文字
背景
行間
1年生の日誌
1年生 今年初めての雪に大よろこび!!
朝からちらちら雪が降り始めました。教室の窓から校庭を眺めては、そわそわ、そわそわ。今日の業間は自由遊び、やったあと歓声をあげて外に飛び出しました。全身で雪を楽しみました!!
1年生 外国語活動
3学期もよろしくお願いします。
先週の外国語活動では、英語で体の部分(頭・肩・ひざ・足先・目・耳・口・鼻)の言い方を教えてもらいました。その後、歌に合わせて、自分の体の部分を触っていきます。迷いながらも、楽しく学習して覚えました。
1年生のみなさん 楽しい冬休みを!!
2学期も大変お世話になりました。子供たちは学校にもすっかり慣れて、毎日生き生きと活動していました。明日からの冬休みもとても楽しみにしています。御家族でよいお年をお迎えください。
1年生 家庭教育学級 陶芸手びねり
お忙しい中、家庭教育学級に御参加いただきありがとうございました。親子での陶芸教室はいかがだったでしょうか。講師の先生に作り方を詳しく教えていただいたので、親子で手際よくあっという間に作り終えていて、とても驚きました。かわいい素敵な作品ばかりで、焼きあがって学校に届くのがとても楽しみです。ありがとうございました。
1年生 学級活動「からだをきれいに」
養護教諭の先生に、「からだをきれいに」の授業をしていただきました。体をきれいにすることの大切さを知りました。これからは、体のすみずみまできれいにしていきたいなどの感想が出ました。
1年生 11月の「さつまいも掘り」「2年生におもちゃランドに招待されました」
さつまいも掘り
みんなで力を合わせてつるを引っ張りました。つるの先に、いくつかさつまいももついてきました。つるをとったら、シャベルで土の中のさつまいもを掘りました。おいしそうなさつまいもがたくさんとれました。みんなとても満足な様子でした。
おもちゃランドに招待されました
2年生が生活科の時間に作ったおもちゃでおもちゃランドを開いて、1年生を招待してくれました。2年生が遊び方を教えてくれて、みんなでとても楽しく遊ぶことができました。
1年生 生活科校外学習 井頭公園
11月4日に、生活科「秋となかよし」で、井頭公園に行ってきました。
真っ赤なもみじや黄色いいちょうがとてもきれいでした。大きな落ち葉も拾ってきました。どんぐりもたくさん落ちていて、ペットボトルの口までいっぱいに拾うことができました。「楽しくてしょうがない!!」という声が聞こえました。みんなで秋を満喫してきました。学校に戻ってから、拾ってきた落ち葉を使って絵にしたり、冠を作ったりしました。今週は、拾ってきたどんぐりを使って遊ぶ予定です。
1年生はじめての運動会!!
徒競走、障害走、ダンスと全力で頑張りました。全力で頑張ったので、とても楽しかったようです。素晴らしい運動会になりました。保護者の皆様には、夏休みのダンスの練習から大変お世話になりました。たくさんの御声援をありがとうございました。
9月の生活の様子
国語の「かいがら」の学習で、くまのこの気持ちを考えてセリフを付け足して音読劇をしました。自分で考えたせりふを上手に入れて発表しました。
生活科で、生きものと仲良しになろうという学習をしています。生きものを捕まえたり観察したり触れたりお世話したりしながら仲良しになります。生きものの本も読んで、いろいろ調べてお世話をしています。
図工で「カラフルいろみず」をやりました。自分で作ってみたい色を4つ作りました。並べて見ると、虹のようにとてもきれいになりました。
家庭教育学級で、いちご一会のダンスを教えていただきました。とても素敵なダンスで、分かりやすく教えていただいたので、みなさんあっという間に踊れるようになっていました。お忙しい中、教えていただきありがとうございました。御参加いただいた保護者の皆様にも大変お世話になりました。
1年着衣水泳
体育の水遊びの時間に着衣水泳をしました。水着の上に夏用の運動着をきてプールに入りました。体が重くなることを実感しました。さらに、家から持ってきたペットボトルを使って、体を浮かせる練習もしました。
初めてプールに入ったときは、怖くて泣いている子も何人かいましたが、今ではずいぶんと慣れて、潜ったり浮いたり泳いだりできるようになってきました。
1年生 プールに入りました!!
