2022までの様子

2022年度まで

運動会延期

雨天が予想されるため、運動会を明日(9/13)に延期します。保護者の方々の応援場所の確保も、明日(9/13)の朝からとしますので、ご了承ください。なお、すでに場所の確保をされている方は、一旦お引き取りください。真岡東中学校

学年朝会

 1年生と2年生の学年朝会がありました。どちらの学年も、担当生徒が司会・進行を務めスムーズに運営されています。1年生は「学力を向上させるには」と「交通ルールの遵守(特に一時停止)とSNSによるトラブルを防ぐ」ことについて、一人ひとりが自分のこととして真剣に聞いていました。2年生は学級の代表生徒による「行事に向けた意気込み」などの発表がありました。最後に学年主任から、新聞記事の切り抜き「悔いのないように本気で取り組む大切さ」を紹介され、目の前のチャンスに本気で取り組もうとお話をいただきました。

家庭科の授業(食事について)より

 1年生の家庭科の授業で、栄養教諭の金澤弘美先生をお迎えし「栄養バランスの考え方」について学習をしました。どのような食品をどれだけ摂取すればよのか、不足しがちな栄養素は何なのかなど、健康な体をつくるための知識を学ぶことができました。スポーツや運動と食事の大切さについて考えるよい機会となりました。

実力テストに臨む

 今日は1~3年生まで実力テスト(5教科)に臨んでいます。今まで学習した内容を確認し、自分が苦手な分野・領域をしっかりと復習する機会とするものです。どのクラスも、テスト開始と同時に真剣な表情で問題を解いていました。3年生は卒業後の進路選択に向けた資料の一部として、三者面談などで活用していく予定です。

先日、学校支援ボランティアの方に修理していただいたサッカーゴールに白色のペンキを塗りました。まるで新品のようです。ネットを張った後、活用させていただきます。

地域の方々に支えられて

 本校の前PTA役員でもある松本様(松本農機具店様)のご尽力により、サッカーゴールの修復をしていただきました。鉄部分が一部破損し使えない状態だったサッカーゴールを、溶接修理していただきました。毎日の部活動や体育の授業等で有効に使わせていただきます。本校を支えていただいているボランティアの方々に、感謝申し上げます。

 

運動会の準備

今年度の運動会は、9月12日(土)午前中のみの実施を予定しております。感染症の影響で、例年通りとはいきませんが、学級や学年を中心に一致団結して思い出に残る運動会となるよう進めて参ります。各係ごとの準備も少しづつ始まりました。やはり3年生がリーダーシップを発揮しています。

保健体育の授業

保健体育の様子です。体育館では「球技」バレーボールとバスケットボールの選択授業でした。窓を開け、水分補給の時間をしっかりとって、感染症と熱中症に気を付けながらグループ・チーム練習に励んでいました。

校庭では、ハードルの授業を行っていました。風通しの良い昇降口で休憩時間をとります。水筒の飲み物でのどを潤し、また元気に授業に向かいます。その後はハードリングフォームの確認をしています。タイムを縮めるためには大切な練習です。健康面を優先し、技能の向上を目指して授業を展開していきます。

2学期がスタート

短かった夏休みを終えて、正門横の大きなヒマワリを見ながら生徒たちは元気に登校し、2学期がスタートしました。始業式の校長式辞では、1学期末に3年生を中心に熱戦が繰り広げられた郡市総体の様子についてお話いただきました。感染症によりいろいろなことが制限された時期だからこそ、試合ができることへの感謝の気持ちを学ぶことができたことでしょう。そして、1年生には「人生で最も成長する時期」、2年生には「伝統を受け継ぐこと」、3年生には「自分で選ぶ初めての岐路」とメッセージをいただきました。各教室で映像を見ていた生徒たちは、2学期の3つのお願いを胸に、大きく成長できる絶好の機会に精一杯努力していこうと誓いを立てていました。

各学年代表生徒による「2学期の抱負」の発表です。生活リズムを整えて予習・復習に力を入れる、クラスで団結して行事に取り組む、学級や学年のリーダーとしてよい思い出づくりに励むなど、堂々とした態度で発表できました。

 

暑さに負けずトレーニング

 長かった梅雨も明け真夏の太陽の下、特設駅伝部の練習がスタートしました。感染症拡大に伴い様々な大会等が中止となっていますが、郡市中学校駅伝競走大会(10/27予定)に向けて始動しました。苦しい時こそ、互いに声を掛け合いながら・・・ファイト!

