日誌

6/12今日の西っ子さん

 1年生が初めて小学校のプールで水泳学習を行いました。その様子をお伝えします。

 水着に着替えて準備体操をして、いざプールへ!

 「冷たーい!!」 トイレを済ませ、シャワーを浴びました。

 少しずつ水に慣らしていきます。足を水につけ、バタ足をしました。

 自分に水をかけ、次にお隣さん同士で水をかけ合いました。

 肩まで水につかります。

 子供たちは大興奮。何をしても「キャー」「ワ~」という歓声が上がります。

 今度は、ゆっくりプールの真ん中まで歩いてみます。

 今度はジャンプしながら歩いてみます。

 仕上げは「流れるプール」。みんなで一斉に同じ方向に歩いて、プールに流れを作ります。

 さぁ、頑張って歩こう!

 今度は逆回り。まるで大きな洗濯槽のようです。

 教室へと向かう子供たちからは、「明日も入りたい!」「楽しかった!」「シャワーがとても冷たかったです」などの声が聞こえました。

 保護者の皆様、水着やタオル、サンダルなどの準備をありがとうございました。移動中の落とし物もありましたが、おうちの方に持ち物へ記名していただいたお陰で、トラブルなくすぐに持ち主の元へ戻っていました。

 

 今日の給食は、肉団子トマトソース、ごぼうサラダ、きのことベーコンのスープ、食パン、キャメルパテ、牛乳でした。エネルギー614kcal、たんぱく質24.8g、脂質21.8gでした。ごちそうさまでした。