亀小News

3年生 国語

国語では、「メモを取りながら話を聞こう」という学習をしました。

 

話を聞きながらメモを取っています。

 

次に、大事な話を落とさないように聞くためには、どのようなメモの取り方が良いのか、友達のメモを見て考えます。

「番号をつけると、見やすいかもね。」

 

「やっぱり読みやすく、きれいな字がいいよね。」

「たしかに、後から見たときに分かるよね。」

 

「あとは、短い言葉で書くことじゃない?」

「あ~全部の話書ききれないし、書いていたら、話聞けなくなってしまうよね。」

 

お互いのメモを見合って、よりよいメモの取り方を考えていきました。

 

ポイントを押さえた後、もう一度、話を聞いてメモを取ってみました。

1回目よりも2回目のほうが、話を落とさず聞くことができました。

 

最後に、人の話を聞くときに、

「今から〇〇について話します」

「〇つ、話します」

「1つ目は~、2つ目は~」

このような言葉に注意していくことが大切だとわかりました。

 

この学習は、この先いろいろな場面で生かされる内容です。

将来、社会人になって仕事のやり方を聞く場面や、会議をする場面などにおいて、「話を聞く力」「メモを取りながら話を聞く力」が発揮されるといいですね。