ブログ

2021年3月の記事一覧

3/19 卒業式

3月19日、令和2年度の卒業式が行われました。

開式のことばです。

卒業証書授与です。

校長のことばです。

校長先生から卒業生に、「熱意・創意・誠意」のことばが贈られました。

別れのことばです。

卒業生が保護者席に向きを変えました。

校歌斉唱です。

卒業生の退場です。

今年度の卒業生は男子37名、女子42名、計79名でした。

卒業生の皆さんの、さらなる活躍を期待しています。

卒業、おめでとうございました。

 

 

 

3/18 今日のスナップ

3月18日、今日のスナップです。

「パイナップルが、できるんだよ!」「えっ?」

影がパイナップルでした。子どもって、素晴らしい!

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

最後に、

6年生の給食の様子です。

6年生にとっては、小学校最後の給食でした。

いよいよ明日は、卒業式です。

思い出に残る卒業式となるよう、落ち着いていきましょう。

 

 

3/18 お別れ式

3月18日、卒業生と1~4年生のお別れ式が行われました。

司会進行役の4年生です。

始めのことばです。

 

校長先生のお話です。

在校生代表のあいさつです。

卒業生代表のあいさつです。

終わりのことばです。

明日は、いよいよ卒業式です。

※ 1~4年生は、お休みになります。

3/17 桜の開花発表

3月17日、久下田小学校の桜が咲き始めました。

気象庁の代わりに、開花を発表します。

まだまだ、数は少ないので、明日ぜひ見つけてください。

3/17 今日のスナップ

3月17日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは、もちろん元気です。

明日は、卒業生と1~4年生のお別れ式が予定されています。

3/16 ホームページの数字

3月16日、午前10時25分、久下田小学校ホームページのカウンタが、

「1111111」と、1が7つ並びました。

4月初め、「627278」からスタートした今年度のホームページです。

いつもたくさんの皆さんにご覧いただき、感謝しております。

年間50万まで、あと少しとなりました。

これからもよろしくお付き合いください。

3/16 今日のスナップ

3月16日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

6年生は卒業まで、あとわずかとなりました。

下級生と一緒に遊ぶ6年生の姿、忘れないことでしょう。

 

3/16 お別れ式練習

3月16日、1~4年生による「お別れ式」の練習を行いました。

お別れ式は、卒業式前日の3月18日に行われます。

3/15 今日のスナップ

3月15日、今日のスナップです。

まず、6年生の卒業式練習の様子です。

縄跳びを練習している子どもたちは、着実に上達しているように見えます。

子どもの伸び具合は、素晴らしいです。

また、みんなと一緒だから、頑張れるそうです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

 

3/15 朝会・表彰

3月15日、朝会・表彰伝達が行われました。

受賞者と6年生が体育館に集まり、他の子どもたちは各教室において、Zoomで放送されるのを見ていました。

まず、芳賀地区理科研究展覧会の表彰です。

次に、栃木県理科研究中央展覧会の表彰です。

次に、健康優良児童の表彰です。

次は、真岡市交通安全作品コンクール表彰です。

次は、栃木県学校教育書写書道作品展表彰です。

次は、書初中央展表彰です。

次は、サッカー大会表彰です。

次は、真岡市スポーツ優秀選手賞・市長賞メダルです。

次は、下野教育美術展表彰です。

最後に、6か年皆勤賞です。

受賞された皆さん、おめでとうございました。