起こる、身近なできごとを例として、「相手とどのようにコミュニケーションを図ったらよいか」をグループで話し合い、それを発表して確認しました。
最後に、校長先生から「いじめ」について大切なお話があり、いじめ防止に向けて学校全体で取り組んでいこうという気運が高まりました。
グループミーティングと発表のようす
グループミーティングのワークシート
日常生活の中で起こる、身近なできごとを例として、「相手とどのようにコミュニケーションを図ったらよいか」をグループで話し合い、それを発表して確認しました。
最後に、校長先生から「いじめ」について大切なお話があり、いじめ防止に向けて学校全体で取り組んでいこうという気運が高まりました。
グループミーティングと発表のようす
グループミーティングのワークシート
3年修学旅行 事前指導
来週の修学旅行を前に、校長先生から「大切な心構え」についてのお話がありました。
それは、「修学旅行のしおり」にポケットを作り、神社仏閣の拝観チケットやパンフレットなどを大切に保管しておくと、後でいい思い出になるという内容でした。その他にも、修学旅行が有意義になる話をたくさんしてくださいました。
修学旅行まで約一週間、健康管理に注意して万全の体調で参加できるようにしましょう。
2学年「職業についての講話」
2年生のマイ・チャレンジを前に、真岡市青年会議所等から講師を招き、「職業に就くとは
どういうことなのか」というお話をしていただきました。
これは、本校の「キャリア教育」の一環として行っているもので、生徒たちは「仕事の大切さ」
を実感しているようでした。詳しくは「2年生のページ」をご覧ください。
校長講話・表彰
台風5号の接近で大荒れの天候が心配されましたが、無事学校生活を送っています。
今日は、放課後、校長講話と表彰伝達がありました。
【表彰】
県春季陸上競技大会(1年1500m第1位 渡邉愛斗さん、1年走幅跳第1位 梶谷皇光斗さん)
真岡市良い歯の作品コンクール(特選 3年黒須優麻さん、金賞 3年橋本世凪さん)
【校長講話】
「はじめよう」(「三日坊主」にならないために)という題で、お話がありました。少しでも
「続ける」ことによって成果が表れるという、学習でも部活動でも当てはまる大切な内容でした。
ぜひ、毎日の生活に生かしていってもらいたいと思います。
詳しくは、「校長室日誌」をご覧ください。
今日は、放課後、校長講話と表彰伝達がありました。
【表彰】
県春季陸上競技大会(1年1500m第1位 渡邉愛斗さん、1年走幅跳第1位 梶谷皇光斗さん)
真岡市良い歯の作品コンクール(特選 3年黒須優麻さん、金賞 3年橋本世凪さん)
「はじめよう」(「三日坊主」にならないために)という題で、お話がありました。少しでも
「続ける」ことによって成果が表れるという、学習でも部活動でも当てはまる大切な内容でした。
ぜひ、毎日の生活に生かしていってもらいたいと思います。
詳しくは、「校長室日誌」をご覧ください。
教育実習
6月4日(月)から本日まで、2名の教育実習の先生が実習をしました。
昨日と本日は研究授業があり、緊張の中にも、とてもフレッシュな雰囲気が溢れる素晴らしい授業でした。
2週間お世話になりました。
保健体育科の 石岡 千明樹先生 英語科の 鮎沢 里奈先生
お二人とも、素晴らしい先生になってください。
昨日と本日は研究授業があり、緊張の中にも、とてもフレッシュな雰囲気が溢れる素晴らしい授業でした。
2週間お世話になりました。
|
お二人とも、素晴らしい先生になってください。
人権教育推進研究学校 授業研究会
11月22日(木)に行われる「平成30年度 文部科学省指定 人権教育推進研究発表会」のための
授業研究会が行われました。その様子を紹介します。
1年2組 道徳「世界一大きな授業より 識字」 水越 彩 教諭
2年1組 学活「アサーション」 栁 利道 教諭
3年3組 学活「相手が話しやすい態度」 髙橋 美奈里 教諭
授業研究会が行われました。その様子を紹介します。
1年2組 道徳「世界一大きな授業より 識字」 水越 彩 教諭
2年1組 学活「アサーション」 栁 利道 教諭
3年3組 学活「相手が話しやすい態度」 髙橋 美奈里 教諭
特設茶道部 茶道教室
本校には、特設茶道部があります。
本日は毎月1回の茶道教室が開催されました。講師は、元真岡市教育長の佐藤 務先生です。「茶室への出入りのしかた」や「お点前」など、ひとつ
ひとつ丁寧に教えてくださいます。生徒たちも真剣な眼差しで学んでいます。
「凜」とした時が流れるひとときでした。
衣替え
今日から「衣替え」。夏の装いです。給食を食べながら、たのしくお昼の放送をしている放送委員を
モデルに1枚。(なぜか、長袖ジャージを着ている3年生。実はプール清掃の後なので・・・・。)
本校の放送委員会の活動は大変充実しています。大抵の学校では音楽をかけているだけなのですが、
本校は違います。
1.FM放送のアナウンサーのようなオープニングとエンディング
2.毎日、「きょうの言葉」を紹介。(本日は右上写真。)
3.リクエスト曲については、メッセージの紹介とそれへのコメント
最後に、コールサイン「YBS、やまざきブロードキャスティングステーション」。
と、本当の放送局のような運営を行っています。
モデルに1枚。(なぜか、長袖ジャージを着ている3年生。実はプール清掃の後なので・・・・。)
本校は違います。
1.FM放送のアナウンサーのようなオープニングとエンディング
2.毎日、「きょうの言葉」を紹介。(本日は右上写真。)
3.リクエスト曲については、メッセージの紹介とそれへのコメント
最後に、コールサイン「YBS、やまざきブロードキャスティングステーション」。
と、本当の放送局のような運営を行っています。
新体力テスト
降雨が心配されましたが、無事「新体力テスト」が実施できました。
その様子をご紹介します。
その様子をご紹介します。
防犯教室
真岡警察署スクールサポーター平野さん、小林駐在所亀山さん、西田井駐在所大竹さんをお招きし、
「防犯教室」を実施しました。
平野さんが「不審者役」となり、校内に侵入。迫真の演技で不審者を演じてくださいました。それに伴い、
生徒たちは体育館に避難。
体育館では、「不審者に出逢ったら、どう対応したらよいか」というテーマでDVD視聴、さらに「自転車で
登下校中に不審者に声をかけられたらどうするか」を代表生徒が体験しました。
本当にあってはたいへんなことですが、日頃から危機意識をもつことの大切さを確認できました。
不審者に対して自転車をぶつけるようにして、
相手が怯んでいる隙に逃げるのがいいそうです。
「防犯教室」を実施しました。
平野さんが「不審者役」となり、校内に侵入。迫真の演技で不審者を演じてくださいました。それに伴い、
生徒たちは体育館に避難。
体育館では、「不審者に出逢ったら、どう対応したらよいか」というテーマでDVD視聴、さらに「自転車で
登下校中に不審者に声をかけられたらどうするか」を代表生徒が体験しました。
本当にあってはたいへんなことですが、日頃から危機意識をもつことの大切さを確認できました。
相手が怯んでいる隙に逃げるのがいいそうです。
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}