日誌

1/9今日の西っ子さん

  冬休みに入る前から着々と準備を進めてきた特設理科研究部の皆さん。冬休み中も、外で実験を繰り返してデータを集めたり、データを整理して表やグラフにして考察したり、発表会の練習を重ねてきました。

 いよいよ明日、市理科研究発表大会が開催されます。放課後、職員がリハーサルにおジャマして、発表を聞かせていただきました。明日は、学校代表として頑張ってきてください!みんなで応援していまーす!! 

  

 

 1年3組の算数科の授業におジャマしました。今日のめあては「10より大きいかずをかぞえることができる。」です。

 始めに、1学期から大事に育ててきたアサガオの種を持ち寄り、数の数え方を考えました。

児童「えー、ちょっとたいへん。」
先生「どうしたら数えやすいかな。考えて、先生に教えてください。」

 子供たちは、タブレットパソコンの画面に書き込みながら、熱心にアサガオの種の数を数えていました。

 先生「どうやって数えましたか?教えてください。」
児童「2、4、6、8、10・・・というふうに、2つずつ数えました。」
児童「10のかたまりを作った。」
児童「2つずつと10こずつを合わせた。」
児童「1こずつ数えました。」

児童「5飛びで数える。5つずつ囲むといい。そうすると早い。」
児童「すごい!」
先生「なるほど、これも数えやすいね。いくつのまとまりで数えるといいかな? 5と10ではどっちがいい?」
児童「10かな。」「10のまとまりを作ると簡単。」
みんな「10のまとまりが2つと、ばらが6こだから、合わせて26個。」
先生「なるほど、10のまとまりを作ると数えやすいんだね!」
児童「先生も分かった?」
先生「分かりました。いい方法を教えてくれてありがとう。」

 今日の学習のキーワードは、どうやら「10のまとまり」のようです。子供たちはもう1問、10のまとまりを作って、最初の場面よりも多いアサガオの種を数えていました。

 

 

 今日は、地産地消給食でした。野菜入り焼き肉、かんぴょう入りごまあえ、県産みそ汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー640kcal、たんぱく質24.2g、脂質21.8gでした。ごちそうさまでした。