文字
背景
行間
令和4年度 児童・学校の様子
研究授業(2年2組)
今日は、2年2組で算数の研究授業を行いました。
今日の研究授業も、本校の学校課題「主体的・対話的で、深い学びを実現する指導法の工夫」を目指した研究授業です。さらに、教師の指導力向上のための研修も兼ね、今日も市教育委員会指導主事の先生にご指導いただきました。
今日の授業は、算数の図形の分野で、三角形を敷き詰めて、きれいな模様を考えました。タブレットのアプリを使って、子供たちは、次々に、いろいろな模様を編み出しました。できた模様を教師に送り、みんなで共有し合いました。たくさん提出された模様を、電子黒板上で、形や図形の並び方によって仲間分けをしました。どうすればきれいな模様になるのかを考えました。
タブレットを見せ合うことで、友達の模様との違いにも容易に気付くことができました。そして、形や向き、色などのきまりに従って並べると、きれいな模様になることにも気付くことができました。
子供たちは、模様を作成したり、できた模様を教師に送信したりするなど、タブレットを巧みに操作して授業を楽しんでいました。2年生の子供たちのタブレット操作に驚きです!
授業を通して、タブレットのいろいろな使い方が提示され、素晴らしい提案授業となりました。
また、教師の要求に応えられる2年生の子供たちも素晴らしいです!
2年2組のみなさん、素晴らしい授業をありがとうございました。
最後に、昨日と2日続けてご指導いただきました市教育委員会指導主事様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
学習の様子 9/30
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日で9月が終わります。令和4年度の折り返し地点です。
後半も、前半同様、頑張ってほしいと思います。
今日の授業の様子を紹介します。
<3年3組> 国語の授業におじゃましました。「サーカスのライオン」という物語の主人公じんざの気持ちを考えました。4の場面の火の輪に飛び込むシーンです。子供たちは、主人公の行動を表す文章表現に忠実に、気持ちを読み取っていました。
<4年2組> 理科の授業におじゃましました。月と星の動きのまとめをしていました。月の満ち欠けや星座など、覚えることもたくさんあります。天体の観察には、どちらに動いたかという方位も大事です。社会科でも使います。よく復習をしておきましょう。
<5年1組> 体育の授業におじゃましました。教室で運動会の表現種目(低学年で踊ったリズムダンス)の復習をしていました。すぐに踊ることができました。体が覚えているのですね。さすがです!5年生は、他にソーラン節も覚えなければなりません。がんばりましょう!
<5年3組> 道徳の授業におじゃましました。「古いバケツ」という資料を使って、男女の協力について考えました。古いバケツをどちらが使うかで口論になっていた男子と女子が、最後はいっしょに掃除を始めます。そのときの気持ちを想像して、意見を共有し合いました。遠足や運動会などの大きな行事では、男女の協力というか、クラスの結束が大事です!今日考えたことを実践に移してみましょう!
<6年3組> 算数の円の面積の授業におじゃましました。円周から半径を求めて、面積を出す問題に取り組んでいました。円周の求めか方、面積の求め方の公式を正確に覚えて、使えるように練習をしましょう。土日の自主学習で復習してみましょう!
今週も、フルの5日間でした。夏日のような暑さもありましたが、子供たちは疲れも見せず、とてもよく頑張っていました。
来週は、もう10月です。楽しみな行事が目白押しです。
特に5・6年生は、3日(月)に、いちご一会国体のサッカーの試合を観戦します。楽しみです!
それでは、東っ子のみなさん、来週月曜日も元気に会いましょう!
スマイルボウリング 9/30
本校のスマイル学級(特別支援学級)では、例年宿泊学習を行っていますが、コロナ禍により今年度も中止としました。その代替案として、今日の午前中、自然教育センター職員の皆様を講師にお迎えして、スマイルボウリングを行いました。
2校時からの実施でしたが、朝から楽しみでならない様子でした。
スマイルボウリングは、普通のボウリングとはちょっと違って、途中のゲートをくぐらせながら、ピンも倒すゲームです。
スマイル5クラスを6チームに分け、チーム対抗戦で楽しみました。
子供たちは、とてもいきいきと活動していました。
スマイルのみなさん、楽しい思い出ができましたね!
なお、詳細は、保護者専用ページ(ログインページ)の学年のページ「スマイル」にアップしておきますので、後ほどログインしてご覧ください。
最後になりましたが、自然教育センター職員の皆様には、お忙しい中ご来校いただき大変お世話になりました。ご指導ありがとうございました。
今日のスナップ 9/29
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
傘さし登校下校が明日で終わりになります。
明日で9月が終わります。運動会の練習もだんだん本格的になってきました。
明日も、たくさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
明日も元気にがんばりましょう!
