文字
背景
行間
令和4年度 児童・学校の様子
遠足 3・4年生出発!
5年生に続いて、8時10分頃、3・4年生が遠足に出発しました。
いってらっしゃい!
遠足 5年生無事出発!
今日は、待ちに待った遠足の日です。
先ほど、第1陣の5年生が日光に向けて無事出発しました。
何とか天気がもちそうです。素晴らしい日光旅行になることを期待しています。
いってらっしゃい!
この後も、1~4年生が順次出発の予定です!
今日のスナップ 10/11
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
今朝は、SUTが行われていました。
今朝の靴箱整とんチャンピオンは、1年2組、3年3組、5年3組でした。素晴らしいです!
休み時間に友達の危機を救った8人に校長賞を授与しました。業間には、日曜日に行われた東日本学校吹奏楽大会で金賞を獲得した吹奏楽部(MKH)が報告にやって来ました。みなさん、おめでとうございます!
3連休明けの今日でしたが、子供たちは元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。
明日の遠足も「3つのあ」を守って元気に行ってきてください!
学習の様子 10/11
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日は、遠足がいよいよ明日に迫り、子供たちもウキウキ気分のようでした。
こういう時こそ、けがなどしないようしっかりと気を引き締めてほしいと思います。
それでは、今日の学習の様子を紹介します。
明日の遠足楽しみですね。今日は「早寝、早起き、朝ご飯」を実践してください。
そして、明日の遠足は元気もりもりで過ごしてほしいと思います。
朝会
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日の業間に朝会を行いました。
校長講話で、明日の遠足と明後日の修学旅行についての話をしました。
先日の「三本の矢の教え」の話と、新たに「思いやり」「辛抱」「勇気」の三本の矢の話をしました。
そして、みんなで最高の思い出をつくってきてほしいことを話しました。
グループ活動があると思います。グループで仲良く協力し合うために、「思いやり」「辛抱」「勇気」の3本の矢を上手に使ってきてほしいと思います。
それでは、明日も、元気に会いましょう!(わたしは留守番です・・・。)
<今日の講話資料>
思い出の一枚!
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日は、6年生が卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。
小学校の思い出の品を持ったり、思い出の衣装でポーズをとったりして、撮影しました。
この思い出の品や衣装、ポーズを決めるのに、6年間を振り返り、ずいぶん迷ったことと思います。
保護者の皆様に相談した子もいるのではないでしょうか。
まさに、小学校の思い出の一枚です!
卒業アルバムの写真撮影は、まだ続きます。どんなアルバムになるか、楽しみですね。
さて、6年生のみなさん、真岡東小学校の6年生でいられるのも、あと約5か月です。
一日一日を大切に、そして、充実させてください。
来週の修学旅行では、最高の仲間と最高の思い出をつくってきましょう!
そのためにも、この3連休を有意義に過ごしてください。
また来週、元気に会いましょう!
今日のスナップ 10/7
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日も雨模様の一日となりました。
子供たちは、来週の遠足や月末の運動会の練習など、大きな行事に向けて準備を進めていました。
今日のスナップです。
遠足、修学旅行が来週にせまりました。準備はできているでしょうか?
保護者の皆様、この3連休の過ごし方にもご留意ください。
東っ子のみなさん、来週も元気に会いましょう!
さすが 6年生!
今朝、登校してすぐに6年生が体育館に集まってきました。
昨日の就学時健康診断の片付けに来てくれたのです。
昨日の下級生の面倒を見てあげている姿も立派でしたが、今朝の勤労の姿も立派でした。
さすが、6年生です!
来週は修学旅行です。修学旅行でも、真岡東小学校の最上級生としての行動を期待しています。
明日からの3連休の過ごし方も、工夫してください。
就学時健康診断 10/6
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日は、午前中授業の早帰りで、午後は来年度就学予定児の就学時健康診断を行いました。
体育館に、元気な就学予定児のみなさんがやって来ました。
今日は、6年生の児童が補助につき、受付・各検査の補助や就学予定児の誘導などを手伝ってくれました。
子供たちは、12班に分かれて、校舎内の各会場に出発していきました。
小さくてかわいい就学予定児のみなさんを前にすると、6年生の大きくて頼もしいこと、大変助かりました。
6年生有志のみなさん、ありがとうございました!