1学期終業式

 4月の入学式直後から臨時休校が続き、授業が再開され2か月、1学期の終業式となりました。梅雨空で寒い日もありましたが、明日からは8月です。今年は短い夏休みとなってしまいますが、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。校長先生から「感染症の関係で予測できないことがたくさんありましたが、生徒の皆さんはそれぞれに成長することができました。8/17に笑顔で会いましょう」とのお話をいただきました。

各学年の代表生徒による発表「1学期を振り返って」です。みんなで仲良く過ごした1学期、クラスの団結力が高まったこと、学力の向上を目指して努力したことなど、堂々と発表できました。

最後に、生徒指導主事の先生から「夏休みの過ごし方」についてお話がありました。今年は特に、感染症と熱中症の予防を心がけ、交通安全に注意しながら健康的で安全な夏休みを過ごしてほしいものです。2学期も元気いっぱいの生徒たちと一緒にスタートできることを楽しみにしております。様々な面で支えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業力の向上を目指して

 本校の齋藤教諭は今春に大学を卒業した初任者教員ですが、2年2組の担任、そして社会科教諭として毎日生徒と熱心に向き合い、エネルギッシュに授業を行っています。放課後も遅くまで、授業の教材研究をしていますが、より一層の授業力向上を目指し、真岡市教育委員会より指導主事を招き「分かる、できる、定着する」学習についての支援をいただきました。生徒たちも、いつもよりも更に真剣な表情で説明を聞いていました。

 1年生の「書写」授業です。心を静かに落ち着かせ、『自分の文字とじっくりと向き合って』筆を動かしています。

安全に関する意識の高揚

 生徒会の生活安全委員会の生徒が中心となって、「あいさつ・交通安全・防犯に関する標語」を作成しました。各学級から選出された生活安全委員が、それぞれの部門について標語を考えました。元気なあいさつを呼びかけるものや毎日の登下校で注意すること、防犯対策に関する内容など日頃の生活の中で、各自が意識して安全な生活ができるよう促しています。多くの生徒の目に触れるよう、正門北側フェンスに掲示しています。

1学期末テスト始まる

 7/20(月)から3日間、1学期末テストが始まりました。1年生にとっては、初めての定期テストです。感染症予防対策の関係で通常授業は6月からとなってしまいましたが、今まで学習した内容をしっかりと復習してテストに臨んでほしいと思います。1年生の廊下には復習のためのプリント「正負の数」が用意されています。本日と明日の1校時目には、教科書やノート、資料集などを見直し、テストに備える「自習の時間」を設定しています。

全校朝会「本当の幸せ」

 「これは何でしょうか?」今日の全校朝会(校長講話)は、生徒たちへの質問から始まりました。よく見てみるとクレヨンです。しかも似たような色が並んでいます。「肌色クレヨン」の紹介から、人権に関するお話へ進み、「自分の言動が他人を傷つけていないか?人が傷ついていることが本当に幸せか?」と続きます。そして最後に、「いじめ」は絶対に許されない、人の嫌がることを絶対にしないと熱いメッセージが送られました。どのクラスも、真剣なまなざしで映像を見つめる生徒たちでした。

東中の歴史を学ぶ

 1年生の総合的な学習の時間に「東中の生い立ち」について学びました。まず、平野学年主任から授業のねらいが説明されました。その後、校長先生から開校当時の生徒の様子、校章や校歌に込められた思いを聞きました。伝統ある学校行事や部活動の活躍の写真を見ると、たくさんの先輩方へ感謝の気持ちが湧いてきます。生徒たちも真剣な表情で取り組んでいました。お話の最後に「歴史と伝統を受け継ぎ、新たな歴史を創り上げよう」をメッセージをいただきました。

