日誌

1/30今日の西っ子さん

  3校時に1年生が、近隣の保育園の年長児の皆さんと交流しました。その様子をご覧ください。

 

 自教室で年長さんをお迎えする1年生。

 活動班ごとに自己紹介をしました。

 この後の遊び方を説明しているところです。

 さぁ、外に出ましょう!

 1年生は普段「なかよしタイム」などでお兄さんお姉さんと遊ぶことがありますが、年下の子と遊ぶのは小学校に上がって今日が初めてです。

 いつもは手を引いてもらう側ですが、今日はお兄さんお姉さんとして、自分から年長さんに声を掛けたり、手を引いたり、ブランコを押してあげたりする姿がたくさん見られました。

 「だーるーまーさんがー ころんだー!」

 あっという間にお別れの時間となりました。

 今日1年生は、年下の子たちに頼られ、たくさん喜んでもらって、一人一人の「自己有用感」が少し高まったのではと思います。

 一方で、園児の皆さんが少しでも小学校の様子を知り、「入学が少し楽しみになった!」と思っていただけたなら小学校として幸いです。保育園の関係の皆様、大変お世話になりました。

 

 

 「学校給食週間」最終日です。今日の給食は、セルフおにぎり(たくあんあえ、おにぎり用のり、さけぱっぱ)、こしね汁、ごはん、ミニアセロラゼリー、牛乳でした。エネルギー590kcal、たんぱく質19.5g、脂質15.5gでした。ごちそうさまでした。