2022までの様子

2022年度まで

10月6日(木)2学期中間テスト(第1日)

 本日から2学期の中間テストが始まっています!今日は各学年とも3教科でした。明日が中間テスト最終日になります。各学年とも2教科ですので、あと一日テスト勉強に集中してほしいと思います。部活動も中止になりますので、その分テスト対策に力を入れていきましょう!

10月5日(水)吹奏楽部東日本吹奏楽大会出場壮行会

 本日の朝、吹奏楽部の壮行会が生徒会主催で行われました。吹奏楽部は、9月17日(土)の東関東吹奏楽コンクールで金賞となり、東関東代表として、10月8日(土)に東京都の府中市で開催される東日本吹奏楽大会に出場することになっています。
 校長先生から、「東中の演奏は身を乗り出して聴き入ってしまう」「B部門は30人以下の構成の中、東中は10人台で演奏をしている。人数のハンディを乗り越えて全国大会に出場している」などお話いただきました。
 生徒会長より、「みなさんの演奏は、聴いている人を魅了し感動させます」「毎回演奏を聴くたびに、音楽の世界に引き込まれるような力がみなさんにはあります」など激励のメッセージがありました。
 吹奏楽部長より、「東日本大会は私たちの集大成となります。今年は部員が16名と少ないからこそ、東中にしかできない演奏をしたいです」と東日本吹奏楽大会に向けての決意を述べました。
 その後、東関東吹奏楽コンクールの演奏の様子を各学級で視聴しました。生徒のみなさんは吹奏楽部の素晴らしい演奏に聴き入っていました。
 今週末の東日本吹奏楽大会での最高の演奏ができることを信じています。

10月3日(月)質問タイム

 今週の6日(木)と7日(金)に第2学期の中間テストが予定されています。今週からテスト期間となっていますので、放課後の16時から30分間、「質問タイム」を設けています。各学年の教室で、教科担当の教員が割り振られており、生徒が自由に質問できるようになっています。放課後の30分間でありますが、テスト前でもあるので、疑問な点やわかりにくいところなど自由に質問できる場となっています。こうした時間を有効に利用して、学力アップにつなげてほしいと思います。

10/3(月)国体サッカー観戦

 本日の午前中、真岡市総合運動公園で開催されているいちご一会国体のサッカーの観戦に1,2年生が行ってきました。少年男子の宮城県と長野県の試合を観戦しました。天候にも恵まれ、地元の国体を盛り上げるのに貢献しました。会場には、7月から国体のために本校で育てた日々草も飾られ、来場された方を迎えていました。

9月27日(火)第一回 三丁目の寺子屋

   9月27日(火)10時30分より、第一回三丁目の寺子屋を本校会議室で開催しました。この三丁目の寺子屋の実施した目的は、本校では、令和3年度よりコミュニティ・スクール研究校として、保護者や地域と一体となって学校運営を推進してきています。
そのような中、学校がもつ資源としてのい教育力を、地域社会の高齢者の方々に現代の中学校生活の一部を体験していただき、さらに学校の理解へとつなげていきたいと開催したものになります。
 当日は、4名の地域の高齢者等の方々に参加いただき、1コマ30程度の授業を3コマ展開しました。1コマ目は校長先生より数学の「等差数列」、2コマ目は教頭より「都道府県」、3コマ目は上野教諭より「理科の実験」などの授業を行いました。参加された方は、中学生が受けるのと同じ内容の授業を受け、真剣に考えたり、積極的に発言したりしていました。その給食をとった後、昼休みは3年生の生徒との交流もしました。参加された方々は、授業や第2回目も2月頃実施する予定でいます。

9月27日(火)読み聞かせ会(1年)

 9月27日(火)朝8時から、1年生の4クラスで読み聞かせ会がありました。4名の読み聞かせボランティアの方から、「桃源郷ものがたり」、「さるのオズワルド」、「へいわってどんなこと」、「お話を知らなかった若者」、「だれかがぼくを」、「のばら」を読み聞かせいただきました。読み聞かせボランティアからも「絵の多い本ですが、今の世を反映するものであるので、歴史的なものもあり、熱心に聞いて下さり、大変やりやすかったです。感動しました」「真剣に聞いてくれる姿に感激しました。一つでも心にひびびいてくれるとうれしいです」などの感想もいただきました。

9月16日(金)吹奏楽部東関東大会へ出発

    本日朝8:20に吹奏楽部が明日千葉県で行われる東関東吹奏楽コンクールに出発しました。ちょうど朝の会前の時間でもあり、全校生徒がお見送りをしました。全校生徒に見守られ、吹奏楽部のみなさんもあらためて昨年に続き東日本大会への出場への気持ちを強くもったことと思います。東中の生徒みなさんの絆、温かさを感じる場面でした。吹奏楽部の東関東コンクールでの活躍を応援しています!

