4年生のページ

4年生のページ

週刊きらり(4年生)

今週の4年生の様子

 

2月になりました。

心身ともに少しずつ5年生への階段をのぼっている4年生。落ち着いて生活できています。

コロナウイルスの感染拡大に伴い、社会科見学が中止になり、落ち込む子どもたちのために、

教室で、「擬似益子焼体験」を行いました。

 

赤白帽もかぶって、校外学習に行っている気分に!?

 

最近、語彙力を高めるために、連絡帳にて短文づくりを行っています。

意味のわからない語句は辞書で調べながら取り組んでいます。

使い方があっているかどうか、ご家庭でもご確認ください。

 

コロナウイルスだけでなく、風邪や胃腸炎等の感染症もはやっているようです。

ハンカチ・ティッシュを持たせていただくとともに、手洗い・うがい・消毒の徹底に

ご協力ください。

週刊きらり(4年生)

今週の4年生の様子

 

今週も寒さに負けず、元気に過ごす4年生でした。

今月もおいしいお弁当作り、ありがとうございました。

今週は、2組も版画を刷りました。

 自分たちの作品に満足している様子でした。

自分の作品をカレンダーにも刷りました。ぜひ、ご家庭でかざってあげてください。

3学期から、2組に新たな仲間が加わりました!

より楽しい日々を送っています。

 

 コロナウイルスの感染が勢いを増しています。

 手洗い・うがい・消毒の励行に努めていきたいと思います。

 ご家庭でもお子様の体調管理にご留意ください。

週刊きらり(4年生)

本年もよろしくお願いします!

 

冬休みが明け、久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができ、安心しました。

始業式はzoomで行われましたが、しっかりとした態度で臨みました。

国語の時間に百人一首かるたをやりました。

図工では、版画の印刷をしています。

去年までの経験を生かしながら、協力して取り組んでいます。

 

 4年生も残り3か月となりました。4年生のまとめをしながら、高学年に向けての心構えもできるように

していきたいと思います。

 

週刊きらり(4年生)

今週の4年生の様子

 

 2学期もいよいよ明日で最後です。

図工では、今年から木版画が始まりました。集中して、一生懸命に彫り進める子どもたち。

 続きは3学期に持ち越しです。出来上がりが楽しみですね!

 また、今月もおいしいお弁当、ありがとうございました。

食事は静かに、でも顔はとてもにこやかでした。

 

 

 分散登校で始まり、例年より行事が少なかった2学期ですが、子どもたちはどんな時も生き生きと活動し、

少しずつ成長した姿を見せてくれました。

 明日の終業式を終えると、例年より長い冬休みに入ります。冬休みの過ごし方を今一度、お子様と確認していただいて、良い冬休みをお過ごしください。

 

週刊きらり(4年生)

今週の4年生の様子

 

 寒い日が続いておりますが、子どもたちは元気に過ごしています。

体育では、ティーボールとポートボールをやっています。

チームごとに友達と協力しながら、生き生きと活動しています。

休み時間、外で遊べなくても、室内で工夫して過ごしています。

 

昼休みにお笑いライブをやっています ↓↓

 2学期も残り1週間となりました。

 お子様の体調管理に十分ご留意ください。

週刊きらり(4年生)

今週の4年生の様子

 

 今週は待ちに待った遠足がありました。天気にも恵まれ、とても楽しい思い出ができたようです。

お弁当やおやつ、お小遣いなどの持ち物の準備、ありがとうございました。

他にも写真がたくさんありますので、ぜひ、お楽しみに。

また、今週は遠足以外にも楽しいことがありました。

1つ目は長岡先生による、社会の授業です。二宮金次郎について特別に授業をしていただきました。

来週も授業をしていただけるので、楽しみにしています。

2つ目は、サッカー協会の方による、サッカー教室です。球技が苦手な子たちも楽しめたようです。

そして、交通安全教室も行いました。

自転車の乗り方、道路に潜む危険などについて、映像や警察の方によるお話から学ぶことができました。

 

 日に日に寒さが厳しくなり、体調を崩しやすい時期です。

引き続き、お子様の体調にご留意ください。

週刊きらり(4年生)

今週の4年生の様子

 

 コロナ対策により、制限の多い生活が続いているせいか、外で体を動かすことに大きな喜びを感じている子どもたち。だるまさんがころんだ、へびおに、鉄棒などで元気に遊んでいます。

理科では、ヒトの体のつくりについて学習しています。

 

 今月もおいしいお弁当、ありがとうございました。

「おいしそうだ!」「見て見て!」と目を輝かせていました。

 

 朝晩冷え込む日が増えてきました。コロナ対策の一環として、廊下の壁を取り払い、窓を開けているため、

教室内でも寒いことがあります。お子様と相談しながら、暖かい服装のご準備もよろしくお願いします。

週刊きらり(4年生)

玉ねぎ染めをしました!