初めてプールに入りました。広くて深くて、初めは怖がっていましたが、だんだんと慣れて、最後の頃は「楽しい」と言う声が聞こえてきました。少しずつ、水に慣れていって欲しいと思います。
1年 生活科校外学習(第2給食センター・総合運動公園)
給食センターで、給食ができる様子を学習してきました。実際に見学したり、センターの先生に話を聞いたりしました。約1300人分の給食を作っていることが分かり、とても驚いていました。自分たちのために一生懸命に作ってくださっていることが分かり、給食をできるだけ残さないで食べようと思う子どもたちでした。
給食センターの後は、真岡市総合運動公園に行きました。何回も行ったことのある児童もいましたが、1年生の友達とみんなで行くのは、また楽しいものです。公園には何があるのか、誰が利用しているのかなど学習をしてから、仲良く遊びました。
雨が心配されましたが、曇りでちょうどいい感じでした。これも、子どもたちが作った「てるてるぼうず」のおかげかもしれません。
1年生活科 学校探検
1年生だけで、学校探検をしました。特別教室はもちろん、普通教室での上級生の授業の様子も見学させていただきました。職員室や保健室、校長室も探検させていただきました。校長先生には、一人一人自己紹介をしたり、質問をしたり、最後にはサインもいただきました。学校には、たくさんの教室があることが分かりました。その中でも、音楽室が人気だったようです。今度、音楽室で授業をしてみようと思います。
4月の1年生の様子をお伝えします!!
入学してから、様々な学習が始まりました。みんな元気いっぱい活動しています。その中からいくつか紹介したいと思います。
まずは、あさがおの種まきです。一人一人丁寧に土を入れて平らにし4粒まきました。どんな花が咲くか楽しみです。
初めての給食は、お赤飯でした。うれしいけれど、ちょっと緊張して食べていました。
加藤先生に外国語(英語)を教えていただきます。とても楽しい時間です。
2年生に遊んでもらいました。(なかよくする会です。)とても楽しかったです。2年生の皆さんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
1年生 修了式の日
今日で令和3年度が終了です。最後に、みんなで集合写真を撮りました。すっかりお兄さんお姉さんになり、逞しさを感じます。楽しい春休みを送り、4月8日に元気に登校してください。保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。
※写真撮影時のみ、マスクを外しました。
1年生最後の「弁当の日」
子どもたちは「弁当の日」をとても楽しみにしています。新型コロナ感染症対策のため、前向きで黙食ですが、給食の時とはまた違った表情で食べています。1年間、心のこもったお弁当を作ってくださいましてありがとうございました。
学級会
3学期の「お楽しみ会」でやることをみんなで話し合いました。日直が司会となって友達を指名したり、黒板に記録したりしました。22日の「お楽しみ会」がとても楽しみです。
「ありがとうの会」の発表
1年生にとって初めての「ありがとうの会」の発表でしたが、お世話になった6年生に、大きな声でしっかりと感謝の気持ちを表すことができました。6年生が1年生だったころの懐かしい写真は、「ありがとうの会」の終了後に6年生にプレゼントしました。卒業式の日まで、6年生との楽しい思い出を一つでも多くつくってほしいと思います。
生活科「昔遊び」
生活科室には、様々な昔遊びの道具があります。今回は、けん玉遊びに挑戦しました。初めてけん玉遊びをする児童も多く、「難しい。できない。」などの声がたくさん聞こえてきました。次は、「凧あげ」をやる予定です。
生活科「上履き洗い」
生活科「ひろがれえがお」の学習で、上履き洗いをしました。初めての子どもたちも多く、楽しそうに取り組んでいました。「なかなかよごれがおちない‼」などとつぶやきながら、一生懸命にこすっていました。最後には、真っ白な上履きに満足気な表情をしていました。
「おとうとねずみ チロ」音読発表会
11月下旬から2週間学習した国語「おとうとねずみ チロ」の音読発表会を行いました。場面の様子や登場人物の行動から、チロの気持ちを想像し、音読に表す学習をしました。発表会では、全員が「チロ」になりきって上手に音読することができました。
外国語活動