<就学時健康診断の様子>
検診中、静かに並んで待っていたり、体育座りが上手だったりと、就学予定児のみなさんもとてもよくできました。
次は、一日入学で会えるのが、とても楽しみになりました。
また、今日の就学時健康診断では、内科検診、歯科検診も行われました。学校医の皆様、お忙しい中お越しいただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
子供たちが校舎内の検診・検査会場を巡っている間、保護者の皆様には、体育館で説明会を行いました。
校長あいさつでは、学校の様子を紹介させていただきました。他にも就学時健康診断についての説明や一斉メール配信についての説明などが行われ、後半は、学校支援ボランティアのスマイルネットの皆様による親学習プログラム(ワークショップ)が行われました。
来年度就学予定児の保護者の皆様にも、同じ親同士のコミュニケーションの場として有意義な時間となりましたら幸いです。
<体育館の様子>
スマイルネットの皆様、本日は長時間にわたり大変お世話になりました。皆様のワークショップのおかげで、会場の雰囲気も和やかになりました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
最後になりましたが、来年度就学予定児の保護者の皆様、本日は、お忙しい中、そして、肌寒い雨模様の中、就学時健康診断にお越しいただき、ありがとうございました。運動会に来ていただくことはできませんが、次回、一日入学でお目にかかれますことを楽しみにしております。
本日は、ありがとうございました。
今日のスナップ 10/6
今日は、雨が降ったり止んだりの一日で、涼しいを通り越して寒いくらいの一日でした。
そんな中でも、半袖、ハーフパンツで頑張っている子たちがいました。
見ているこちらが寒くなりそうです。
さて、今日のスナップです。
今日の午後は、早帰りで、就学時健康診断を実施しました。
寒さにも負けない東っ子たちでしたが、無理はせず、風邪などひかないように注意してください。
来週の遠足、修学旅行は元気に参加できるように、体調の準備もしっかりしましょう!
今日のスナップ 10/5
今日撮影した写真のほとんどが消えてしまい、落ち込んでいます。
いつもホームページをたのしみにしてくださっている皆様には、大変申し訳ありません。
わずかに残ったもののみスナップとして紹介します。
今日は、業間は外で遊べましたが、昼休みは雨で外に出られませんでした。
気温も低くなり、肌寒い日となりました。明日からも肌寒くなるようです。
上着を着用するなど、声掛けをお願いいたします。
明日は、就学時健康診断で早帰りとなります。そのために、お弁当をお願いすることとなってしまいました。
今月は、明日と遠足とお弁当の日と、お弁当の日が多くなってしまい、大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、明日も元気いっぱいの東っ子たちに会えることを楽しみにしています。
※明日は写真を失敗しないように頑張ります。
農家の仕事(3年 社会科)
3年1組の社会科の授業におじゃましました。
「農家のしごと」のまとめをしていました。いちごがお店に届くまでを確認しました。いちごの生産日本一の栃木県の学習です。しっかり復習しておきましょうね!
今日は、いくつかのクラスの授業を記録したのですが、カードエラーにより消去されてしまいました。
今日の様子をいろいろとお伝えしたかったのですが、大変申し訳ありません。
他のクラスも、しっかりと学習に取り組んでいました。
明日は、しっかりとお伝えできるようにしたいと思います。
今日のスナップ 10/4
今日のスナップです。
今朝の靴箱整とんチャンピオンは、1年2組、3年1組、3年3組、4年1組、5年3組でした。素晴らしいです!
今日も汗ばむくらいにいい天気となりました。運動会の練習もだんだん本格化してきています。
明日あたりから涼しくなるようなので、上着の脱ぎ着も必要かもしれません。体調には十分気をつけてください。
それでは、明日も元気な東っ子たちに会えることを楽しみにしています。
東っ子のみなさん、あしたも元気に会いましょう!
善意をありがとうございます
本日、お昼ごろに、元保護者ですという方がいらっしゃいました。
ベルマークをお持ちくださったようで、現在、集めていない旨をお伝えし、お返ししました。
それでは学校で使ってくださいと、湯島天神の学業成就の鉛筆を置いて行かれました。
職員室用や玄関受付用の鉛筆として、有効に使用させていただきます。ありがとうございました。
学習の様子 10/4
秋晴れの一日となりました。
今日は、特別日課で午前中授業でした。子供たちの下校後の過ごし方にご留意いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
さて、遠足が来週水曜日に迫りました。5年生が3クラス合同でオンラインの事前指導を行っていましたので、その模様を紹介します。
<5年1組>
<5年2組>
<5年3組>
5年生は、日光遠足に出かけます。東照宮や華厳の滝、中禅寺湖などを見学する予定です。
5年生は、朝早く出発し、帰りも遅くなります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
来週12日(水)は、1~5年生の遠足になります。事前の準備や当日のお弁当など、保護者の皆様にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。(6年生は、翌日が修学旅行なので留守番です!)
今日のスナップ 10/3
今日は、晴れ間もありましたが、薄曇りでサッカー観戦にはまずまずでした。
(芝生の席だったので、むし暑さもありましたが、時折吹く風が心地よかったです。)
さて、きょうのスナップです。
先週で傘さし登下校が終わりました。
昼休みに、6日(木)に行われる就学時健康診断の係児童の打ち合わせがありました。
今日も元気いっぱい、笑顔いっぱいの東っ子たちでした。
明日も元気な東っ子たちに会えるのを楽しみにしています。
いちご一会とちぎ国体 サッカー観戦
今日は、市内の小中学校が、国体の少年サッカーの試合を観戦しました。
本校は、市総合運動公園の第1試合、長野県対宮城県の試合を観戦しました。
結果は、宮城県が2-1で勝利しました。長野県、宮城県両チームのみなさん、素晴らしい試合と多くの感動をありがとうございました。
最後に、宮城県チームが応援席近くまで来てお礼を言ってくれたのが、とてもうれしく思いました。
宮城県チームも長野県チームも、そして、応援を頑張ったみなさんも、ナイスファイトでした!