ありがとうございました「学校支援ボランティア」

 本校の武道館で練習している部活動は、剣道部と卓球部です。狭いスペースを互いに共有しながら使っていますが、どうしても卓球ボールが剣道場に入ってしまいます。手作りの防球ネットでは限界があり、時には練習の妨げになることもありました。学校評議員の青木圭太 様のご尽力により、天井からのワイヤーを張り直し、安全で有効なネットを無償で設置していただきました。生徒の安全が確保でき、とても助かっています。

緑の募金、ご協力ありがとうございました。

 生徒会福祉委員会を中心に「緑の募金」活動を実施しました。各学級の福祉委員が募金を呼びかけ、たくさんの生徒が協力しました。合計額が25,231円となり、過日「公益社団法人とちぎ環境・みどり推進機構」に振り込みました。「緑の羽根」を通じて、環境汚染の問題や身近な緑化活動へ参加するなど、更に意識が高まることを期待しています。皆さんから集められた優しさは、いつの日か他の人たちを笑顔にすることでしょう。ご協力ありがとうございました。

学校評議員の会議

 7月3日(金)学校評議員の会議が行われました。評議員の方々には給食試食の後、全学級の授業を参観していただき、生徒たちが授業に臨む真剣な様子をたくさん褒めてくださいました。学校長より学校経営方針や本年度のスクールプラン、今後の行事予定などについて説明があり、評議員の皆様からは「感染症の予防対策について」「地域と連携した学校づくり」等のご意見をいただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。公私ともにお忙しい中、ありがとうございました。

サーマルカメラの設定

 新型コロナウイルス感染症拡大の予防対策として、本日からサーマルカメラが設置されました。生徒の登校時刻に、昇降口から東階段付近を撮影しています。カメラに向けて生徒が視線を合わせるだけで、瞬時に体温が測定されます。今後もマスクの着用や手洗い、手指の消毒などを進めていきますが、ご家庭でも毎日の検温を引き続きお願いいたします。

部活動にも全力

 気温や湿度が上がる暑い中でも、目標に向けて一生懸命に活動しています。残念ながら、3年生にとっての公式大会(郡市総体)は中止となってしまいましたが、それぞれの思いを胸に頑張っています。総体の代替試合や、他の発表の機会を目指して・・・。

◇アート文化部の作品

「靴ベラフック(職員玄関に)」、「トイレットペーパーの芯を使って」

真岡工業高校より「ついたて」寄贈

 新型感染症防止のための「飛沫感染予防のついたて」を真岡工業高校より寄贈していただきました。日下田校長先生をはじめ、本校卒業生を含めた5名の生徒さんが来校され「技術を活かした手作り作品」をいただきました。保健室の対応や保護者との面談の際に活用させていただきます。ありがとうございます。

生徒総会

 6月26日(金)は第40回創立記念日でした。22日(月)には第1回卒業生で同窓会副会長の島津様をお迎えし当時の様子をお聞きしましたが、本日は生徒総会を行いました。動画配信のシステムを活用し、生徒会本部役員や各委員会の委員長から、今年度の活動計画案などが説明されました。各教室でも「自分たちの学校をより良くするために」と真剣な態度で聞いていました。

あいさつの輪

 生徒会の委員会活動として「朝のあいさつ運動」を行っています。登校時には「おはようございます」と大きな声で元気な挨拶が聞こえてきます。どんよりとした曇り空ですが、さわやかな一日のスタートです。

全校朝会「創立記念日を前に」

 第40回創立記念日(6/26)を前に、校長室にて「鼎談(ていだん)」が行われました。同窓会副会長の島津様をお迎えし、生徒会長の那花さんから開校当時の様子について質問をさせていただきました。真岡中学校と分離し「真岡中を良きライバル」としながら、勉強や部活動に励まれていたとのことでした。そのお話を聞き、生徒会長の那花さんは「感謝の気持ちをもって、友だちと仲良く、東中の伝統を守っていきたい」と誓いの言葉を述べました。

