日誌

4年生の日誌

4年生 社会科見学

 社会科見学で、益子町の窯業技術支援センターと、二宮尊徳資料館に行ってきました。

 

 窯業技術支援センターでは、益子焼の歴史や作り方を教えていただきました。

また、実際にろくろを回しての作品作りや登り窯を見せていただきました。

 

 

 

 二宮尊徳資料館では、二宮尊徳がどのように桜町を復興したのか紹介する動画を視聴し、

桜町陣屋跡や展示されている数々の遺品などを見学しました。

 

 

 

インスタントシニア体験

 総合的な学習の時間の「広げようふれあいの心」において、

真岡市社会福祉協会の方をお招きして、インスタントシニア体験を行いました。

 

 

 膝や足首、手首に重りを付けて校内を歩いてみました。

 

 

 視界の狭さや、手先を自由に動かせないことも体験しました。

 

 

 シニア体験を通して学んだことを、これからの生活に生かしていきたいです。

 

 

4年生頑張りました‼

10月29日(土)に運動会が開催されました。

晴天に恵まれ、気持ちの良い一日、

4年生全員が参加でき、これまでの成果を、十分に発揮することができました。

また、初めての係も担当し、その責任も果たすことができました。

 

ダンスでは、「ミックスナッツ」を踊り、一人一人が楽しく表現できました。

 

 

障害走では「探しものは何ですか?」と題し、曲に合わせて借り人競走をしました。

 

 

 

「徒競走」では、誰もがあきらめることなく全力でゴールまで走り抜きました。 

   

 

運動会を通して学んだことを、これからの学校生活に生かしていきたいです。

 

体力エキスパートティーチャーによる体育の授業2

 1学期に引き続き、体力エキスパートティーチャーの菅先生による体育の授業が行われました。

 今回は、サッカーを中心に運動するうえでのポイントをアドバイスしていただきました。

  

 

 運動会も近いので、速く走るためのポイントについての復習も行いました。

 サッカーのミニゲームも行い、あっという間の1時間、楽しく活動できました。

 

  

 

 

福祉体験活動

 総合的な学習の時間の「広げようふれあいの心」で福祉体験を行いました。

 

 真岡市社会福祉協議会職員の方からアドバイスをいただき、アイマスク体験と車いす体験を行いました。

  

  

 白杖の持ち方や、相手が安心する介助の方法を教えていただきました。

 

  

 車いすを押す体験と、実際に一人で乗って操作する体験も行いました。

 

  

 

 どちらの体験からも、「相手を思いやることが大切」ということを学びました。

 

 

秋の遠足

秋の遠足で、那須のりんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。

  

  

  

  

牛の乳しぼり体験も行いました。

たくさんの思い出ができました。

  

 

栄養教諭による食育の授業

栄養教諭による食育の授業が行われました。

4年生は「朝ご飯について考えよう」というテーマで、朝食の大切さについて学びました。

  

学習したことをもとに、実際の朝食の献立作りにも挑戦しました。

  

 

4年生 体育「着衣水泳」

体育の時間に、着衣水泳を行いました。

洋服を着たまま水に入り、その大変さを実感しました。

その後に、ペットボトルやビニール袋などを使って、水に浮く練習を行いました。

力を抜いて長い時間浮いていることの大変さと、大切さをしっかり体験することができました。

 

 

 

4年生 農園活動

サツマイモを育てている畑の、除草作業を行いました。

みんなで協力してきれいになりました。

夏休み中もすくすく育ってほしいです。

 

 

4年生 福祉についての学習

4年生は、総合的な学習の時間に「広げようふれあいの心」として

福祉について学習していきます。

7月4日に真岡市福祉協議会の方をお招きして

「福祉とは何か」について学習しました。

 

 

「福祉」とは何か、分かりやすく説明していただきました。

これから様々な体験活動なども行い、「共に生きる」には、

どうしたらよいか学習していきます。

 

 

4年生 社会科見学

社会科見学で石法寺浄水場と芳賀地区エコステーションに行ってきました。

 

石法寺浄水場では、安全な飲み水がどのように家庭に届くのか教えていただきました。

高架水槽にも登らせていただき、その高さにびっくりしました。

  

  

芳賀地区エコステーションでは、熱回収施設とリサイクル施設を見学しました。

        

 

  

4年生 自転車安全教室

二宮サイクリング協会の方々をお招きして

4年生児童による自転車安全教室が行われました。

 

初めに、自転車を乗る際の規則や、安全に乗るためのポイントを

分かりやすく教えていただきました。

その後、実際にコースを走って、乗り方のポイントについて

具体的に指導をしていただきました。

図画工作「コロコロコロガーレ」

 

図画工作の時間に、ビー玉を転がして遊ぶコースを作りました。

ビー玉が、転がる、止まる、落ちる、また転がるなど

アイデアいっぱいの楽しいコースが完成していました。

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

   

 

 

  

6年生へのメッセージ

卒業式に向けて、6年生へのメッセージを作成しました。

今までの感謝の気持ちを込めて、絵を描きました。

【図工】ゴーゴー!ドリームカー

図工では、ドリームカーの製作を行いました。

それぞれの思いが詰まったドリームカーができました。

完成後は、タブレットを使って、アニメーションを作成しました。

みんな生き生きと学習することができました。

【理科】水のすがた

水が沸騰するときに出てくる泡は何か?について調べました。

水が沸騰して泡が出てくると、袋が膨らんできました。

子供たちは、膨らんでくる様子を見て、驚いてきました。

火を消すと、袋がしぼみ、水滴がたくさんつきました。

実験の様子はタブレットで撮影しながら記録を残しました。

ものの温まり方

ものの温まり方の実験をしています。

鉄はどのように温まるのかについて調べました。

総合での車いす体験

総合的な学習の時間に「車いす体験」を行いました。

社会福祉協議会の方を講師に迎え、車いすの扱い方、援助の仕方、乗り方などを体験しました。

サツマイモほり

サツマイモを掘りました。

子供たちはサツマイモを見つけて、歓声をあげていました。

数はそれほど多くはありませんが、無事に収穫することができました。

運動会 4年生

ダンス、徒競走、障害走 全力で頑張りました。

初めての係活動もしっかりとやりきることができました。

 