学習の様子 10/3
今日は、5・6年生が、国体のサッカー観戦に出かけました。
今日は、1年生の様子を紹介します。
<1年1組> 国語の授業におじゃましました。おじゃましたときは、片仮名の「ピ」と「ゴ」を練習していました。最後にもう一度おじゃますると、「サラダでげんき」の主人公りっちゃんへ書いた手紙を発表し合っていました。自分で考えた元気になるサラダを紹介していました。上手に発表していました!
<1年2組> 2組も国語の授業におじゃましました。「サラダでげんき」のお母さんが元気になったわけは、なんでしょう?主人公りっちゃんと元気になったおかあさんの気持ちから考えました。文章を読み、文章に書いてある人物の言葉や行動から、気持ちを考えることができるようになってきました。今までの学習の成果ですね!
1年生だけでなく、他の学年も、週明けの今日をしっかりと過ごすことができました。
学習にしっかりと取り組んでおり、素晴らしい限りです!
だんだん日が暮れるのが早くなってきています。
秋の夜長、読書や自主学習でもがんばってみましょう!
朝の教室
10月最初の登校となりました。
5・6年生は、国体のサッカー観戦とあって、うれしそうでした。
今朝の学習・読書・朝の会の様子を紹介します。
週明けの今日、子供たちは元気に登校してきました。
保護者の皆様、宇宙一の笑顔でお子様を送り出していただき、ありがとうございました。
今日のスナップ 9/30
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日も暑いくらいの一日となりました。朝夕は、もう涼しいを通り越して寒いくらいです。体調の管理にもご留意ください。
それでは、今日のスナップです。
7月から続けてきた傘さし登下校も今日が最後です。
朝の活動時には、SUTが行われました。 SUTも、各教室でも、朝の学習に熱心に取り組んでいました。
今日は、業間の休み時間後に靴箱をチェックしました。今日の靴箱整とんチャンピオンは、1年1組、3年3組、5年1組、6年2組でした。おめでとうございます!3年3組は3回連続です。素晴らしい!
今週もがんばり屋の東っ子たちでした。
来週も元気な東っ子たちに会えるのを楽しみにしております。土日の過ごし方にもご留意ください。
よろしくお願いいたします。
研究授業(2年2組)
今日は、2年2組で算数の研究授業を行いました。
今日の研究授業も、本校の学校課題「主体的・対話的で、深い学びを実現する指導法の工夫」を目指した研究授業です。さらに、教師の指導力向上のための研修も兼ね、今日も市教育委員会指導主事の先生にご指導いただきました。
今日の授業は、算数の図形の分野で、三角形を敷き詰めて、きれいな模様を考えました。タブレットのアプリを使って、子供たちは、次々に、いろいろな模様を編み出しました。できた模様を教師に送り、みんなで共有し合いました。たくさん提出された模様を、電子黒板上で、形や図形の並び方によって仲間分けをしました。どうすればきれいな模様になるのかを考えました。
タブレットを見せ合うことで、友達の模様との違いにも容易に気付くことができました。そして、形や向き、色などのきまりに従って並べると、きれいな模様になることにも気付くことができました。
子供たちは、模様を作成したり、できた模様を教師に送信したりするなど、タブレットを巧みに操作して授業を楽しんでいました。2年生の子供たちのタブレット操作に驚きです!
授業を通して、タブレットのいろいろな使い方が提示され、素晴らしい提案授業となりました。
また、教師の要求に応えられる2年生の子供たちも素晴らしいです!
2年2組のみなさん、素晴らしい授業をありがとうございました。
最後に、昨日と2日続けてご指導いただきました市教育委員会指導主事様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
学習の様子 9/30
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日で9月が終わります。令和4年度の折り返し地点です。
後半も、前半同様、頑張ってほしいと思います。
今日の授業の様子を紹介します。
<3年3組> 国語の授業におじゃましました。「サーカスのライオン」という物語の主人公じんざの気持ちを考えました。4の場面の火の輪に飛び込むシーンです。子供たちは、主人公の行動を表す文章表現に忠実に、気持ちを読み取っていました。
<4年2組> 理科の授業におじゃましました。月と星の動きのまとめをしていました。月の満ち欠けや星座など、覚えることもたくさんあります。天体の観察には、どちらに動いたかという方位も大事です。社会科でも使います。よく復習をしておきましょう。
<5年1組> 体育の授業におじゃましました。教室で運動会の表現種目(低学年で踊ったリズムダンス)の復習をしていました。すぐに踊ることができました。体が覚えているのですね。さすがです!5年生は、他にソーラン節も覚えなければなりません。がんばりましょう!
