日誌

12/25今日の西っ子さん

 お陰さまで、本日無事に2学期が終わりました。 

  3校時に終業式を行いました。式はオンラインで行い、児童は各教室で参加しました。

 校長式辞の後、代表児童の6年生が2学期の振り返りと冬休みの楽しみについて発表を行いました。本校の目指す児童像の一つである「自信をもって・・・している子供」(エイ)の実現に向けて、大いに参考になるすばらしい発表でした。
※ 発表内容を最後に載せましたので、ぜひご覧ください。

 式の最後に、校歌を歌いました。

 式に続いて、冬休みに向けてのミニ講話と賞状伝達が行われました。

 冬休みに向けての話の中には、お年玉をいただく時季でもあることから、適切なお金の使い方など金銭トラブルに遭わないための話もありました。

 賞状伝達に臨んだ代表児童の皆さん。

 保護者・地域の皆様の御支援・御協力に感謝いたします。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

  ここで、昨日行われた、3年4組の「クリスマス会」の様子をお届けします。

 始めに、運動会で披露したダンス、「Bling-Bang-Bang-Born」をみんなで楽しく踊りました。

 ノリノリで、本当に楽しそう!

 その後、お互いに用意した出し物を、交互に楽しみました。射的、くじ引き、コイン落とし、4コマ、お笑い、輪投げなどの楽しいブースに、行列ができていました。

 こちら、お笑いコーナー。

 飛び出すケーキ! 手作りのプレゼントやお土産、賞品などをいただいて、感激です。

 

 

【終業式で6年生が発表した作文】

  「二学期をふりかえって」                 (6学年児童発表)

 ぼくが二学期に特に印象に残っている行事は修学旅行と運動会です。修学旅行では、鎌倉での食べ歩きやホテルの部屋で友達と楽しく過ごしたことが印象に残っています。キッザニアで警察の仕事を体験できたことも心に残りました。運動会では、西小ソーランを大きな動きで頑張りました。一年生の時に踊ったパプリカももう一度踊ることができ、自分たちの成長を実感しました。
 そんなぼくの長所は、授業中、積極的に手を挙げて発言することができるところです。今日はそのコツを紹介したいと思います。そもそも授業中に発言することがなぜ苦手な人が多いのか。それはきっと間違うことが恥ずかしかったり不安だったりするからではないでしょうか。ぼくにもそういう気持ちはありますが、それ以上に、間違えたとしてもその問題をきちんと復習するきっかけになる、それはだまって誰かが発言するのを待つことよりも自分の学びになる、そう考えるようにしています。みなさんもぜひ、勇気をもって手を挙げてみてください。
 冬休みは、家族でもちつきをしたり、LRTに乗ったりすることが楽しみです。二学期までの学習の復習もしっかりしつつ、楽しい冬休みにしたいと思います。みなさんも、よい冬休みをお過ごしください。

 

 

 今日の給食は、スペイン風オムレツ、カラフルサラダ、ウインタースープ、アップルパン、牛乳でした。エネルギー615kcal、たんぱく質22.9g、脂質24.7gでした。ごちそうさまでした。

  

 では皆様、どうぞ良い年をお迎えください。

 児童の皆さん、1/8(水)に元気に会いましょう。