文字
背景
行間
日誌
3年生の日誌
3学期スタート
1月8日(金)3年生、全員が元気に3学期初日、登校することができました。
みんな、こんな自分になりたい、こんなクラスにしたいと希望をもって新学期を
スタートさせました。
初めての自然教室
12月16日(水)から18日(金)までの2泊3日、自然教育センターで宿泊学習をしてきました。
子どもたちにとって、初めての経験に期待と不安でいっぱいでした。しかし、たくさんの楽しい
経験を通して、たった2泊3日でしたが、ちょっぴりたくましくなったような感じがします。
宿泊中は、6年生や4年生に面倒を見てもらい、家族が恋しくなっても何とか乗り越えられ
ました。上級生には本当に感謝しています。来年は自分たちが、3年生の面倒を見ようと心
を新たにした子もいました。
おうちの方には宿泊前の準備、送迎など本当にお世話になりました。
<館内たんけん>屋上の大型天体望遠鏡も見せていただきました。
<しばすべり>たくさんすべり、ころがり、ヘトヘトになりました。
<ネイチャーