亀小News

3年生 理科

理科は、「風とゴムの力のはたらき」の学習に入りました。

 

風やゴムの力のちがいによって、車の進む距離がどのように変わるのか調べていきます。

 

まずは、風の力の実験を行いました。

強い風と弱い風では、車の動く距離はどのように変わるでしょうか。

 

 

 

グループで協力して実験をしました。

巻き尺を持つ人、メモリを読む人、車を動かす人、全体を見ている人など、グループごとにそれぞれ役割を決めていました。

 

 

一人ずつ記録をしていきます。

数値は違いますが、風が強い時の方が車が動いた距離は長くなることがわかりました。

 

実験から何がわかったのか、自分の言葉でまとめることができていました。

 

次の実験も楽しみです。