 

今週は子どもたちが待ちに待った、自然体験教室がありました。今年は玉ねぎ染めに挑戦するということで、夏休み前から、玉ねぎの皮を集めるべく、奮闘しておりました。

やる気十分の子どもたち。まず持ってきた玉ねぎの皮をぐつぐつ煮込みます。

 次に、色が付きやすいように、豆乳を水で薄めた液体に布を浸します。

 

続いて、模様をつけるための作業です。ひもで縛ったり、ビー玉を入れて輪ゴムで縛ったり、割りばしで挟んだりしました。

 

鍋に入れて、色を付けます。

30分ほど、煮た後、洗います。

 

最後に、染めた色を定着させるために、魔法の液体(ミョウバンをお湯に溶かしたもの)に浸して完成です。

 

 

 自分の作品に満足げな顔の子どもたち。

玉ねぎの皮集めや染める布の準備等、ご協力ありがとうございました。

 

週刊きらり(4年生)

 今週から4年生の様子を

 「週刊きらり」と題して掲載していきたいと思います。

 

 今週から日課が少し変わり、休み時間が増えました。分散での外遊びなので、限られた時間だけですが、子どもたちは嬉しそうに外へ出ていきました。

 1組も2組も「だるまさんが転んだ」をして遊んでいました。ボール遊びや鬼ごっこができなくても、

遊びを考え、楽しむ4年生でした。

 

 先日、学習指導だより「Let's try!」でお知らせした「100マス作文」を今週からスタートしました。

少しずつ書くことへの抵抗感が減り、すらすらと文章が書けるようになるといいですね!

 体育では、高跳びをやっています。

 少しでも高く跳べるように、考えながら、練習に取り組んでいます。

 理科では、月や星の動き方についての学習をしています。

お時間がありましたら、ぜひ一緒に観察していただき、お子様の学びを深めていただければと思います。

 

 来週は自然体験(玉ねぎ染め)を予定しています。

 準備の方、よろしくお願いします。

今週の4年生の様子

避難訓練

 

 今週は竜巻が発生した際の避難訓練を行いました。竜巻が起こった際、何に気を付けたらいいのか、どんな行動をすればよいのかを学ぶことができました。

 ランドセルで頭や首を守るとともに、落下物に備えて、机の下にもぐりました。

 今週、給食中に地震が起きた際には、言われなくても自分たちで判断し、素早く机の下にもぐることができました。「自分の身は自分で守る」 もし本当に災害が起こった際にも一人一人が適切な行動を取ることができるよう、

引き続き指導していきたいと思います。

 来週の火曜日からは日課が少し変わり、休み時間が少し増えます。少しずつ体を動かしていけるといいですね。

 

今週の4年生の様子

お弁当の日

 

今週は祝日に挟まれた、短い一週間でした。

お忙しい中、早朝からお弁当作りありがとうございました。

子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。

2学期になって

2学期がスタートしました!

 

 分散登校から始まった2学期ですが、今週から一斉登校が始まりました。

夏休みが明け、ひとまわり大きくなった子どもたち。久しぶりの再会に喜ぶ姿が見られました。

↓ zoomでの始業式の様子

2学期からはタブレットでの学習にも取り組んでいます。

休み時間にも夢中で取り組んでいます。

 夏休み前に先生方や児童のみなさんに協力をお願いした、玉ねぎの皮の回収。

 たくさんの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 

久しぶりの通常給食に喜ぶ様子も見られました。

 1週間の疲れがたまるころだと思います。3連休に疲れを取り、また来週元気な姿を見られることを

楽しみにしております。

今週の4年生の様子

 

夏休み直前!

 

 今週も不安定な天気が続き、急な下校の対応へのご協力、ありがとうございました。

日中は晴れ間も見られたため、今週は久しぶりにプールに入ることができました。

着衣水泳も行いました。

夏になり、川や海などに遊びに行く機会も増えると思います。事故にあわないことが一番ですが、もしもの時、自分の身を守るためにどうしたらよいかを、実践を交えながら学びました。

服を着ていると体が重く感じ、泳ぎにくいこと、ペットボトル1本でも十分に浮くことができることなど、新たな発見があったようです。

 算数では「がい数」の学習に取り組んでいます。

学んだことを生かして、実際のお買い物等で活用できるといいですね!

 理科では夏の生き物を観察しに行きました。

春とは違った植物や動物の姿が見られ、興味津々です。

  4年生は9月に自然教室で「玉ねぎ染め」を行う予定です。その時に、玉ねぎの一番外側の茶色い薄皮をたくさん使います。自分たちで夏休みに集めてくることになっていますが、必要な量を集められるかわからないので、校内の先生方や子どもたちに向けてポスターを作って渡したり、放送で呼びかけたりして、協力のお願いをしました。

 

1学期も残すところ、あと2日になりました。

元気に夏休みを迎えられるよう、引き続き体調管理にはご留意ください。

 

 

今週の4年生の様子

今週の4年生

 

今週も雨の日が多く、プールに入ることができませんでした。

その代わりに、今週は養護教諭の武井先生に、保健の授業をしていただきました。

自分たちの体の成長について、真剣に話を聞き、学ぶことができました。

図工では、木材やくぎを使った作品を作り始めました。

昨年の自然教室で竹を切った経験を生かしながら、のこぎりを使って、木材を切っています。

 今年度、一人一台「chrome book」(児童用タブレット端末)が導入され、今後授業等で活用していく予定です。

 4年生は今、環境問題について自分でテーマを決めて、調べ学習をしています。

 夏休みには、自分で調べた環境問題を解決していくために、自分にできることを実践する予定です。

 

 1組では、学級オリジナルのマスコットキャラクターを考えていました。

 2組のオリジナルマスコットキャラクターはこちら↓↓↓

 「やる気」「元気」「思いやり」が込められたキャラクターです!

 

 来週も天気の悪い日が続きそうです。

 引き続き、お子様の体調管理にご留意ください。

 

 (☝7月7日  七夕)