<5年3組> 道徳の授業におじゃましました。「古いバケツ」という資料を使って、男女の協力について考えました。古いバケツをどちらが使うかで口論になっていた男子と女子が、最後はいっしょに掃除を始めます。そのときの気持ちを想像して、意見を共有し合いました。遠足や運動会などの大きな行事では、男女の協力というか、クラスの結束が大事です!今日考えたことを実践に移してみましょう!
<6年3組> 算数の円の面積の授業におじゃましました。円周から半径を求めて、面積を出す問題に取り組んでいました。円周の求めか方、面積の求め方の公式を正確に覚えて、使えるように練習をしましょう。土日の自主学習で復習してみましょう!
今週も、フルの5日間でした。夏日のような暑さもありましたが、子供たちは疲れも見せず、とてもよく頑張っていました。
来週は、もう10月です。楽しみな行事が目白押しです。
特に5・6年生は、3日(月)に、いちご一会国体のサッカーの試合を観戦します。楽しみです!
それでは、東っ子のみなさん、来週月曜日も元気に会いましょう!
スマイルボウリング 9/30
本校のスマイル学級(特別支援学級)では、例年宿泊学習を行っていますが、コロナ禍により今年度も中止としました。その代替案として、今日の午前中、自然教育センター職員の皆様を講師にお迎えして、スマイルボウリングを行いました。
2校時からの実施でしたが、朝から楽しみでならない様子でした。
スマイルボウリングは、普通のボウリングとはちょっと違って、途中のゲートをくぐらせながら、ピンも倒すゲームです。
スマイル5クラスを6チームに分け、チーム対抗戦で楽しみました。
子供たちは、とてもいきいきと活動していました。
スマイルのみなさん、楽しい思い出ができましたね!
なお、詳細は、保護者専用ページ(ログインページ)の学年のページ「スマイル」にアップしておきますので、後ほどログインしてご覧ください。
最後になりましたが、自然教育センター職員の皆様には、お忙しい中ご来校いただき大変お世話になりました。ご指導ありがとうございました。
今日のスナップ 9/29
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
傘さし登校下校が明日で終わりになります。
明日で9月が終わります。運動会の練習もだんだん本格的になってきました。
明日も、たくさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
明日も元気にがんばりましょう!
学習の様子 9/29
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日もさわやかな秋晴れの一日でした。
業間には低・中・高学年に分かれて、体力つくりのサーキットトレーニングを行いました。
それでは、今日の授業の様子を紹介します。
<4年1組> 算数の授業におじゃましました。平行と垂直の学習で、定規を使って実際に平行な直線を書いていました。その後、三角定規2枚を使って、垂直な直線を書きました。たくさん練習をして、正確な作図ができるようにしたいですね!
<4年3組> 音楽の授業におじゃましました。水上の音楽のアラホーンパイプという曲を鑑賞して、トランペットとホルンの音色の違いを確認していました。そして、2つの楽器の呼びかけ合うような演奏を楽しみました。
<5年2組> 家庭科の授業におじゃましました。物やお金の使い方の学習で、買い物の仕方について考えました。目的に合った選び方や買い方をするために、買う場所や支払い方法についても学習しました。いろいろな支払い方法があることに気付きました。
<6年2組> 国語の討論会の授業におじゃましました。今日の話題は「夏休みに行くなら海か、山か」で、2手に分かれて自分の意見を発表し合いました。自分の主張に、理由を付けて発表していました。とても白熱した討論会になりました。
明日で9月も終わりです。2学期が始まって、1か月が経とうとしています。
今日も、一生懸命学習に取り組む様子が、たくさん見られました。
明日も勉強に、運動に、そして遊びに、がんばってください!
研究授業(3年1組)
今日の3校時に、3年1組で算数の研究授業を行いました。
本校の学校課題「主体的・対話的で、深い学びを実現する指導法の工夫」を目指した研究授業です。さらに、教師の指導力向上のための研修も兼ねており、市教育委員会指導主事の先生の参観もありました。
子供たちは、23✖3の計算の仕方を考え、タブレットに絵や図、式を使ってまとめました。
隣の人とタブレットを使って説明し合い、最後は、それを教師に送り、全員で友達の意見を共有しました。
多くの先生方の参観があり、子供たちも最初は緊張気味でしたが、タブレットを巧みに操作して、授業を楽しんでいました。子供たちのタブレット操作には、感心してしまいます!すごいです!
授業の中で、タブレットのいろいろな使い方が提示され、素晴らしい研究授業となりました。
また、それに応えられる子供たちも素晴らしいです!