1校時に子どもたちが心待ちにしている外国語活動の学習がありました。英会話体操は、授業をやる度に上手にできるようになってきています。今日は、体の部分の呼び方を学習しました。全員、ごほうびのステッカーをいただき、喜んでいました。
生活科見学
生活科の学習で、井頭公園に行きました。落ち葉を踏んだりどんぐりを拾ったり、楽しい時間はあっという間に過ぎました。秋を満喫した一日となりました。
ダンスの練習☆低学年☆
運動会を明後日に控え、今日は最後の練習をしました。衣装を着けて、本番どおりに「メイクユーハッピー」を踊りました。当日も、笑顔で楽しく踊ってくれることと思います。
図工「はこでつくったよ」
算数の「かたちあそび」の学習で使用したいろいろな箱で作りました。子どもたちは、上手に箱を組み合わせながら、かわいい動物や乗り物を完成させていました。その後、みんなで発表会を行いました。
楽しい「ドリルパーク」
来月の学力調査に向けて、タブレットの「ドリルパーク」で復習をしています。少し前までは、「ドリルパーク」を立ち上げるまでに苦労していましたが、今では、自分のパスワードを覚えていて、一人で立ち上げることができます。問題を解いて正解すると、ポイントがたまるシステムなので、子どもたちは大変意欲的に取り組んでいます。
国語「はっけんしたよ」
身の回りの花や生き物の様子を文章に書く学習を始めました。タブレットのカメラ機能を使って、カエルなどの生き物や花壇の花を写真に収めました。その後、タブレットで写真を見ながら、「発見メモ」を書きました。子どもたちは、1学期に使ったタブレットのカメラの使い方をよく覚えていて、スムーズに進めることができました。
「100マス作文」に初挑戦‼
2学期に入ってから、1年生も「山、川・・・」などの漢字の学習が始まりました。子どもたちは、漢字の学習が大好きで、一生懸命に取り組んでいます。そんな1年生が、今日は「100マス作文」に挑戦しました。教頭先生に書き方を教えていただいた後、「好きな食べ物」について好きな理由や食べた時の様子などを文章に表しました。子どもたちは、原稿用紙に書いてある数字を見て、「80字まで書けた。」などと喜んでいる姿が見られました。
図工「ごちそうパーティはじめよう‼」
2学期最初の図工は、紙粘土を使って、子どもたちの大好きなごちそうを作りました。赤、青、白、黄色の4色の紙粘土から、2色を混ぜたり絵の具を使ったりして様々な色を作り、食品サンプルのような作品が出来上がりました。紙粘土のふわふわした触感を感じながら、2時間集中して取り組んでいました。
「おおきなかぶ」音読発表会
国語の時間に、音読の発表会をやりました。学力向上推進リーダーの大関先生の来校日に合わせて、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んでいました。当日は、2つのグループに分かれ、登場人物になりきって音読したり動きをつけたりしました。どちらのグループも、本番では上手に音読ができ、3ヶ月間の成長をしみじみ感じた1時間でした。
着衣泳の学習
梅雨明け宣言間近の7月15日に、低学年で着衣泳をやりました。水慣れの後に、運動着を着て水の中に入った瞬間、「体が重い・・・。」などの声が聞こえてきました。ペットボトルで背浮きにも挑戦しましたが、1年生にとっては、なかなか難しく、子どもたちは何度も何度も挑戦していました。来週から始まる夏休み、安全に十分気を付けて過ごしてほしいと思います。
生活科見学
生活科見学で、第2学校給食センターと市の総合運動公園に行きました。給食センターでは、給食を運ぶトラックや野菜を切る機械などを見ました。おいしい給食を作るために、調理員さんが一生懸命に仕事をしていることが分かりました。総合運動公園では、暑さに負けず、たくさんの遊具で思いっきり遊びました。滑り台やターザン遊びが人気でした。
※外遊び(熱中症対策)と集合写真撮影時、マスクを外しました。
学校探検
生活科の学習で「学校探検」をしました。当日までにグループの約束を決めたり、教室の入り方やあいさつの仕方をたくさん練習したりしました。どのグループも、約束をしっかり守り、楽しく探検することができました。校長室では、大きなソファに座らせてもらったり、校長先生からサインをいただいたりと、大喜びの子どもたちでした。
初めての新体力テスト
2~3校時に初めての「新体力テスト」を行いました。体育の時間に、たくさん練習し、本番を楽しみにしていました。「反復横跳び」や「立ち幅跳び」など、どの種目も全力で頑張りました。「ソフトボール投げ」は、1年生にとっては難しい種目だったようです。