9月13日(火)学校公開日

   本日は、学校公開日になります。1校時目から保護者の皆様には授業参観に来校していただきましてありがとうございます。6校時目まで公開授業となっています。ご都合がつく方はぜひ来校して、お子様の授業の様子をみていただければと思います。

9月13日(火)読み聞かせ会(2年)

  9月13日(火)朝8時から、2年生の4クラスで読み聞かせ会がありました。4名の読み聞かせボランティアの方から、「ぼくモグラ、キツネ、馬」、「おしっこちょっぴりもれたろう」「稲むらの火」、「ノミの秘薬」、「かあさんのうれしいこと」を読み聞かせいただきました。読み聞かせボランティアからも「2年生のクラスの戸はみんな静かに目を輝かせて聞いてくれました」「静かな雰囲気の中、嬉しく楽しく読めました。事後感想も頂き、的があっており、嬉しく思いました。人生の意味、弱さ、優しさと皆で探し見つける糸口となりますように」などの感想もいただきました。

9月12日13日 1年生食に関する指導

本日学校給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、食に関する指導を実施しました。

1日の献立の考え方ということで、授業では夕食の献立をカードを用いながら考えました。

栄養バランスだけでなく、摂取量を達成できているか計算したり、彩りを考えたりと、主菜副菜を選ぶことができました。

最後に、東中は他校の平均よりも残量が多いというお話をいただきました。バランス良く献立を考えることも大切ですが、好き嫌いをしてしまっては十分な栄養はとれません。中学生の成長期にしっかりと栄養を補っていきましょう♪

明日は、1-4、1-3にて食に関する指導を行います。

9月9日(水)全校漢字テスト、美術ボランティア

 本日の朝8時より、全校一斉の漢字テストが実施されました。1年生から3年生まで同じ範囲で同じ問題になります。50問出題され、40問以上正解が合格となります。生徒のみなさんは合格目指して漢字テストに取り組んでいました。
 また、4校時の1年4組の美術の授業に学習ボランティアの方が入っていただきました。本日の授業はどんな風景画を描くか、その原案をタブレットで撮影してくるものでした。ボランティアの方に写真の構図などアドバイスいただきながら、ふだん見慣れている学校のものも違った角度から見ることができました。ご指導ありがとうございました。

9月7日(水)1学年朝会

 9月7日(水)朝8時から、2学期になって初めての1年生の学年朝会がありました。各クラスの2学期の学級委員4名ずつが2学期はこういう学級にしていきたいという抱負を発表しました。各クラスの学級委員より、「クラス替えをしたくないと思えるクラスにしたい」「自分の考えをしっかりと言えるクラスにしたい」「一生の思い出になるような2学期にしたい」「支え合えるクラスにしたい」などそれぞれがこういうクラスにしたいという強い思いを発表していました。
 その後、学年主任より2学期に必ず身に付けてほしいこととして、①あいさつ②整理整頓について話がありました。

9月6日(火)読み聞かせ会(3年)

 9月6日(火)朝8時から、3年生の4クラスで読み聞かせ会がありました。4名の読み聞かせボランティアの方から、「蜘蛛の糸」、小さな魔女のカプチーヌ」、「わたしのやめて」、「へいわってすてきだね」、「カオ兄弟の物語」を読み聞かせいただきました。読み聞かせボランティアからも「長い話ですが、最後まで私の顔を見て聞いてくれました。お話を語っているのが楽しかったです」「『へいわって』の文は小1の子が書いた文章だと紹介すると感心した表情をしていました」などの感想もいただきました。

9月1日(木)パパさん学校応援隊(かき氷)

    本日の午後、パパさん学校応援隊の活動として、全校生徒にかき氷を配りました。地域などから3台のかき氷器を借りて、校舎南側の芝生のところでかき氷を全生徒に配りました。夏休み明けで、生徒も少し授業になれていないところとさらに残暑で暑さに疲れ気味のところ、生徒のみなさんはかき氷に大喜びでした。生徒も、教職員も、パパさん応援隊にご協力いただいた保護者の方も、みんな幸せな時間を過ごすことができました。ご協力いただいたパパさん応援隊の皆様ありがとうございました。

9月1日(木)第2学期始業式

日1校時目に第2学期始業式が行われました。各学年の代表生徒が2学期の抱負を発表しました。1年生は「定期テストに力を入れたい」「三大行事でクラスをまとめていきたい」、2年生は「生活と勉強を結びつける」「部活動で県大会出場を目指したい」「三大行事を通してクラスの絆を深めたい」、3年生は「受験勉強にしっかり取り組む」「最後のひがし野祭や駅伝フェステイバルに向けてクラスをしっかりまとめていきたい」など思い思いに抱負を述べました。
 校長先生からは、「全国規模で通用する表現力を身に付けよう「真岡東中を全ての生徒にとっての安全基地にしよう」と話されました。

県総体卓球大会 3日目

県南体育館にて、県総体卓球大会が開催されました。

 

結果です。

岡島・市村組 3回戦敗退

 

ラリーが続く、とてもいい内容でした。

 

本日で卓球部の県大会が終わりました。

3日間、応援ありがとうございました。

県総体卓球大会 2日目

県南体育館にて、県総体卓球大会が開催されました。

 

結果です。

岡島さん 3回戦敗退

 

関口さん ベスト16

関東大会進出をかけた決定戦で善戦しましたが、惜しくも負けてしまいました。

 

生徒は一人ひとり頑張りました。

明日はダブルス戦になります。

 

頑張ります。

県総体水泳大会 2日目

二日目も日環アリーナで行われました。

200m個人メドレー

 2分35秒73  予選敗退

 

生徒は自己ベスト更新でき、終わった後、笑顔がありました。

本当に、よく頑張りました。

応援ありがとうございました!