1年生総合的な学習の時間

 入学式以降の臨時休校により、1年生にとって中学校生活のスタートがスムーズにいきませんでしたが、6月も中旬を過ぎ、徐々にリズムを掴んでいます。総合的な学習の時間では、これから学習する内容と進め方について学んでいました。テーマを設定し、様々な手段で課題を解決する力を身に付けてほしいと思います。

避難訓練

真岡警察署生活安全課より講師をお迎えし、不審者対策訓練を行いました。登校時や下校時に「不審な人に声をかけられたら」という状況で、どのよう対応すればよいかをデモンストレーションしていただき、その映像を視聴しました。

その後、火災発生を想定した避難訓練(避難経路の確認)も実施しました。避難の合言葉「も・お・か・し」を意識しながら、校庭まで安全に避難ができました。校長先生より「津波てんでんこ」「自分の命は自分で守る」と、講評をいただきました。全教職員で「安心・安全な学校」づくりを推進してまいります。

 

全校朝会

本日の全校朝会は、各教室にて校長先生の講話を聴きました。内容は『心のあいさつ』です。アイヌの言葉「イランカラテ」にはたくさんの意味があり、その中でも「あなたの心にそっと触れさせてください」というものが大好きです、と話されました。きっと、生徒たちも心が温かくなったことでしょう。笑顔で、目を見て、ちょっと会釈して・・・。

3年生総合的な学習の時間にて。

3年生の総合的な学習の時間に、「国際理解」というテーマで校長先生から講話をいただきました。校長先生が「マレーシア」と「ブラジル」の日本人学校で経験された『風習のちがい』について、生徒たちは真剣な態度で聞いていました。主体的に学習する課題の設定に役立ててほしいと思います。

弁当の日

今年度初めての「弁当の日」。いつもの給食も大好きな時間ですが、今日はもっと楽しみな時間です。弁当を作ってくれた人、この食材を生産してくれた方々に感謝の気持ちを込めて「いただきます!」。

ICT機器を活用しながら。

3年生の理科の授業で、電子黒板を使って「電流と磁界」について学習をしています。電流と磁石の力を利用したモーターについて説明を聞いています。

同じく3年生英語の授業では、生徒一人に1台のタブレットが用意され「比較」について学んでいます。真岡市の公共施設に関するクイズ形式で、AETと一緒に楽しそうに取り組んでいました。

掲示物より、メッセージ。

3年生の廊下に、校長先生からの掲示物「世界の子ども」があります。ある日の新聞の切り抜きから、生徒たちが自分以外のことを考える機会をいただきました。早速、たくさんの生徒が校長先生に感想を届けに来ています。人権について、感じ・考え・学ぼうとする心の育成につながることを期待しております。

 

暑い中でも。

「衣替え」となり夏服での登校が始まった途端に、気温が上がり暑い日が続いています。そんな中でも生徒たちは学校生活のペースを徐々にとり戻しているようです。新型コロナウイルス感染症拡大の予防と、熱中症対策を同時に行いながら学習や運動に励んでいます。

今年度の学校課題「表現力」の向上を目指して、数学の授業で「自分の言葉で説明する」活動を行っています。

環境を整えて、心を整えて。

主体的な活動に向けて。

通常授業の開始から数日、様々な行事等の変更を余儀なくされていますが、生徒たちは「自分たちの学校を作り上げよう」と前向きに活動しています。学年集会では「今学期の抱負」を堂々と発表し、進行役も生徒が務めていました。今後の部活動についても、各部の部長が意見を出し合いながら検討しています。生徒たちの「心意気」を感じます。

元気な声が戻ってきました。

待ちに待った「全校生徒」の登校です。感染症拡大の予防対策をしながらの学校生活ですが、元気な挨拶とたくさんの笑顔が戻ってきました。私たち教職員も、やる気と笑みがいっぱいです。

 