学級活動
学級活動の時間に、係活動のカードを友達と協力しながら作りました。子どもたちは、毎日係活動を頑張っています。明日から連休に入ります。ゆっくり休んで、5月も元気に過ごしましょう。
修了式の日
心身共に大きくなった1年生、みんなで、桜の下で写真を撮りました。1年生の思い出を胸に、4月からは2年生として頑張ってほしいと思います。
※写真撮影時のみ、マスクを外しました。
お楽しみ会
4校時と5校時に「お楽しみ会」を行いました。前半は、「いすとりゲーム」と「ハンカチ落とし」、後半は、「王様ドッジボール」です。みんなで楽しく遊びました。1年生の思い出がまた一つ増えました。
チャレンジタイム
今年度最後の「チャレンジタイム」がありました。開始5分前には着席し、学習の準備を始めます。朝から元気な子どもたちですが、時間になると静かになって課題に取り組みます。今日の「チャレンジタイム」は、いつも以上に集中していました。切り替えのはやい1年生です‼
昔遊び
生活科の学習で、昔遊びをしました。羽根つきや竹とんぼ、かるたをしました。初めての遊びもあり、羽根つきや竹とんぼでは上手にできずに苦労している姿が見られました。
1年 算数「なんじなんぷん」
今日は、算数の時間に、時計の長針、短針を見て、何時何分という時刻を読む学習をしました。後半は、時計を読むときの5とびの数(5,10,15・・・)の活用のしかたについて話し合いました。
1年生の子どもたちにとって、アナログの時計を読むことは必ずしも容易なことではありません。算数の授業で読み方を学習しますが、それだけではなく、学校生活や家庭生活の中で随時触れていくことで、徐々に読み方に慣れていき、使いこなせるようになっていきます。学校でも、様々な場面で、時計を見たり、読んだりできるよう、声かけをしていきたいと思います。
たこあげ(1年)
生活科の時間につくった「たこ」を校庭であげました。風はあまりありませんでしたが、懸命に走って高くあがりました。
図工の授業(1年)
図工で「かみざらコロコロ」の学習をしました。真っ白な紙皿に飾り付けをして、きれいな作品が完成しました。その後は、体育館で競争したり、自分たちで考えて遊んだりしました。
初‼お楽しみ会
2学期もあと残すところ1日となり、1年生にとって初めての「お楽しみ会」を行いました。学級活動の時間に話合いをして計画を立てました。ダンスの発表やなぞなぞなどで楽しんだ後は、校庭で逃走中をしました。楽しい時間を過ごすことができました。
授業参観(1年)
1年生にとって初めての授業参観が行われました。授業が始まる前には、「お母さんはまだかなあ」などと校庭を見たり、廊下に出て確かめたりする子どもたちの姿が見られました。授業が始まると、しっかり前を向いて一生懸命に学習していました。
家庭教育学級講座
11月14日に家庭教育学級講座が開かれ、講師の先生に教わりながら親子でフラワーアレンジメントを行いました。短い時間でしたが有意義なひと時を過ごすことができました。役員の皆様、大変お世話になりました。
秋の遠足
10月20日に秋の遠足で、アクアワールド大洗水族館に行きました。当日は、小学校での初めての遠足だったので、朝から元気いっぱいでした。水族館では迫力あるイルカショーを見たり、大きなサメやマンボウに目を輝かせたりと、楽しい一日を過ごすことができました。
外国語活動
久しぶりの外国語活動が、9月に2回ありました。子どもたちは、外国語の学習が大好きで、加藤先生のお話をよく聞いて楽しく活動しています。英会話体操もずいぶん上手にできるようになりました。
生活科「あさがおの観察」
5月の休校中に蒔いたあさがおの種から、きれいな花が咲きました。朝の用意が終わるとベランダに出て、花がいくつ咲いているかを確かめています。この日は、花と葉っぱの形や色をよく見て観察カードに記録しました。
図工「すなやつちとなかよし」
友達との距離に気を付けながら、砂遊びをしました。友達と協力しながら大きな山や泥だんごなどを楽しく作りました。幼稚園や保育園での生活を思い出していました。
初めてのパソコン学習
6月24日(水)に初めてパソコン室に行きました。ICT支援員方から、タブレットの使い方を学びました。今回は、指で画面をタッチしながら、スワイプやクリックの操作を練習しました。最後にカメラで撮った自分の顔のパズルで、楽しく遊びました。
令和2年度 元気な1年生です!