3年1組のみなさん、素晴らしい授業をありがとうございました。
最後に、ご指導いただきました市教育委員会指導主事様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
ちょっといい話 9/29
ある日の放課後の話です。5年1組の男子児童が、学校そばのわらべ公園で財布を見つけました。
その児童は、拾って学校へ持ってきて先生に相談し、家の人と警察に届けることになりました。
その日のうちに、警察に届けてくれたそうです。模範的な行動、ありがとうございました。
「当たり前のこと」ですが、勇気のいる行動です。
日頃から、子供たちには「当たり前のことが当たり前にできる小学生」になってほしいと話しています。
この男子児童のように、当たり前のことを当たり前にできる東っ子が増えてくれることを願っています。
心がほっこりした「ちょっといい話」でした。
ハーモニータイム 9/29
今朝は、読み聞かせボランティアの皆様による、ハーモニータイムでした。
1~3年生の各クラスで、読み聞かせをしていただきました。
<1年1組>
<1年2組>
<2年1組>
<2年2組>
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
子供たちは、今日の読み聞かせを楽しみにしていました。
とても静かに、素晴らしい態度で、読み聞かせに聞き入っていました。
子供たちの食い入るような真剣な眼、にこやかな表情、授業中とはまた違った子供たちの様子がうかがえました。
読み聞かせボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
これから定期的に開催となり、とても楽しみにしております。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。
今日のスナップ 9/28
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
だんだんと日が暮れるのが早くなってきました。秋の夜長を読書で過ごしてみませんか?
この秋、たくさん本を読んで、よい本と出会ってください。
それでは、明日も元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
卒業アルバム写真撮影 9/28
今月から、6年生の卒業アルバムの写真撮影が始まっています。先日、クラブ活動の写真を撮影していました。
今日は、各委員会の写真撮影を行いました。一部の委員会の写真撮影に立ち会えましたので、ご紹介します。
各委員会とも、思い思いのポーズで写真撮影をしていました。アルバムの出来上がりが楽しみですね!
さて、来週は10月になります。6年生も、卒業まで半年となりました。10月には、修学旅行、運動会と大きな行事があります。
感染症やけが、事故等に十分気を付けて、最高の、楽しい思い出をつくりましょう!
学習の様子 9/28
今日も、さわやかな秋晴れの一日となりました。(日差しは暑いくらいでした!)
今日の授業の様子を紹介します。
<1年1組> JTEと担任による外国語活動の授業におじゃましました。1から10までの数を英語で言えるようにする内容です。おじゃましたときは、1学期の復習をしていました。会話文や気持ちを表す言葉を繰り返し練習しました。
<1年2組> 2組も外国語の授業におじゃましました。1組同様、1から10までの数を覚える学習です。おじゃましたときは、JTEの言った数(英語で!)を、どちらが速く探すことができるか(ハエたたきでたたきます!)、というゲームをしていました。とても盛り上がっていました。
<2年1組> 生活科の授業にじゃましました。おもちゃ作りの計画を立てていました。グループごとに作るものが決まっています。今日は、設計図を描いて、どんな材料が必要かも考えていました。作るのが楽しみですね!
<2年2組> 2組も生活科の授業におじゃましました。1組同様、グループごとにおもちゃ作りの話合いをしていました。おもちゃもどんなところが工夫できるか、材料も話し合いました。こちらも作るのが楽しみのようです!
<3年2組> 算数の授業におじゃましました。コンパスを使って円を描いていました。まだ、コンパスの動きがぎこちなく、両手を使って描いたり、中心がずれてしまったりしています。自主学習帳にたくさん描いてみましょう。描けば描くほど、上達します。片手でくるっと円が描けるように頑張りましょう!
<6年1組> 算数の授業におじゃましました。円の面積を公式を使わずに求めていました。1㎠のマスを数えて、端数の形を組み合わせたり、三角形にまとめたり、工夫していました。導き出された答えが、かなり近似値で驚きでした。すごいです!子供たちの頑張りがうかがえました!
今日も、勉強に、運動に、遊びに一生懸命な東っ子たちでした。
明日も元気な東っ子たちに会えることを楽しみにしています。
9月の表彰
今日の業間に、オンラインで賞状の伝達を行いました。
吹奏楽部、バレーボール部の団体表彰と、あいさつ標語の個人表彰です。
<第64回栃木県吹奏楽コンクール> 金賞 真岡キッズハーモニー
<第28回東関東吹奏楽コンクール> 金賞 真岡キッズハーモニー
<第32回和彊杯バレーボール大会> 第3位 真岡東バレーボールクラブ
<第47回栃木県小学生バレーボール選手権大会真岡地区大会> 優勝 真岡東バレーボールクラブ
<あいさつ標語> 優秀賞 各学年とスマイルから1名
受賞された団体及び個人のみなさん、おめでとうございます。
今後、さらに活躍されることを期待しています!
