文字
背景
行間
2019年10月の記事一覧
茶道教室
今日は、ボランティアの先生にご指導いただいて「茶道教室」を行いました。
思いやる心や、感謝する心を所作の中に現すことの美しさや大切さを茶道の基本を教えていただきながら学びました。
子どもたちにとって、とても貴重な体験でした。ありがとうございました。
落ち葉掃き
ライブリー教室の東側には、大きなケヤキの木があります。夏の猛烈な日差しを遮ってくれました。今は、その葉を茶色に変えて、毎日無数の枯れ葉を落としています。今日は、子どもたちが落ち葉掃きをしました。
帽子マグネットづくり
栃木県交流会のバザーに出品する「麦わら帽子マグネット」づくりに精を出しました。熟練の技という感じに手慣れてきました。ライブリー教室の外は、大雨です。また、洪水が起こらないか心配です。
ふれあいキャンプ
芳賀青年の家で栃木県の県東地区適応指導教室「ふれあいキャンプ」がありました。ライブリー教室の生徒は、1日だけの参加でしたが、ボランティの高校生の皆さんと一緒にレクリエーションをやったり、陶芸教室に参加したりと楽しい1日を過ごしました。
ペーパーナイフづくり
今日の午後の活動は「ペーパーナイフづくり」でした。今日が初めての通級生も「電動糸のこ」の作業を指先に神経を集中して取り組みました。素敵なペーパーナイフができそうです。
藍染め作品をアイロンがけ
先週、金曜日の「藍染め体験」で制作した作品が乾いたので、アイロンがけをして最後の仕上げをしました。すでに何度も経験して、手慣れた生徒もいます。家庭でも手伝いなどで生かして欲しいと思います。
第6回 手芸教室
今日の午後は、ボランティアの先生に教えていただく「手芸教室」の6回目です。今日が初めての生徒もいましたが、「花ふきん」の制作を楽しく、真剣に行うことができました。
午前中は、学校の中間テストをライブリー教室で受験した生徒もいました。がんばりました。
台風19号、被災の方々にお見舞い申し上げます
猛烈な台風19号がこの真岡市のすぐ近くを通り過ぎていきました。ライブリー農園は落ち葉に覆われましたが、草花も無事でした。公園には雨水に押し流されたと思われる樫の実が大量に落ちていました。
洪水や土砂災害など被災された方々にお見舞い申し上げます。大変なご苦労と思います。
藍染め体験教室
今日は、益子つばさ教室の皆さんも来てくれて、たくさんの友だちと一緒に「藍染め」の体験ができました。たくさんの技法がありますが、今日は「絞り」の技法を使って、制作しました。
子どもたちは、風にさらすと手に持った布が黄緑色から藍色に変化していくことにびっくりしていました。
科学教育センターでの体験学習
今日の午後は、真岡市科学教育センターを訪問し、芳賀地区適応指導教室交流会の行事として、体験学習を行いました。「かざぐるま」を作ったり、プラネタリウムを体験させていただいたり、センターの先生方には大変お世話になりました。
子どもたちは、楽しい体験ができました。ありがとうございました。
第6回絵画教室
ボランティアの先生にご指導いただく「絵画教室」の本年度、6回目です。外で描いたスケッチを元に2枚目の制作に入った生徒もいますが、今日から絵画教室に参加する生徒は、先生のアドバイスを受けながら本を見て題材探しをしました。
ライブリー農園、秋の様子 その2
2学期のライブリー農園の様子。2回目の報告です。やはり、夏の酷暑の影響なのか、今になってマリーゴールドもサルビアもご覧の通り元気に花を咲かせています。もうしばらく私たちを楽しませてくれそうです。
第6回 書道教室
第6回目の書道教室。ボランティアの先生にご指導いただきました。「秋」の文字が入った題材を子どもたちは選びました。
ライブリー農園の様子
10月になりました。秋分も過ぎて秋もたけなわのはずですが、ご覧の写真のようなライブリー農園の様子です。
琉球アサガオがこんな立派な花を咲かせています。ナスも元気で(写真は収穫後の様子)、収穫したナスを揚げ出しナスにして昼食でいただきました。
夏の暑さの影響がこんなところにも出ているのかもしれません。