掲示板

1. 6月18日(火)学校の様子

投稿日時: 06/18 真岡小システム管理者

〇 本日は、雨雨の日。廊下の壁面の掲示物にぴったりな一日でした。

 

おまけ 1年生の図工の作品 こちらも色とりどりで素敵です。

〇 1年生 タブレットを使って

1年生も一人1台タブレットを使って学習しています。

画面の絵を見て、その名前をひらがなで書いたり、正しく表記されたものを選んだりしていました。一人一人の進度に合わせて学習でき、みんな集中して取り組んでいました。2回目の学習とは思えないくらい、タブレットを使いこなしている1年生でした。

〇 3年生 図工 「うごいて楽しいわりピンワールド」

割りピンを使って、回転して動く仕掛けのあるものを作りました。たこ焼き、ピザ、雪だるま、宇宙、などなど、一人一人自分が思いついたものを形にしていました。発想が豊かです。

 

難しい所は、友達の助けを借りて・・・、助け合う仲間っていいですね。

 

〇 5年生 家庭科

玉止めと玉結びに挑戦です。初めての手縫いの学習でしたので、学校ボランティアの方にお手伝いいただきました。

電子黒板に映し出される先生の模範演示を確認して、一人一人スイカの柄に玉止めで種を付けました。慣れるまでは大変でしたがよく頑張り、その後、今日の目当ての自分の名前の縫い取りに挑戦しました。

 

〇 3年生の教室にキャベツ!

見事に育ったキャベツ。学校の農園でできたキャベツだそうです。3年生の理科の学習「チョウを育てよう」で、観察しています。よく見ると、さなぎがついていました。別の2つ容器には、幼虫が・・・。大きくなるのが楽しみですね。

 

〇 よい歯のポスター・作文コンクール入賞おめでとうお祝い

よい歯のポスター・作文コンクール入賞作品が、昇降口ホールに展示されています。御来校の際には、是非ご覧ください。

〇明日は、「登高の日」

2・3校時自由参観となります。保護者の皆様、お時間がございましたら、お子様の学校の様子をご覧ください。、