演劇鑑賞会
今日は、午前1~3年生、午後4~6年生の2部構成で、劇団ポプラによる演劇鑑賞会を行いました。
演目は、ミュージカル劇「オズの魔法使い」です。
本日の演劇鑑賞会は、東っ子応援団と家庭教育学級の活動も兼ねて実施しました。午前の部21名、午後の部3名の保護者の皆様にも鑑賞いただきました。ありがとうございました。
<午前の部の様子>
<午後の部の様子>
とっても華やかで、元気のもらえるミュージカルでした。子供たちからも「楽しかった」「すごかった」という感激の言葉ばかりが返ってきました。また、代表児童のお礼の言葉もとても上手で、こちらも感動的でした。お礼の言葉、花束贈呈の代表児童のみなさん、ご苦労様でした。
最後になりましたが、コロナ禍で、昨年から延び延びになっていました演劇鑑賞会が、無事開催できてほっとしています。劇団ポプラの皆様には、遠路お越しいただき、そして、素晴らしいミュージカルを披露していただき、本当にありがとうございました。皆様の今後ますますのご活躍をご祈念いたします。
今日のスナップ 9/27
演劇鑑賞教室の合間を縫って学習に取り組んだり、ロング昼休みに思い切り遊んだりと、充実した一日となりました。
今日のスナップです。
今朝の靴箱整頓チャンピオンは、3年3組、4年1組、5年1組、6年3組でした。すばらしいです!
今朝は、SUTも行われていました。少人数で頑張っていました!
校舎内外にタブレットを持ったカメラマンが出没(?!)、6年生の図工の下絵作成のための写真撮影でした!
天気も子供たちの様子も穏やかな一日でした。笑顔いっぱいの東っ子たちでした。
明日も元気に会いましょう!
学習の様子 9/27
今日も、さわやかな秋晴れの一日となりました。
今日は、午前中が1~3年生、午後が4~6年生の演劇鑑賞教室でした。
今日の授業の様子を紹介します。
<3年1組> 算数の授業におじゃましました。円と球の学習に入ったところで、直径や半径、円の中心などの言葉を覚えました。これからたくさん円を描いていくと思います。家でも、コンパスがスムーズに操作できるように練習してみましょう。
<4年1組> 国語の「一つの花」の授業におじゃましました。場面の様子を登場人物の行動や気持ちから読み深めていました。戦争に関する内容なので、難しい言葉が出てきます。意味を調べながら授業が進んでいました。さすがです。
<4年2組> 2組も国語の「一つの花」の授業でした。戦争に行くお父さんの気持ちを、お父さんの行動や言葉から考えました。「一つだけ」でなく「みんなおやりよ」と言ったお父さんの願いを考えました。いろいろな考えが出ていました。
<5年1組> 学級活動の授業におじゃましました。10月に行く日光遠足のオリエンテーションをしていました。遠足のしおりをもとに、グループの確認や見学場所の確認、きまりの確認など、着々と準備を進めていました。楽しみですね!
<5年2組> 算数の「整数の見方」という内容の授業におじゃましました。「偶数+奇数=奇数」になることを説明する方法を考えました。いざ、言葉や図で説明するとなると難しいものです。子供たちなりの発想で考えていました。
今日は、演劇鑑賞教室もあって、とても中身の濃い一日になりました。
明日も元気な東っ子たちに荒れうことを楽しみにしています!
今日のスナップ 9/26
今日は、夏を惜しむかのようにセミの鳴き声が響いていました。
3連休明けで、暑いくらいの一日でしたが、子供たちは、勉強に、運動に、遊びに一生懸命でした。
今日のスナップです。
今日の靴箱整とんチャンピオンは、5年2組と3年3組でした。おめでとう!
今日から、学校周辺の水道工事が始まりました。今日は東門付近の工事です。
遠足や修学旅行の準備、運動会の練習など、大きな行事に向けて準備が着々と進んでいます。
今日も、元気いっぱい、笑顔いっぱいの東っ子たちでした。
明日も元気に会いましょう!明日は演劇鑑賞会です!
いちご一会フラワーズ出荷!
今日、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会花いっぱい運動で育てていましたマリーゴールドのプランターを出荷(?)しました。
業者引き取りの時刻が早まり、児童の対応ができませんでした。そんな中、お手伝いをしてくれた2人に感謝です。お手伝いありがとう!
花いっぱい運動とは、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会の開催期間中に全国からの来県者のために、開閉会式会場や競技場、駅、沿道などをたくさんの花でおもてなしする運動です。
今日出荷したプランターは、真岡市で行われる少年サッカーの会場(総合運動公園)までの道路や会場内に設置される予定です。プランターには、応援メッセージも記されています。
いちご一会とちぎ国体の開会式は、5日後に迫りました。来週の月曜日には、5・6年生が、サッカーの試合を観戦します。
今からワクワクしています!
学習の様子 9/26
今日も、動くと汗ばむ陽気となりました。
3連休明けの子供たちでしたが、落ち着いて学習に取り組んでいました。さすがです!
それでは、今日の授業の様子を紹介します。
<2年2組> 体育の跳び箱の授業におじゃましました。1年生の時に跳んだことを思い出しながら、スムーズに3段、4段にチャレンジしていました。手をつく場所に気をつけて跳べるといいですね。きれいに、かっこよく跳んでみましょう!