6月から学校が再開しました。学校生活にもすっかり慣れて、毎日元気に過ごしています。大好きな体育の授業後に撮りました。みんないい笑顔です。楽しい1年間にしましょう。
天までとどけ(凧あげ)
生活科の「わくわくふゆがやってきた~きたかぜとともだち~」で凧あげをして遊びました。みんな冬の遊びをたっぷり楽しんでいました。寒くてもへっちゃらなたくましい一年生です。
昔遊び会
12月11日(水)、生活科で「昔遊び会」を行いました。
ボランティアの中川さん、國母さん、そして祖父母の方や保護者の方に集まっていただき、様々な昔遊びを教えていただきました。だるまおとしやお手玉、けん玉、あやとり、コマ回し、竹トンボ、紙風船をお家の方と一緒に行うことができて、子どもたちも楽しく昔遊びをすることができました。
お寒い中足を運んでくださり、本当にありがとうございました。大変お世話になりました。
授業参観(1年生)
先日の授業参観では、たくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
今回は、道徳「二わのことり」で友達についての授業を行いました。同じ日に別々の友達から誘われて迷うミソサザイについて、自分だったらどうするかを真剣に考えました。そして、日々の生活でも、友達の気持ちを考えて行動することの大切さについても話合いました。
生活科校外学習(井頭公園)
11月15日金曜日、生活科校外学習で井頭公園へ秋探しに行きました。
「ドングリ見つけた!」とか「きれいな色の葉っぱがありました!」とうれしそうな声が聞こえ、容器いっぱいにドングリなどを拾う姿が見られました。
5校時は、拾ってきた葉で、絵や冠を制作しました。
さつまいもの収穫
11月5日に、校庭の畑で育てているさつまいもを収穫しました。つるを引っ張ったり、シャベルで掘り起こしたりして、楽しそうに収穫していました。
第3回家庭教育学級(フラダンス講習会)
10月26日(土)体育館にて、第3回家庭教育学級のフラダンス講習会が行われました。平井堅の「切手のないおくりもの」の歌に合わせて、フラダンスを踊りました。講師の先生の真似をして腰や手を動かし、親子で楽しく踊ることができました。
食に関する授業
10月25日に食に関する授業が行われました。給食センターから神栄養教諭をお迎えして、食材が体でどんな働きをするかを学習しました。最後には、箱の中を見ずに当日の給食に使われる食材を当てるゲームもし、改めて好き嫌いせずに給食を食べることの大切さを学ぶことができました。
子ども総合科学館への遠足(1年生)
10月18日金曜日、2年生と一緒に子ども総合科学館へ遠足に行きました。
館内ではグループごとに展示や体験を楽しんだり、プラネタリウムで秋の星座を学んだりすることができました。
天気も心配されましたが、雨も降らず、外で楽しくお弁当も食べることができました。
保護者の皆様には、準備など大変お世話になりました。
おもちゃパーティーに招待されました。
今日の2時間目に、2年生から生活科の「おもちゃパーティー」に招待してもらいました。
風船カーや魚釣りなどいろいろな手作りのおもちゃで遊ばせてもらい、おみやげに景品ももらえて、楽しい時間を過ごすことができました。
初めての運動会練習(9月3日)
2学期もみんな元気にスタートしました。
3日には早速14日に行われる運動会のダンスの練習が体育館で行われました。
小学校に入って初めての運動会の練習でしたが、みんなよく振り付けを覚えていました。
図工の学習(7月17日)
7月17日水曜日、図工の学習で「おってたてたら」の学習をしました。
はさみをつかって作りたい形に切って楽しく取り組んでいました。
生活科「学校探険」
5月29日に生活科で「学校たんけん」をしました。校長先生に質問したり、他学年の授業を見学したり、音楽室や家庭科室などを見学したりしました。みんな楽しみながら活動することができました。
生活科「昔遊び会」
お忙しい中、たくさんの祖父母の方やおうちの方にご参加いただき、ありがとうございました。
子供たちは大喜びでした。「お手玉ができるようになったよ!」「はごいたで、おばあちゃんに
勝ったよ!」「紙風船が楽しかったよ!」「こまがまわったよ!」など、話題が絶えませんでした。
また、ご協力いただきましたボランティアの國母様・中川様、大変ありがとうございました。
生活科見学に行ってきました!!