 

通常登校がスタート

6月1日(月)から、通常の授業が再開します。生徒たちは「分散登校」を経て、徐々に学校生活のリズムを取り戻しています。全校生徒の登校に向けて、教職員もできる限りの感染症予防対策を検討してきました。来週から、生徒たちの元気な声が学校に響く日を楽しみにしています。

1・2年生の様子

1年生と2年生の分散登校は2日目です。各学年とも徐々に授業が進み始めています。1年生の英語では、「My name is~」と自己紹介に挑戦していました。2年生の数学は、休校中の課題を確認しながら進められました。理科の実験も「3密」を考慮し、少人数で行っていました。

3年生は3日目です。

午前と午後に分けての分散登校も、3年生にとっては3日目となりました。午前に登校する生徒と、午後に登校する生徒は直接顔を合わせないので、教室にメッセージを書いています。授業再開に向けて休校中の復習をしながらも、3年生の授業のオリエンテーションも始まりました。体育の授業では集合の隊形を工夫するなど、生徒の安全面を考えながら進めています.

 

1・2年生の分散登校

今日は、1・2年生の分散登校です。1年生にとっては、入学式直後に臨時休校となってしまったので、中学校生活についてわからないことだらけかと思います。安全に登下校できるよう、「交通安全教室」からスタートしました。校長先生から「一時停止を守ること」「交通事故で生命を落とさない」などのお話をいただきました。2年生も「3密」を意識しながら、休校中の振り返りを行い、それぞれの授業を真剣に受けていました。

 

分散登校が始まりました。

冷たい風と小雨まじり、あいにくの天候でしたが本日から分散登校が始まりました。午前は3年生のA班です。久しぶりに友だちに会うことができてうれしそうです。登校した生徒たちは「3密」を避けて、教室で静かに待っていました。1校時に全学級とも「感染症の予防」について再確認する時間をとり、2校時からは休校中の復習を中心に、授業を進めています。

分散登校に向けて

「生徒たちの元気な声が響く学校」に向けて少しづつ準備をしています。授業開始に向けた教材研究や生徒を迎える環境の整備。そして、生徒の安全を守るための教職員研修(心肺蘇生の研修)も行いました。

分散登校では、各学級とも人数を半分に分けての登校ですが、久しぶりに生徒に会える日を楽しみにしております。

真岡東中学校 校歌【重要】

真岡東中学校の皆さんこんにちは。生徒会担当の綱川、國府田です。真岡東中学校の校歌をHPにアップします。1年生は休校中に歌詞を覚えて、歌えるようにしておきましょう。2、3年生もこの機に校歌を完璧に歌えるようにしていきましょう☆

1年生と女子生徒のパートはこちら→校歌 女声、1年生.m4a

 

男子のパートはこちら→_校歌 男声.m4a

(1年生の男子は12月ごろからこちらのパートを歌うことになります。)

 

ひらがなの歌詞はこちら→校歌歌詞.pdf

☆胸を張って校歌を堂々と歌える素敵な真岡東中生になろう☆

2学年より「メッセージ」

生徒の皆さん保護者の方々、外出が制限される中での生活はいかがでしょうか?今日は、2学年の先生方からの「メッセージ」を掲載いたします。

「2年生のみなさん、こんにちは! 自宅で元気に過ごしていますか?」(2年主任:小宅宏美)

「君たちのいない学校は、まるで牛肉のない牛丼みたいなものです! 正直寂しいです。」(1組担任:藤田英樹)

「適度に体を動かして、リフレッシュもしてください」(2組担任:齋藤優史)

「家でじっくり課題を進めてくださいね」(3組担任:関口明子)

「授業ができないうえ、たくさんの課題。大変かもしれないけど、がんばれ!」(副担任:秋葉幸子)

「また登校日に、元気に会いましょう!」(副担任:上野駿也)

 

