児童・学校の様子

令和4年度 児童・学校の様子

今日のスナップ 9/7

今日は昼ごろから雨模様となり、むし暑い一日となりました。

今日のスナップです。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

夏休みが過ぎて、ひと回りたくましく、しっかりした子供たちに驚くばかりです。

この調子で、2学期を乗り切れればと思います。

今日も元気いっぱい、笑顔いっぱいの東っ子たちでした!

朝会(学級委員任命・校長講話)

業間にリモートで朝会を行いました。

前半は、3年生以上の学級委員の任命式を行いました。名前を呼ばれたら、各クラスで担任から任命書が手渡されました。

   

3年生から6年生までの各クラス2名、スマイル各クラス1名の29名の学級委員のみなさん、クラスのためによろしくお願いします。活躍を楽しみにしています。

そして、学級委員を支える各クラスのみなさん、三本の矢の教え」のように、学級委員を中心に協力して、最強・最高のクラスをつくっていってください。

後半は校長の話で、「やさしい子 げんきな子 かんがえる子」の3つの目標を三本の矢にたとえて、3つともしっかり頑張ってほしいことを話しました。それから、飼育小屋で飼育する動物についての話をしました。

   

元気なあいさつも、校長室まで届いてきました。そして、とってもよく話を聞いてくれて、気持ちよく話すことができました。今日もありがとう!

理科学習指導(5年生)9/7

今日は、科学教育センターのアドバイザーの訪問があり、5年1組と3組の理科の授業を見ていただきました。

顕微鏡を1人1台使って、花粉の観察をしました。顕微鏡のレンズをのぞいて花粉が見えた時、とてもうれしそうな表情がたくさん見られました。「校長先生見てください!」という声がたくさん聞こえてきました。この感動を忘れないでください。

<5年1組の様子>

   

   

   

<5年3組の様子> 

   

   

   

アドバイザーからは、落ち着いて学習できていること、1人1台の顕微鏡を使った授業ができることは素晴らしいことなどのお話をいただきました。また、顕微鏡の整備をしておくといいことなどのアドバイスもいただきました。

理科学習指導アドバイザーの先生には、お忙しい中何度も学校へ足をお運びいただき、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

学習の様子 9/7

今日の学習の様子を紹介します。

<2年1組> 生活科の授業におじゃましました。紙製の竹とんぼを作って飛ばしました。羽をそっと回すと、風に乗ってよく飛びます。あちこちから歓声が上がっていました。その後、いちご一会国体会場に飾る花のプランターの苗植えを行いました。各クラスでプランターにメッセージを添えて花いっぱい運動に参加しています。

   

   

    

<4年1組> 図工の授業におじゃましました。「ギコギコトントンクリエーター」という授業で、板をのこぎりで切って、釘で打ち付けて作品に仕上げます。今日は、板に書かれた線に合わせて、のこぎりで部品を切り取っていました。細かい部品を切り取っていました。のこぎりの使い方をきちんと覚えて、安全に作業してください。手を切らないように!

   

    

<6年2組> 国語の書写の授業におじゃましました。毛筆で「中秋の名月」の文字を書いていました。半紙に5文字を書くには、バランスをとるのが難しそうです。でもさすが6年生です。文字を整えてバランスよく、上手に書いていました。ところで、今年の中秋の名月は、9月10日(土)だそうです。

   

    

今日は昼から雨模様となり、外での活動ができなくなりました。それでも、室内でしっかりと学習に取り組んでいました。いつもながらに感心します。本当に素晴らしい東っ子たちです!

今日のスナップ 9/6

今日は風がありましたが、朝から暑い一日となりました。

今日のスナップです。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

暑さに負けず、元気いっぱいの東っ子たちでした。

明日も元気に会いましょう!