拾いました。黄色や茶色い葉っぱ、紅葉の赤い葉っぱなどもたくさん拾いました。まつぼっくり
もありました。学校に帰ってきてから、落ち葉やどんぐりなどを使っていろいろ作って楽しみま
した。貼り絵、冠、まつぼっくりのけんだま、どんぐりごま、ころころゆらりんなど。秋を満喫しま
した。
さつまいもほり
みつかりません。やっとこれだけほれました。
あさがおのつるでリース作り
ました。自然のものだけで作った、とても味のある素敵なリースが出来上がりました。
家庭教育学級(ポーセラーツ)
皆様には、お休みのところ御協力いただきまして、ありがとうございました。
なんでもたべよう
それぞれにたいせつな働きがあることなど詳しく分かりやすく教えていただきました。授業後には、「これから野菜もし
っかり食べていきたいです。」などの感想が聞かれました。その日の給食は、嫌いなものにも進んで食べてみようとす
る姿が見られました。御家庭でも、ぜひ挑戦させてください。
ポップコーンを作ったよ
中でポンポンはじける音をみんなで楽しみました。とてもおいしかったです。作っているときに写真を撮れず、
食べているところだけになりました。
AET外国語活動
楽しく学習しました。
秋の遠足
仲良く協力することができました。2年生にはお世話になりました。
お弁当をおいしくいただきました。朝早くから大変お世話になりました。
はじめての運動会
運動会では、大変お世話になりました。役員の皆様には、前日準備からありがとうございました。
運動会に向けて、子供たちは毎日何時間も練習を頑張ってきました。その成果がよく表れていました。
素晴らしい運動会になりました。保護者の皆様の御協力のおかげです。ありがとうございました。
流しそうめん(8月11日)
そうめんの他にも、ゼリーや果物、チーズにかまぼこ、こんにゃく、らっきょう・・・とおいしいものがたくさん流れてきて、とても楽しい流しそうめんでした。
役員の皆様や保護者の皆様には、暑い中御協力いただきまして、ありがとうございました。
このような、素晴らしい行事が行えたも、前日に役員さん方が準備を進めてくださったおかげです。
みなさん、本当にありがとうございました。お忙しい中、お世話になりました。
七夕に願いを込めて
こっそりつけていました。天に願いが届きますように!!!
(笹は、高橋先生のご自宅からいただきました。ありがとうございます。)
生活&図工の学習:砂や土と遊ぼう
砂の感触を楽しみました。掘っていくと、粘土質の土も出てきて、泥団子もできました。
おおきなかぶ
計画しました。登場人物のせりふがないので、自分たちで考えてふやしました。みんな上手に
せりふを作って会話していました。笑顔全開です!!!