 引き続き、感染症の予防を心がけてください。

再休校の朝

本日より、再度の休校となってしまいました。生徒たちの元気な声が聞こえないのは残念です。先生方も環境を整え、学習教材の発信準備を進めています。

学級委員任命

新型コロナウイルス感染症予防を考慮し、校長室にて各学年代表生徒への任命を行いました。また、その様子をライブ配信にて各教室に配信し、担任から任命書を手渡しました。さらに、明日からの臨時休校を前に「休日の過ごし方」について、生徒指導担当から説明しました。

新たなスタート、元気いっぱい。

112名の新入生を迎え、1学期がスタートしました。年度初めは「学級や学年の組織づくり」「生徒会の活動」などがありますが、みんな元気いっぱいです。

養護教諭から「手作りマスク作り方」をライブ配信し、各学級で作りました。

新入生への部活動紹介は、各部の実演紹介。

準備登校の様子

明日(4/8)から令和2年度1学期がスタートします。新2・3年生が準備のため登校しました。ドキドキのクラス発表、新たな気持ちで教室へ向かいました。新型コロナウイルス感染予防の対策(時間短縮やマスク着用、手指消毒、3密を避けるなど)を行い、始業式・入学式を行います。ご理解ください。

1/27の降雪予報について

1/27(月)から28(火)にかけて、降雪の予報が出ています。登校時刻に変更はありませんが、路面凍結も予想されるため「部活動の朝練習は中止」とします。生徒には「あまり早く登校しないよう(7:30以降を目安)」連絡してあります。安全に登校するよう、ご家庭でもお声かけください。また、送迎等により学校北側砂利駐車場も混雑が予想されます。合わせてご注意ください。

インフルエンザ罹患時の出席停止について

・「インフルエンザ」と診断されたら、医療機関から出される『インフルエンザ受診証明書』に、保護者の方が必要事項を記入してください。中学校から出す書類はありません。

・療養後、治癒し登校する際には、記入済みの『インフルエンザ受診証明書』を持参してください。

・再度、医療機関を受診する必要はありません。(詳しくは12月の保健だよりをお読みください)

明日12月6日(金)は「駅伝フェスティバル」

明日は「駅伝フェスティバル」です。

本日「駅伝フェスティバル参加について」のお知らせを配布しました。

明日の朝、健康状態を確認・記入し、必ず提出してください。その際、押印を忘れずにお願いします。

お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

爆破予告の情報提供の対応について

 標題の件について、すでに真岡市教育委員会より一斉メールが配信されたことと思います。

 真岡東中学校では、朝のうちに、本校職員により校内に不審物がないことを確認しております。午前中の授業においても異常は確認されませんでした。

 しかし、市教委のご指導の下、万全を期すため、本校では給食後の日程を以下のようにいたしました。

・給食    12:30~13:10

・帰りの会 13:10~

・下校開始 13:20

・下校完了 13:40

・職員退勤 14:30

 全教職員が退勤となりますので、学校は不在となります。

 なお、第一学年の「自然教室」は、爆破予告の対象外のため、予定どおりに実施を続けます。また、明日の学校は通常どおりとなります。

12日(土)の部活動は中止(台風19号接近に伴う部活動の対応)

大型で強い台風19号が、関東地方に接近するとの情報が伝えられています。

伝えられている天気予報・台風情報により、本校では12日(土)の部活動を中止といたします。

なお、13日(日)・14日(月)の部活動については、生徒の安全第一を考慮し、天候を鑑み各部で柔軟に対応していくようにいたします。

台風接近に伴う連絡

9/7(土)の運動会、お世話になりました。

さて、台風の接近に伴い、明日9/9(月)は休校となります。本校では予定どおり、運動会振替休日ですが、部活動も全面中止となります。

不要な外出を避け安全に過ごすようご注意ください。

 

明日(7/27)の「中学生御輿」について

7月26日(金)

 市から、明日7月27日(土)の「中学生御輿」について連絡がありましたので、お知らせいたします。
 明日の「中学生御輿」は、台風の状況を見て9時頃までに中止にするかどうかの判断をして、中学校に連絡をするとのことです。
 その連絡を受けてから、中学校では保護者へ一斉メールをお送りします。一斉メールは、9時前後になるかと思います。よろしくお願いいたします。

