文字
背景
行間
2020年7月の記事一覧
7/30 2年自然体験
7月30日、2年生が自然体験(水鉄砲作り)を行いました。
今日も、真岡市自然教育センターの先生方をお迎えしました。
まずは、竹を切っていきます。
でき上がったころ、残念ながら雨が降ってきてしまい、遊ぶことはできませんでした。
ぜひ、お家でたっぷり遊んでほしいと思います。
子どもたちには、のこぎりを使って切ったり、ひもで縛ったりするなど難しい活動がありましたが、よく頑張りました。二人で協力して取り組む姿は、素晴らしかったです。
真岡市自然教育センターの先生方には、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
7/30 今日のスナップ
7月30日、今日のスナップです。
まず、業間です。
昼休みです。
今日も、久下田小の子どもたちは元気です。
明日は、1学期の終業式です。
あと1日、頑張りましょう。
7/29 5年自然体験3日目
7月29日、5年生の自然体験3日目を行いました。
「竹とんぼ作り」、「粘土細工」、「輪投げ」の残り1つとなりました。
まず、竹とんぼ作りの様子です。
次は、輪投げです。
上手ですね!
先生も、チャレンジ!
そして、粘土細工です。
3日間、とても楽しい体験ができた5年生たちでした。
真岡市自然教育センターの先生方、大変お世話になりました。
この2週間、毎日のように久下田小に来ていただきました。
2学期早々も、4年生、6年生の自然体験があります。
また、よろしくお願いします。
7/29 今日のスナップ
7月29日、今日のスナップです。
まず、2年生の体育の様子です。
業間です。
昼休みです。
今日も、久下田小の子どもたちは元気です。
7/28 1年科学体験(シャボン玉)
7月28日、1年生が科学体験(シャボン玉)を行いました。
今回は、真岡市科学教育センターの先生をお迎えしました。
いろいろなシャボン玉にチャレンジします。
早速、シャボン玉を作ってみよう!
われにくいシャボン玉だよ。
軍手でさわっても、われないよ。
大きなシャボン玉を作るよ。
もっと大きなシャボン玉です。人が入るくらい。
先生も入っちゃいます!
小さなシャボン玉から、われにくいシャボン玉、大きなシャボン玉、そして、人が入るくらい大きなシャボン玉と、あっという間の時間でした。
目を丸くして驚いていた1年生、本当に楽しそうでした。
真岡市科学教育センターの先生方、ありがとうございました。
7/28 3年自然体験3日目
7月28日、3年生の自然体験も3日目です。
今日も、真岡市自然教育センターの先生方をお迎えしています。
最終日の3日目は、「野鳥ブローチ作り」です。
世界に一つだけの「野鳥ブローチ」、完成間近です。
3日間、市自然教育センターの先生方には、大変お世話になりました。
子どもたちは、とても楽しい3日間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
7/28 今日のスナップ
7月28日、今日のスナップです。
蒸し暑い日が続きますが、子どもたちは元気です。
夏休みまで、あと少しです。
7/27 3年自然体験2日目
7月27日、3年生の自然体験2日目です。
今日も、自然教育センターの先生方にお越しいただきました。
先週と入れ替えて、「カラーキャンドル作り」と「水鉄砲作り」を行いました。
まず、「カラーキャンドル作り」です。
次に、「水鉄砲作り」です。
ものづくりは、やってみることが大切です。
失敗しながらも、できたときのうれしさは格別です。
3年生、いい体験ができました。
7/27 今日のスナップ
7月27日、今日のスナップです。
「先生、クワガタがいるよ!」
1・2年生の「生き物ランド」展開中です。
1年生の作品コーナーです。
4連休明けの月曜日、子どもたちはいつものように元気です。
7/23 栃木県教育委員会教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見を防止するために、栃木県教育委員会教育長よりメッセージが送られてきましたので掲載します。
7/22 3年自然体験②
3年生の自然体験、もう一つは「水鉄砲作り」です。
でき上がった水鉄砲で、大いに盛り上がった3年生たちでした。
来週月曜日は、交替して行われます。お楽しみに。
7/22 3年自然体験①
7月22日、3年生が自然体験を行いました。
真岡市自然教育センターの先生方をお迎えして、「カラーキャンドル作り」「水鉄砲作り」を行いました。
まず、「カラーキャンドル作り」です。
どんなキャンドルができ上がるか、楽しみですね。
7/22 今日のスナップ
7月22日、今日のスナップです。
まず、アルミ缶回収です。
アルミ缶回収には、たくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。
昼休みです。
今日も蒸し暑い中でしたが、子どもたちは元気です。
明日から、4連休です。ぜひ、安全に過ごしてほしいと思います。
来週、また元気に会いましょう。
7/21 5年自然体験2日目
7月21日、5年生が自然体験2日目を行いました。
今日も、クラスごとに分かれて行いました。
まず、輪投げです。
竹とんぼ作りです。
次に、粘土細工作りです。
今日も楽しい時間を過ごした5年生たちです。
次回は、来週水曜日です。お楽しみに。
7/21 今日のスナップ
7月21日、今日のスナップです。
まず、アルミ缶回収の様子です。
続いて、業間です。
次は、昼休みです。
今日も、子どもたちは元気です。
アルミ缶回収は、明日までです。
ご協力をよろしくお願いします。
7/20 5年自然体験
7月20日、5年生が自然教育センターの先生方をお迎えして、自然体験を行いました。
本来ならば、5年生は茨城県へ臨海自然教室2泊3日に行く予定でした。
新型コロナの影響で中止になってしまい、今回の自然体験となったのです。
今日は、クラスごとに「竹とんぼ作り」「粘土細工作り」「輪投げ」をしました。
まず、竹とんぼ作りです。
粘土細工作りです。
見本です。
輪投げです。
縦列完成で、ガッツポーズ!
暑い中でしたが、十分楽しんだ5年生の子どもたちでした。
自然体験は明日も続きます。
7/20 今日のスナップ
7月20日、今日のスナップです。
朝、昇降口でアルミ缶の回収が行われました。
業間です。
1年生の作品コーナーです。
昼休みです。
今日は暑かったですね。
でも、久下田小の子どもたちは元気です。
明日も、アルミ缶回収があります。アルミ缶はつぶしていただけると、ありがたいです。
ご協力をよろしくお願いします。
7/17 校内ウォークラリー大会
7月17日、児童集会「校内ウォークラリー大会」が行われました。
これは、全校生が縦割り清掃班に分かれ、班ごとに課題のある教室に行き、6つの課題を探し、6文字の合言葉を完成させるゲームです。
この日のために、企画委員の子どもたちは昼休みに何度も集まり、準備を進めてきました。
スタート前です。
いよいよスタートです。
最初の課題を探します。
子どもたちは、楽しい時間を過ごすことができたようです。
コロナ禍の中、子どもたちが少しでも楽しめるようにと、考えられた児童集会です。
企画委員会の子どもたち、お疲れさまでした。
7/17 今日のスナップ
7月17日、今日のスナップです。
まず、業間です。
次は、昼休みです。
今週も今日で、おしまいです。
毎日、久下田小の子どもたちは、元気に過ごしています。
来週も、元気な姿、そして笑顔を見せてくれることでしょう。
また来週、元気に会いましょう。
7/17 あいさつ運動
7月17日、今日で企画委員会のあいさつ運動は終了です。
たくさんの子どもたちが応援してくれました。
応援に来てくれた子どもたちには、企画委員手作りのカードをプレゼントしていました。
この企画は今日で終わりですが、久下田小学校のあいさつ運動はずっと続きます。
皆さん、応援をよろしくお願いします。
進んでよいことをしよう