(この写真は、音読劇2回目、役を変えてまたやっているところです。)
初めてのプール&生活科見学
ようです。
生活科見学で、第二学校給食センターと真岡市総合運動公園に行ってきました。給食センターでは、1400人分の給食を作る様子を2階から見学
したり、センターの方からお話を聞いたりしました。給食を作る様子がよく分かりました。最後に大きなしゃもじを見せていただきびっくりし
ていました。
その後は、公園の学習で、コットベリーちゃんの公園に行きました。1時間楽しく遊んできました。ベンチや水道、トイレ、電灯や看板など確認
してきました。また、赤ちゃんを連れたお母さんやおばあちゃんたちが休んでいらっしゃって、公園はみんなで気持ちよく過ごす場所だという
ことも実感してきました。
学校に戻り、給食センターの皆様に感謝しながらありがたく給食を食べました。もう、残せませんね。
8日:体育の授業の様子~あさがおの様子まで
坂道での練習コースもあります。みんな、意欲的に取り組んでいました。平均台も練習しました。最後に、ドッジボールを
して楽しみました。だんだんとルールを覚えてきました。
4月の授業参観で一緒に種まきをしていただいたあさがおが大きく育ちました。つるものびて、つぼみもついてきました。
花が咲くのが楽しみです。
外国語活動(AET)&なかよしタイム
自己紹介をし合いました。その後、色を教えてもらいました。大きな声で練習できました。給食も1年教室で一緒に食べました。食べ終
わったら、ダン先生がギターを持ってきて弾き語りをしてくれました。もちろん英語です。とてもすてきな時間でした。
昼休みは、みんなが楽しみに待っていたなかよしタイムです。清掃の縦割り班で遊びます。6年生の班長さんがよくまとめて遊んでく
れました。ありがとうございました。
学校探検をしたよ
ました。質問もして、詳しく教えてもらいました。他にも、職員室や保健室で、握手をしてもらったり質問をしたりしなが
ら、目と耳で楽しく探検しました。理科室や音楽室でも学習用具を観察できて興奮していました。廊下の歩行やあい
さつなどの学習にもなりました。
2学期も元気にスタート!
2学期元気にスタート!
2学期がスタートして1ヶ月が経ちました。運動会には力を合わせ全力をつくしました。運動会が終わってからは学習にも熱心に取り組んでいる1年生です。
<運動会のダンス、上手にできました!>(トライエブリシング)
カラフルなバンダナときらきらのチアポンポンで校庭を思い切り走り回って踊りました!本番が一番でした!
<算数~かたちあそび>
算数では「かたちあそび」に入りました。家からたくさんの箱を集めてきて、みんなでタワーを作ったり、ロケットを作ったりして形の学習をしました。
<絵の具で遊びました!>
絵の具セットの出し方、しまい方を練習しました。絵の具で線を描いたり絵を描いてみました。みんなとても嬉しそう!すてきな作品もできあがりました!
元気に頑張っています!
~交通安全教室~
4月12日(水)、交通安全教室が行われました。物井駐在所の加藤さんや交通指導員の方々から、道路の安全な歩き方や横断歩道の正しい歩き方を指導していただきました。これから毎日安全に登校して欲しいです。
~初めてのお弁当の日~
毎月第3火曜日はお弁当の日となっています。愛情のこもった手作り弁当にみんなにこにこです!
~学校探検をしました!~
5月11日(木)、学校探検をしました。校長室では校長先生と握手をしてソファーに座らせていただきました。職員室や保健室でもいろいろお話を聞かせていただきました。パソコン室や音楽室、いろいろな教室を探検しました。楽しい学校探検となったようです!
生活科校外学習(井頭公園)
子どもたちは、それぞれに秋を感じ、木の実や落ち葉を探していました。
学校に帰ってから、拾ってきた物で思い思いの作品を作りました。
栄養教諭による食に関する指導
好き嫌いせずに食べることの大切さについて学習しました。苦手な食品でもがんばって
食べようとする意欲をもち、実践していけるよう励ましていきたいと思います。
生活科見学
授業参観お世話になりました
6年生を送る会 他
音楽タイム・昔遊び・フリーマーケット
音楽タイムで発表しました!
11月の1年生
秋探しに行きました!(井頭公園)
10月の1年生の様子
<秋の遠足>
2学期始まって1ヶ月!
みんな元気に運動会の練習!
生活科見学・砂遊び
給食センター見学に行ってきました!7月7日(火)
外国語活動・歯磨き指導・図工
初めての外国語活動!(6月12日)
毎日元気いっぱい!
元気いっぱい1年生!