学習の様子 9/29
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日もさわやかな秋晴れの一日でした。
業間には低・中・高学年に分かれて、体力つくりのサーキットトレーニングを行いました。
それでは、今日の授業の様子を紹介します。
<4年1組> 算数の授業におじゃましました。平行と垂直の学習で、定規を使って実際に平行な直線を書いていました。その後、三角定規2枚を使って、垂直な直線を書きました。たくさん練習をして、正確な作図ができるようにしたいですね!
<4年3組> 音楽の授業におじゃましました。水上の音楽のアラホーンパイプという曲を鑑賞して、トランペットとホルンの音色の違いを確認していました。そして、2つの楽器の呼びかけ合うような演奏を楽しみました。
<5年2組> 家庭科の授業におじゃましました。物やお金の使い方の学習で、買い物の仕方について考えました。目的に合った選び方や買い方をするために、買う場所や支払い方法についても学習しました。いろいろな支払い方法があることに気付きました。
<6年2組> 国語の討論会の授業におじゃましました。今日の話題は「夏休みに行くなら海か、山か」で、2手に分かれて自分の意見を発表し合いました。自分の主張に、理由を付けて発表していました。とても白熱した討論会になりました。
明日で9月も終わりです。2学期が始まって、1か月が経とうとしています。
今日も、一生懸命学習に取り組む様子が、たくさん見られました。
明日も勉強に、運動に、そして遊びに、がんばってください!
研究授業(3年1組)
今日の3校時に、3年1組で算数の研究授業を行いました。
本校の学校課題「主体的・対話的で、深い学びを実現する指導法の工夫」を目指した研究授業です。さらに、教師の指導力向上のための研修も兼ねており、市教育委員会指導主事の先生の参観もありました。
子供たちは、23✖3の計算の仕方を考え、タブレットに絵や図、式を使ってまとめました。
隣の人とタブレットを使って説明し合い、最後は、それを教師に送り、全員で友達の意見を共有しました。
多くの先生方の参観があり、子供たちも最初は緊張気味でしたが、タブレットを巧みに操作して、授業を楽しんでいました。子供たちのタブレット操作には、感心してしまいます!すごいです!
授業の中で、タブレットのいろいろな使い方が提示され、素晴らしい研究授業となりました。
また、それに応えられる子供たちも素晴らしいです!
3年1組のみなさん、素晴らしい授業をありがとうございました。
最後に、ご指導いただきました市教育委員会指導主事様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
ちょっといい話 9/29
ある日の放課後の話です。5年1組の男子児童が、学校そばのわらべ公園で財布を見つけました。
その児童は、拾って学校へ持ってきて先生に相談し、家の人と警察に届けることになりました。
その日のうちに、警察に届けてくれたそうです。模範的な行動、ありがとうございました。
「当たり前のこと」ですが、勇気のいる行動です。
日頃から、子供たちには「当たり前のことが当たり前にできる小学生」になってほしいと話しています。
この男子児童のように、当たり前のことを当たり前にできる東っ子が増えてくれることを願っています。
心がほっこりした「ちょっといい話」でした。
ハーモニータイム 9/29
今朝は、読み聞かせボランティアの皆様による、ハーモニータイムでした。
1~3年生の各クラスで、読み聞かせをしていただきました。
<1年1組>
<1年2組>
<2年1組>
<2年2組>
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
子供たちは、今日の読み聞かせを楽しみにしていました。
とても静かに、素晴らしい態度で、読み聞かせに聞き入っていました。
子供たちの食い入るような真剣な眼、にこやかな表情、授業中とはまた違った子供たちの様子がうかがえました。
読み聞かせボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
これから定期的に開催となり、とても楽しみにしております。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。
今日のスナップ 9/28
※アップが遅くなり申し訳ありません。
今日のスナップです。
だんだんと日が暮れるのが早くなってきました。秋の夜長を読書で過ごしてみませんか?
この秋、たくさん本を読んで、よい本と出会ってください。
それでは、明日も元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
卒業アルバム写真撮影 9/28
今月から、6年生の卒業アルバムの写真撮影が始まっています。先日、クラブ活動の写真を撮影していました。
今日は、各委員会の写真撮影を行いました。一部の委員会の写真撮影に立ち会えましたので、ご紹介します。
各委員会とも、思い思いのポーズで写真撮影をしていました。アルバムの出来上がりが楽しみですね!
さて、来週は10月になります。6年生も、卒業まで半年となりました。10月には、修学旅行、運動会と大きな行事があります。
感染症やけが、事故等に十分気を付けて、最高の、楽しい思い出をつくりましょう!