文字
背景
行間
2020年8月の記事一覧
8/28 今日のスナップ
8月28日、今日のスナップです。
暑い1週間でしたが、子どもたちの笑顔は元気のもとですね。
8/27 今日のスナップ
8月27日、今日のスナップです。
1年生の作品コーナーです。
運動会スローガン係の6年生たちです。
暑い日が続いていますが、久下田小の子どもたちは元気です。
8/26 6年自然体験3日目②
8月26日、6年自然体験最終日、火起こしの様子です。
火起こしは大変だったようですが、焼きマシュマロは、もちろんおいしかったでしょう。
6年生の自然体験も、今日で終了です。
3日間、真岡市自然教育センターの先生方には、大変お世話になりました。
久下田小学校では7月下旬から、2年生から6年生まで、自然体験として様々な経験をさせていただきました。
それぞれの学年の活動準備や指導まで、本当にありがとうございました。
8/26 6年自然体験3日目①
8月26日、6年生の自然体験最終日です。
まず、勾玉作りです。
一生懸命削って、磨いた甲斐があって、ステキな勾玉ができたようです。
8/26 今日のスナップ
8月26日、今日のスナップです。
このキャップが、あとで何になるか、楽しみです。
今日も、久下田小の子どもたちは元気です。
8/25 6年自然体験2日目②
8月25日、6年自然体験2日目、勾玉作りの様子です。
こんな素晴らしい勾玉も!
みんな、一心不乱に、削り磨いていました。
8/25 6年自然体験2日目①
8月25日、6年生の自然体験2日目です。
クラスを替えて、「火起こし」と「勾玉作り」を行いました。
まず、火起こしの様子です。
火起こしは、たいへん難しかったようです。
お疲れさまでした。
古代人の苦労を知るのが勉強です。
8/25 今日のスナップ
8月25日、今日のスナップです。
今日のポーズ!
歯が抜けそうなんだよ!
今日も、久下田小の子どもたちは元気です。
8/24 6年自然体験1日目②
8月24日、6年自然体験のもう一つが、勾玉作りです。
「ろう石」という石を、黙々と削っていきます。
子どもたちは、一生懸命削っていました。
古代人は飾りを作るのにも、大変な労力を必要としたのですね。
それを体験した6年生でした。
8/24 6年自然体験1日目①
8月24日、6年生の自然体験1日目が行われました。
今回も、真岡市自然教育センターの先生方をお迎えしています。毎週、お世話になります。
6年生は、火起こし体験と勾玉作りです。2クラスずつ、3日間で行います。
まず、火起こしです。
火起こしの前に、竹串作りです。火が起きたら、竹串にマシュマロを刺して、焼いて食べる計画です。
いよいよ、火起こしスタートです。
みんな苦戦しています。
おっと、ついたか!
やったー!
焼きマシュマロ、おいしそうです。
古代人の苦労を、少しでも感じられるといいですね。
8/24 今日のスナップ
8月24日、今日のスナップです。
今日も暑い中ですが、たくさんの笑顔に出会えました。
8/21 今日のスナップ
8月21日、今日のスナップです。
今日の暑さも、きつかったですね。
コロナと暑さ、どちらにも気を付けましょう!