<3年2組> 算数の授業におじゃましました。今週、3年1組で研究授業が予定されており、3年2組でプレ授業を行いました。2ケタ✖1ケタのかけ算の仕方を考える授業です。計算の仕方をタブレットに書き込み、電子黒板で、画面を共有し合いました。友達の意見と自分の意見を比べながら、考えを深めることができました。
<3年3組> 算数の円の授業におじゃましました。コンパスを使って模様を描くのですが、苦戦していました。まだ、コンパスの使い方がぎこちなさそうです。片手でコンパスが回せるように、たくさん円を描いてみましょう!
<5年3組> 算数の授業におじゃましました。小数÷少数の問題にチャレンジしていました。分からないところを教え合う、学び合いの姿がたくさん見られました。小数のわり算がスムーズにできるように、自主学習で復習してみてください!
校庭では、運動会の練習も始まっています。
今日も元気いっぱいの東っ子たちでした。明日も元気に会いましょう!
6年自然教室(2日目)9/22
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日は、6年生の自然教室2日目でした。
朝、バスで自然教育センターへ移動し、入所式を行いました。
児童代表挨拶、自然教育センター所長さんのお話などがありました。
校長の話では、自然教室でも「3つのあ」を実践すること、友達との絆を深めること、そして、6年生最高の思い出の一つをつくることなどを話しました。
3名の入所式担当のみなさん、しっかりと上手なあいさつ、進行でした。ご苦労様でした。
その後は、さっそく午前の部、作業開始です。作業の前に、クラスの集合写真を撮りました。
今日は、卒業アルバムの委託業者が同行し、卒業アルバム用の写真を撮影していました。
<6年1組> 陶芸でマグカップ作りをしました。粘土を練って伸ばす作業から開石です。
<6年2組> 竹細工で竹けん玉作りをしました。竹を切る作業から始まりました。
<6年3組> 勾玉づくりをしました。やわらかい石の成形からスタートです。
お昼頃には、各クラスともマイマグカップ、マイ竹けん玉、マイ勾玉が出来上がりました。
世界に一つしかない、完全オリジナルな思い出の品です。大切にしてください。
この後、センターの食堂で、給食を食べて午後の部です。
午後の部は、6年生全員で、鬼怒川の堤防の土手を利用した芝すべりを行いました。
体中芝だらけになりながら、大はしゃぎでした!
そこには、学校では見られない笑顔がたくさんありました。
最後に、退所式を行いました。
3名の代表あいさつや進行係のみなさん、大きな声でとても上手にできました。ご苦労様でした。
宿泊こそできませんでしたが、昨日、今日と2日間に渡り実施した6年生の自然教室でしたが、予定通り実施することができました。思い出の品も完成しました。(陶芸作品は、乾燥させ、焼成後の納品となります。)小学校の思い出のページが、また1つ加わったことと思います。
最後になりましたが、センターの所長様をはじめ、職員の皆様、ボランティアの皆様には、大変お世話になりました。丁寧なご指導、ありがとうございました。
今日のスナップ 9/22
今日は、6年生が自然教室に出かけて留守にしていました。
委員会の仕事を5年生がしっかりと引き継いでくれていました。
頼もしい5年生です!ありがとうございました!
今日のスナップです。
今週は連休明けの3日間でしたが、どの学年も集中してよく頑張っていました。
6年生も、昨日今日と2日間の自然教室を満喫できたようです!
また明日から、3連休になります。病気やけが、事故等に気をつけて、充実した3連休にしてください。勉強もがんばりましょう!
それでは、26日(月)に、元気な東っ子たちに会えるのを楽しみにしています!
体力つくり 9/22
今朝は、涼しく寒いくらいでしたが、日中は晴れて、汗ばむくらいでした。
今日の業間に、体力つくりを行いました。
低・中・高学年ごとにコースが設定されている、遊具を使ったサーキットトレーニングです。
課題の投力を補うため、紅白の玉投げが各コースに盛り込まれています。
休み時間に外で元気に遊ぶのも、体力つくりにつながりますね。
スポーツの秋、運動不足にならないように、思い切り遊び、力いっぱい運動しましょう!
示範授業(外国語活動)
新採教員研修の一環で、先輩教員による示範授業を行っています。
今日は、4年3組で、英語専科教員とAETによる外国語活動の示範授業を行いました。
今日の授業は、学校で使う文房具をもっているかどうか聞いたり、答えたりする内容でした。
文房具の名前を英語で覚え、Do you have a 〇〇? Yes,I do.(No,I don't.)のフレーズを完成させ、友達とペアでやり取りをしました。
とても積極的な授業でした。4年3組のみなさん、Good job!
6年自然教室
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日と明日の2日間、6年生の自然教室を実施します。修学旅行も近いことから、宿泊なしでの実施となりました。
今日は、自然教育センターの職員の方に来ていただいて、ご指導いただきました。
各クラスの取組を紹介します。
<6年1組> 午前は勾玉作り、午後は竹細工の竹けん玉作りを行いました。
<6年2組> 午前は陶芸でマグカップ作り、午後は勾玉作りをしました。
<6年3組> 午前は竹細工の竹けん玉作り、午後は陶芸でマグカップ作りをしました。
世界に一つだけの、マイ勾玉、マイ竹けん玉、マイマグカップが完成しました。(マグカップは焼成して後日納品していただきます。)出来上がった作品を見せてくれる子供たちの顔は、とても満足げでした!