水泳の授業

6月のプール開き後、天候の関係で水泳の授業が予定どおり進みませんでしたが、今日は元気に水しぶきをあげています。

授業参観・保護者会のお知らせ

7月3日(水) 授業参観13:10~(全学級:道徳の授業)、14:20~教育講演会「親子学びあい授業~ネット時代の歩き方講習会~」、15:30~学年保護者会が行われます。

ご多用中とは思いますが、お子様の様子をぜひご覧ください。

5/23(木)・24(金):中間テスト

◆来週の予定

5/20(月) 交通安全運動  家庭訪問➄  部活動中止 生徒下校15:45

   21(火) 朝会(校長講話) 弁当の日 TVなし携帯スマホなしの日(ノーメディアデー) 家庭訪問➅                 

         夏服販売(昇降口)  部活動中止 生徒下校15:45

   22(水) 3年朝会 腎臓検診(2回目) 部活動中止 生徒下校15:10

   23(木) 中間テスト① 1年 国・社・数

                   2年 社・数・国

                  3年 数・理・英      部活動中止 生徒下校16:10

   24(金) 中間テスト② 1年 理・英

                  2年 英・理

                  3年 国・社         生活アンケート

4月26日(金)授業参観・学級懇談・学年保護者会・総会

2019.4.26PTA総会資料=学校経営.pdf

・4/26(金) 授業参観  13:30~14:20

          学級懇談  14:25~15:00

                学年保護者会    15:10~15:50

                           総    会    16:00~16:50

 

・10連休後の予定

 5/7(火)  1・2・3・4・5・6  口座振替日 

    8(水)  13・14・15・16・24・17  腎臓検診 衛生検査 安全点検

    9(木)  18・19・20・21・22・23  

   10(金)  芳賀郡市中学校春季各種大会  部活動運営(部活動顧問の計画)     

平成30年度 「離任式」

離任式

・ 3月29日(金) 8:25

・ 体育館

・ 服装は「正装」(ネクタイ、リボン着用)

3月2日(土)

栃木県中学1年生バレーボール大会準優勝! 会場:アリーナたぬま
・ 1回戦   真岡東中2-0足利代表(足利二中・足利西中合併チーム)
・準々決勝 真岡東中2-1那須代表(大田原中)
・ 準決勝   真岡東中2-0下都賀代表(藤岡一中・大谷中・都賀中合同チーム)
・ 決 勝    真岡東中0-2宇河代表(鬼怒中・姿川中等の選抜チーム)

 選抜・合併チームで地区大会を勝ち抜いて県大会出場を果たしたチームが多い中、真岡東中は単独チームで芳賀地区を勝ち抜き県大会に出場!県大会でも、強豪チームを次々と撃破して決勝に進出!決勝では惜敗したものの、見事な準優勝でした!!
おめでとうございます!

3月1日(金)

今年度の最終月となりました。本校では、来週は卒業式を迎えます。時の流れの早さを感じます。
◆来週の予定 (3/4~8)
・4日(月):サイクル変更2・3・4・1・6・24 学校図書館司書来校
       生徒下校18:00
・5日(火):サイクル変更8・9・7・18・22・23  SC来校
       茨城県立高校一般学力検査
・6日(水):栃木県立高校一般選抜学力検査 フレックス特別選抜
       1・2年実力テスト
・7日(木):栃木県立高校一般選抜面接  卒業式予行
・8日(金):卒業式  部活動中止 3年生下校12:30  1・2年生下校13:20

2月25日(月)

◆今週の予定
・25日(月):真岡東中学校区小中交流会(~3/1まで) 学校図書館司書来校 
        栃木県立高・フレックス出願・出願変更
・26日(火):SC来校
・27日(水):朝会(表彰伝達) 委員会活動 部活動中止  16:10下校
・28日(木):
・3/1(金):県立高校卒業式

2月20日(水)