読み聞かせ 4年生

今日は、「ふまんがあります」と「うそ」という本の読み聞かせでした。

楽しく聞くことができました。

遠足 りんどう湖ファミリー牧場

午前中は小雨でした。

乳しぼりの後、ウサギやヤギに餌やり体験をしました。

班別行動も時間通りにできました。

楽しい遠足になりました。

 

図工 絵画

心に残ったことを絵に表しています。

気持ちが伝わるようにイメージを広げて作品作りを進めています。どのような仕上がりになるか楽しみです。

 

4年生 社会科見学 浄水場 芳賀地区エコステーション

石法寺浄水場、芳賀地区エコステーションに行ってきました。

浄水場で話を聞く子供たち

高架水槽の上から周りの景色を見ることができました。

 

ゴミがクレーンで持ち上げられている様子を見学しました。

※写真撮影時はマスクを外しました。

4年生 真岡発電所見学

今日の社会科見学は、ZOOMを使って行いました。

真岡発電所について詳しく学ぶことができました。

電気のはたらき

理科の電気のはたらきの学習の様子です。

実験をして気づいたことを前で発表しています。

とても意欲的に実験に取り組んでいます。

4年生自転車安全教室

サイクリング協会の方から自転車の乗り方についての話を聞きました。

自転車の安全チェックをしました。

一人一人に細かく指導していただきました。

子どもたちは、一生懸命に取り組みました。

 

図工での作品作り<4年生>

図工で作品作りを行っています。

子どもたちは、休み時間になっても作品作りを続けています。

図工が大好きな子どもたちです。

読み聞かせ<4年生>

ウイルスのお話を聞きました。子供たちは読み聞かせが大好きです。

集中して聞き入っていました。

理科 春の生き物

理科で春の生き物の観察を行いました。

タブレットをもって観察するものを撮影しました。タイミングよく、アゲハ蝶がとんでいたり、ミツバチが蜜を吸ったりしていました。

子どもたちは夢中になって生き物を見つけていました。

 

修了式後の写真

修了式は、放送で行われました。

静かに話を聞くことができました。

 

 

最後に集合写真を撮りました。元気な4年生です。

4年生終了パーティー

4年生終了パーティーを行いました。

出し物を出したり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。

転出するSさんとのお別れもしました。

国語 リーフレット作成

国語でリーフレットを作成しました。

友達が作成したリーフレットを読み合っています。

読み聞かせ

今日の読み聞かせは「牛」のお話しでした。

子供たちは真剣に聞いていました。

理科 空気と水

理科の「空気と水」の学習で、ペットボトルロケットを飛ばしました。

空気をおし縮めると体積が小さくなることを体験を通して学ぶことができました。

予想では、ペットボトルロケットは、25メートルより飛ばないという子が多かったのですが、実際には50メートル以上飛び、びっくりしていました。

図工 まぼろしの花

図工でまぼろしの花を描きました。

見たこともない、世界に一つだけの花を考えて描きました。

 

理科 電気のはたらき

理科では、「電気のはたらき」を学習しています。

「モーターを速く回すにはどのように乾電池をつなげばよいか」という問題を解決しようと各自実験を行っています。

通常は、グループでの活動が多いのですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、一人一人の作業となっています。

試行錯誤しながら、乾電池を2本、縦につなぐとモーターが速く回る、ということに気づきました。

ZOOMを使ったオンライン授業

総合的な学習に社会福祉協議会の方からのお話を聞きました。

福祉についてのお話でした。

本来であれば直接来校していただいて、お話を伺うのですが、現状では、できません。

そこで、ZOOMを使ってのオンライン授業を行いました。

遠く離れていてもすぐそこでお話をしているようです。

オンライン授業は、子どもたちも初めて体験しました。

 

総合的な学習の時間

 1月の総合的な学習の時間では、福祉について調べたことをまとめています。今年は、模造紙ではなく、プレゼンのソフトを使っています。ICTの先生に、操作の仕方を教わりながら進めています。

 

 

ほっとサロン物部交流会

 11月に総合的な学習で、ほっとサロン物部で高齢者の方々とのとの交流会がありました。ゲームや歌の発表など、楽しい交流ができました。帰りにはかわいい手作りのしおりを頂き、子どもたちは喜んでいました。

授業参観(4年生)

 11月27日水曜日、授業参観がありました。

 4年生は道徳「いのりの手」を行いました。

 2人の登場人物についてどちらが友達思いなのかを一生懸命考えることができました。

  保護者の皆様には、お忙しい中、御参観ありがとうございました。

 

 

日光遠足

10月18日(金)に、秋の遠足で日光に行きました。4年生全員で日光のすばらしい景色を楽しんできました。奥日光は霧が深く、遊覧船に乗ることができず残念でしたが、その代わり竜頭の滝を見ることができました。東照宮の世界に誇る建造物に子どもたちは驚いた様子でした。おいしいお弁当の準備をありがとうございました。

総合的な学習の時間での福祉学習(7月12日)

7月12日金曜日、総合的な学習の時間の福祉学習の一環で、視覚障がいがある方に来ていただきました。先週のアイマスク体験で学んだ事を生かして、入口から教室まで案内しました。お話を聞いたり、校歌を歌ったりするなどして和やかに交流することができました。