8/20 4年自然体験3日目③
8月20日、4年自然体験3日目、野鳥ブローチづくりの様子です。
集中しているときは、カメラは気になりませんね。
みんな、ステキな野鳥ブローチができ上がったようです。
これで、3日間における4年生の自然体験は終了です。
3日間、暑い中にもかかわらず、真岡市自然教育センターの4人の先生方には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
来週は、6年生の自然体験があります。お楽しみに。
8/20 4年自然体験3日目②
8月20日、4年自然体験3日目、スマイル・ボーリングの様子です。
みんな真剣に、ねらいを定めて、思い思いのポーズで投げていました。
ピンが倒れるたびに、大喜びの4年生でした。
8/20 今日のスナップ
8月20日、今日のスナップです。
今日も暑い一日でした。
その暑さに負けない子どもたちのパワーは、すばらしいです。
8/20 4年自然体験3日目①
8月20日、4年生の自然体験も最終日です。
まず、水鉄砲づくりです。
思い切り、水鉄砲で遊んだ4年生、大満足のようでした。
8/19 4年自然体験2日目③
8月19日、4年生の自然体験2日目、水鉄砲づくりの様子です。
いざ、決戦です。
協力して作る姿、いいですね。
しかし、でき上がれば、話は別です。
…担任の先生も、ずぶ濡れでした。
4年生の自然体験、明日が最終日です。
お楽しみに。
8/19 4年自然体験2日目②
8月19日、4年生の自然体験2日目、野鳥ブローチづくりの様子です。
みんなきれいなブローチを完成させたようです。
8/19 4年自然体験2日目①
8月19日、4年生の自然体験2日目です。
スマイル・ボーリングの様子です。
みんな、めきめき上達していきました。
子どもたちは、呑み込みが早いですね。
8/19 今日のスナップ
8月19日、今日のスナップです。
「あれは、コウモリ?、葉っぱ?」
「あれは?」
今日も暑い一日でした。
でも、久下田小の子どもたちは元気に過ごしています。
8/18 4年自然教室1日目③
8月18日、4年自然教室1日目、「スマイルボーリング」の様子です。
体育館ではなく、エアコンのきいた多目的室での活動でした。
子どもたちは何度も何度も、ボーリングを楽しみました。
明日も、お楽しみに。
8/18 4年自然教室1日目②
8月18日、4年自然教室1日目、「水鉄砲づくり」の様子です。
暑い中だったので、少しは涼しくなったかな。
びしょぬれの子、続出の4年生でした。
8/18 4年自然教室1日目①
8月18日、4年生が自然教室1日目を行いました。
今回も、市自然教育センターの先生方4名をお迎えしました。
4年生は、「野鳥ブローチづくり」「水鉄砲づくり」「スマイルボーリング」を3日間で行います。
まず、野鳥ブローチづくりです。
でき上がったブローチに、大満足の4年生でした。
8/18 今日のスナップ
8月18日、今日のスナップです。
暑さの中ですが、子どもたちのパワーはいつもどおりです。
久下田小の子どもたちは元気です。
8/17 新しい仲間が
8月17日、久下田小学校に新しく仲間が増えました。
1学期後半に、飼育小屋の中は「ホワ」1羽になっていましたが、2学期から4羽の仲間が増えました。
生後60日の中ひな3羽と生後100日の大ひな1羽です。
みなさん、よろしくお願いします。
そのうち、名前を考えてあげたいですね。
…でも、3羽の見分けが難しいかも。
8/17 2学期始業式
8月17日、2学期始業式が行われました。
校長先生のお話です。
校長先生からは、まず「熱中症とコロナ感染予防」についてです。
水分補給、帽子着用、日傘使用、マスク着用、ソーシャルディスタンス確保など、自分でも気を付けてほしいとありました。
また、長い2学期を過ごしていくのに、「目標」をもつことです。
学習や生活などで「自分ががんばること」、学級のみんなと「協力すること」を考えてほしいとありました。
児童指導主任の話です。
熱中症、コロナ対策について、「3密をさける」「傘で距離をとる」ことの話がありました。
また、久小三原則「あいさつ」「返事」「くつをそろえる」ことを確認しました。
2週間という短い夏休みでしたが、本日、子どもたちの元気な顔を見ることができ、ホッとしました。
熱中症・コロナ対策とまだまだ気が抜けませんが、子どもたちの安全を第一に考えて進めていきますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
2学期も、久下田小学校をよろしくお願いします。
7/31 1学期終業式
7月31日、1学期終業式を行いました。
体育館に、全校生が集まるのは久しぶりです。
できるだけ間隔を取り、体育館いっぱいに広がっての式です。
校長先生のお話です。
夏休みの過ごし方について「めあてをもって過ごしてほしい」「事件・事故に巻き込まれないよう注意してほしい」「コロナや熱中症にも気を付けて」というお話でした。
児童指導主任の話です。
「車」「人」「火」「水」に気を付け、安全な生活をしてください。
コロナ禍の1学期、子どもたちも何かと心配や不便なことが多かったと思います。
その中でも、明るく元気に過ごすことができました。
これも、保護者の皆様や地域の皆様のおかげと感謝しております。
今年の夏休みは、8月16日までと短いですが、安全に有意義なものとなるよう、先生たちは願っています。
そして、8月17日、また元気に会えることを楽しみにしています。
1学期、ありがとうございました。
進んでよいことをしよう