児童・学校の様子

2022年5月の記事一覧

2年 町探検①

今日、2年生が町探検に出かけました。

今日は、1組が北コースで、北真岡駅、大前神社などを見てきました。2組は南コースで、消防署、警察署、図書館、市役所などを見てきました。2日目は20日(金)で、1組が南コース、2組が北コースになります。

   

今日は、たくさん歩いて、疲れたようです。お腹もすいて、お弁当をおいしくいただきました。

2年生のみなさん、今日はゆっくり休んでください!

なお、詳細は、保護者専用ページログインページ)の「学年のページ」、2年生に写真をアップしてましたので、お子様とご一緒にログインしてご覧ください。

あいさつ運動

今週は、あいさつ強調週間です。毎朝、生活委員会の児童が校門に立って、登校してくる児童に挨拶を呼びかけています。

「3つの」の「あいさつ」をしっかりと実践してほしいと思います。

いざというときに声が出せるように、声を出してあいさつをしてみましょう!

   

生活委員会のみなさん、ありがとうございます!

今日の1年生 5/17

今日の1年生の様子を紹介します。

登校後の朝の様子を紹介します。朝の活動でプリント学習をしたり、読書をしたり、テスト直しをしたりと、朝からはりきっていました。アサガオの水やりも頑張っています。

<1年1組> 平仮名の練習をして、その後、各自が朝の準備(お道具箱の整頓、名札付けなど)をしたり、読書をしたりしています。朝の会の準備も始まりました。

   

   

   

<1年2組> 算数プリントに挑戦していました。数字が上手にかけています。鉛筆の持ち方や姿勢も気にかけている子が多く見られました。朝から頑張っていました!

   

   

   

今日も元気な1年生でした。明日も元気に会いましょう!

4年自然教室①

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日から、4年生の自然教室が始まりました。

今日は、学校で自然教育センター職員による出前講座を行いました。

<4年1組>午前:土鈴作り 午後:ストーンアート

   

   

   

   

<4年2組>午前:ストーンアート 午後:野鳥ブローチ作り

   

   

   

    

<4年3組>午前:野鳥ブローチ作り 午後:土鈴作り

   

   

   

   

明日は、自然教育センターに出向いて活動を行います。

午前は、今日の残りの活動、午後は、外で芝すべりやフリスビーを行う予定です。

明日の活動も楽しみです!

今日のスナップ 5/16

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日のスナップです。

   

   

   

   

   

   

   

今日は、あいにくの天気でした。室内で工夫して過ごしていました。

明日はいい天気になるといいですね!