1・2年生の学年末テストが本日から始まりました。早めに登校して勉強している生徒もいました。ぜひ頑張ってテストに取り組んでください。

明日、21日(木)はPTA総務委員会が19:00から会議室で予定されています。よろしくお願いいたします。

2月15日(金)

いよいよ来週20日(水)から、1・2年生の「学年末テスト」が始まります。
3学期及び今年度の学習の総まとめとなる大事なテストです。テスト範囲をしっかり復習・学び直しをするなど、テスト勉強に集中して取り組むことを期待しています。頑張りましょう!
来週の予定
・18日(月):1年生授業参観・保護者会  学校評議員の会議
        B日課  部活動中止  15:10下校
・19日(火):弁当の日・携帯スマホなしの日(ノーメディアデー) 部活動中止  16:10下校
・20日(水):学年末テスト①  部活動中止  16:10下校
・21日(木):学年末テスト②  部活動中止  15:10下校 第3回PTA総務委員会19:00~
・22日(金):学年末テスト③  3年生を送る会

最近の生徒たちの活躍!

・1月20日(日)
  【全国都道府県対抗男子駅伝競走大会】栃木県チーム 第6区に出場!
    中学生区間19位と大健闘! TVでも放映されました!

・1月27日(日)
  【東関東アンサンブルコンテスト】クラリネット三重奏 金賞!! 
  【栃木県協会長杯バレーボール大会】予選リーグ2勝0敗で一位通過!
                       決勝トーナメント1回戦 陽南中に惜敗。ベスト16!
  【栃木県郡市町対抗駅伝競走大会】真岡Aチーム 第4区に3年生男子選手が出場!
                         真岡Bチーム 第7区に2年生男子選手が出場!
                        ともに真岡チームの活躍に貢献しました!
・2月3日(日)
  【栃木県吹奏楽ソロコンテスト】クラリネット ソロ 最優秀賞!! 関東甲信越ソロコンテスト出場!
 【栃木県中学1年生バレーボール芳賀地区大会】準優勝! 県大会出場!
   →栃木県中学1年生バレーボール大会:3月2日(土)、会場:アリーナたぬま

1月25日(金)

インフルエンザの罹患者数は微減の19名になりました。新しく罹患する生徒と治癒され戻ってくる生徒との関係で、横ばい状態となっています。異常乾燥注意報は継続中で、相変わらずのカラカラ天気が続いていますので、引き続き厳重注意が必要な状況です。
 さて昨日から、3年生にとって中学校最後の「定期テスト」である学年末テストが始まり、今日で終わります。真剣にテストに取り組む姿…本当にみんなよく頑張っています。

部活動について

インフルエンザの罹患者が先週から増加傾向にあり、本日(1/21)から登校できるようになった生徒もいれば、本日から出校停止になった生徒もいます。
そのため、部活動について次のようにいたします。

1 朝の練習について …… 1/22(火)~25(金)まで中止
2 放課後の練習について… 1/21(月)~23(水)まで中止

 なお、今後の生徒の様子を見ながら、変更なども含めて検討してまいります。

【保護者の皆様へ】

本日、次のような生徒へのアンケートを帰りの会で実施しました。

   生徒のみなさんにお知らせ
 1/18(金)~1/23(水)まで、栃木県からスーパーバイザー派遣事業として、坂本スクールカウンセラーが派遣されています。
 相談希望の有無を〇印で記入してください。
(  )希望あり
(  )希望なし

 また、ご家庭におきましても、お子様に心配なご様子が見られましたら、ぜひご相談ください。よろしくお願いいたします。

カウンセリングについて

  坂本スクールカウンセラーに4日間常駐していただくことになりました。
  カウンセリングを希望する生徒は、担任の先生、または川上先生(養護教諭)に申し込んでください。
◆坂本スクールカウンセラーの勤務日
 ・1月18日(金)
 ・1月21日(月)
 ・1月22日(火)
 ・1月23日(水) 

保護者の皆様
 お子様のことで気になることがございましたら、カウンセラー勤務日に限らずご相談ください。