文字
背景
行間
お知らせ
【お知らせ】ホームページ更新情報
今日も、蒸し暑い一日となりました。朝夕との寒暖差が大きくなっています。
コロナや熱中症だけでなく、かぜにも気を付けてください。うがい手洗い、手指の消毒はもちろん、発汗処理や衣服調節などにもご留意ください。
さて、今週のホームページ更新情報をお知らせします。
保護者専用ページ(ログインページ)の「各種お便り」コーナーに、昨日発行の「学年だより」をアップしました。
カラー版ですので、ぜひ、ログインしてご覧ください。
それでは、来週も元気な東っ子たちに会えるのを楽しみにしております!
保護者の皆様、5日月曜日の朝も、宇宙一の笑顔でお子様を学校へ送り出してください。よろしくお願いいたします。
児童のみなさんへ 42
夏休(なつやす)み42日目(42にちめ)、あしたは、2学期(2がっき)の始業式(しぎょうしき)です。
あしたからワクワクドキドキの2学期(2がっき)が始(はじ)まります。演劇鑑賞(えんげきかんしょう)、遠足(えんそく)、修学旅行(しゅうがくりょこう)、運動会(うんどうかい)など、楽(たの)しい行事(ぎょうじ)がたくさんあります。校長先生(こうちょうせんせい)もとても楽(たの)しみにしています!
2学期(2がっき)は何(なに)をがんばりたいですか?いまのうちに、2学期(2がっき)のめあてを考(かんが)えておきましょう。
そして、最高(さいこう)の思い出(おもいで)をつくりましょう!
それでは、あした、元気(げんき)にあいましょう!みなさんの元気(げんき)なあいさつ、楽(たの)しみにしています!
きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。
あしたへのアドバイスと夏休(なつやす)みがんばったみなさんへの「努力賞(どりょくしょう)」です。
「校長先生からの挑戦状」①から㊵までの答(こた)えをのせておきます。○つけに使(つか)ってください。
→ 校長先生からの挑戦状こたえ(①~⑳).pdf
→ 校長先生からの挑戦状こたえ(㉑~㊵).pdf
「夏休み」をがんばったみなさんへ
挑戦状(ちょうせんじょう)を1問(1もん)でもチャレンジしてくれたみなさん、ありがとう。
チャレンジしてくれるみなさんがいるから、校長先生(こうちょうせんせい)もがんばれました。
家族(かぞく)のみなさんやほかの先生方(せんせいがた)も同(おな)じだと思(おも)います。
がんばっているみなさんがいるから、がんばれるのです。
2学期(2がっき)も元気(げんき)に、笑顔(えがお)でがんばってください!
きょうで夏休(なつやす)みが終(お)わります。この夏休(なつやす)み、一番(いちばん)お世話(せわ)になった家族(かぞく)のみなさんにお礼(れい)をいいましょう!
最後(さいご)に、校長先生(こうちょうせんせい)から、夏休(なつやす)みを元気(げんき)にがんばった東っ子(ひがしっこ)のみなさんに、感謝(かんしゃ)です。
ありがとう! あした、げんきにあいましょう!
児童のみなさんへ 41
夏休(なつやす)み41日目(41にちめ)、2学期(2がっき)の始業式(しぎょうしき)が2日後(ふつかご)にせまりました。
学校(がっこう)のリズムで生活(せいかつ)できていますか?「早寝(はやね)・早起き(はやおき)・朝ご飯(あさごはん)」で、体(からだ)を学校時間(がっこうじかん)にならしましょう!
教室(きょうしつ)では、みなさんを迎(むか)える準備(じゅんび)が着々(ちゃくちゃく)と進(すす)んでいます。先生方(せんせいがた)も校長先生(こうちょうせんせい)も、みなさんに会(あ)えるのを楽(たの)しみにしています!
それでは、夏休(なつやす)み最後の挑戦状(さいごのちょうせんじょう)です。最後(さいご)のスペシャル問題(もんだい)は、ゲームです。友達(ともだち)や家族(かぞく)とやってみましょう。最後(さいご)は楽(たの)しく終(お)わりたいですね!
きょうも、家族(かぞく)みんなで楽(たの)しんでください。
児童のみなさんへ 40
夏休(なつやす)み40日目(40にちめ)、2学期のスタートが3日後にせまりました。
きょうから学校(がっこう)のつもりで生活(せいかつ)してみましょう。テレビや動画(どうが)、ゲームも、ちょっとがまんです。体(からだ)を学校時間(がっこうじかん)にならしましょう!
学校(がっこう)では、先生方(せんせいがた)が朝早(あさはや)くから、始業式(しぎょうしき)の日(ひ)の準備(じゅんび)や、授業(じゅぎょう)の準備(じゅんび)を進(すす)めています。
教室(きょうしつ)でも、みなさんを迎(むか)える準備(じゅんび)が始(はじ)まっています。
校長先生(こうちょうせんせい)も宿題(しゅくだい)を終(お)わらせました!早(はや)くみなさんに会(あ)いたいです!
それでは、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。スペシャル問題(もんだい)3問目(3もんめ)のきょうは、たし算(ざん)・ひき算(ざん)の問題(もんだい)です。1年生(1ねんせい)も、1学期(1がっき)にやったことのある問題(もんだい)です。
きょうも、家族(かぞく)みんなで楽(たの)しみながらチャレンジしてみてください。
児童のみなさんへ 39
夏休(なつやす)み39日目(39にちめ)、夏休(なつやす)み最後(さいご)の日曜日(にちようび)となりました。
さて、すっきりしない天気(てんき)が続(つづ)いていますが、元気(げんき)にすごしていますか?体調(たいちょう)をくずしていませんか?
雨模様(あまもよう)で、以前(いぜん)にくらべるとすごしやすくなっていますが、水分補給(すいぶんほきゅう)や換気(かんき)にも気(き)をつけてください。
2学期(2がっき)のスタートを笑顔(えがお)で迎(むか)えられるように、最後(さいご)まで感染症(かんせんしょう)や熱中症(ねっちゅうしょう)、事故(じこ)などにも注意(ちゅうい)してください!
それでは、きょうの挑戦状(ちょうせんじょう)です。スペシャル問題(もんだい)2問目(2もんめ)のきょうは、体の一部(からだのいちぶ)を使(つか)った慣用句(かんようく)です。1年生(1ねんせい)でも知(し)っている言葉(ことば)があるかもしれません。
きょうも、家族(かぞく)みんなで楽(たの)しみながらチャレンジしてみてください。