二日目の明日は、自然教育センターへ出向いての活動になります。楽しみですね!
最後になりましたが、自然教育センター職員の皆様には、一日中ご指導いただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
今日のスナップ 9/21
今日のスナップです。
寒さ(?!)にも負けない、元気な東っ子たちでした!
あしたも、元気に登校してください。あいさつ楽しみにしています!
学習の様子 9/21
今朝は涼しいを通り越して、寒いくらいでした。その後、思った以上に暖かくなりました。
今日の授業の様子を紹介します。
<1年1組> 算数の授業におじゃましました。数を見やすく整理する学習でした。アサガオの花が何曜日にいくつ咲いたかを整理しました。上学年の資料の整理や棒グラフにつながる学習です。整理の仕方をしっかり覚えましょう!
<2年1組> 体育の跳び箱の授業におじゃましました。1年生の時、コロナ禍でほとんどできず仕舞いの内容でした。今日は、1段を飛び越す練習と、2段にもチャレンジしていました。コツをつかむとどんどん跳んでいました。
今日も一生懸命に取り組む東っ子たちでした。
今週はあと一日、あしたも頑張りましょう!
交通安全、あなたが主役です!
今日から「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が始まりました。
今朝は、市長様さん、市議会議長さん、警察署長さん、教育長さんと北真岡の交差点で立哨指導を行ってきました。
【運動の期間】 9月21日(水)から9月30日(金)までの10日間
【交通安全スローガン】 マナーアップ!あなたが主役です
【運動の重点】 (1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2) 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
(3) 自転車の交通ルール遵守の徹底
今年は、自転車がキーワードのようです。ヘルメットの着用をよろしくお願いします。
東っ子のみなさん、交通ルールを守って、自分の命は自分で守りましょう!
保護者の皆様も、子供たちの良き模範となって、交通安全にご留意ください。
今日のスナップ 9/20
今日のスナップです。
あいにくの雨模様でしたが、始業・終業の元気なあいさつ、友達を称賛する元気な拍手、キレッキレのダンス、などなど、今日も元気いっぱいの東っ子たちでした!
明日も元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
学習の様子 9/20
今日は、やや強い風がふいたり、雨が降ったりと、荒れ模様の天気でした。
3連休明けで、2時間遅れての登校とあって、やや時差ボケのような状態だったと思いますが、子供たちは積極的に授業に取り組んでいました。
今日の授業の様子を紹介します。
<1年2組> 生活科の授業におじゃましました。以前、1年生は、校庭で虫探しをしていましたが、今日は、自分の調べたい昆虫について、図書室の本で特徴や生活の仕方などを調べていました。虫が大好きな子供たちです。
<4年2組> 体育の授業におじゃましました。今日は、あいにくの雨模様で、教室で、運動会のリズムダンスの練習をしていました。今までにも休み時間に練習している姿も見かけていました。すでに動画を見ながらほぼ踊れています!
<4年3組> 理科の授業におじゃましました。月の動きの学習で、太陽と、地球と月の関係を確認していました。今は、先日の満月から、下弦の月を経て、新月に向かっています。天気が良くなったら、夜空を眺めてみましょう!
<6年3組> 英語専科教員とAETによる外国語の授業におじゃましました。今まで、夏休みの思い出を英語で表現してきました。今日は、1人ずつ前に出てスピーチをしていました。メモなしでスラスラ発表している子もいて、素晴らしいスピーチでした。修学旅行先で、ぜひ自分の英語力を試してみてください!
はっきりしない天気の一日でした。明日も小雨模様で、涼しい一日になりそうです。
風邪をひかないように注意してください。
それでは、東っ子のみなさん、明日も元気に会いましょう!
風にも負けず 9/20
今朝は、2時間遅れの10時登校となりました。
保護者の皆様には、お弁当の用意もある中、ご対応いただきありがとうございました。
子供たちは、やや強い風の中、風にも負けず、元気に登校してきました。
今朝も、子供たちのあいさつから、たくさんの元気をもらいました。
雨にも負けず、風にも負けず、元気いっぱいの東っ子たちでした!
今日のスナップ 9/16
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日は汗ばむ陽気となりましたが、東っ子たちは、勉強にも、運動にも、遊びにも一生懸命でした。
今日のスナップです。
今週もフルの5日間、疲れも見せず元気いっぱい、笑顔いっぱいでした!
来週は、連休の合間で3日間しかありませんが、元気に登校してほしいと思います。
保護者の皆様、そろそろ遠足や修学旅行といった大きな行事が近づいてきています。
連休中の過ごし方にもご留意いただき、20日(火)の朝は、宇宙一の笑顔でお子様を学校へ送り出してください。
よろしくお願いいたします。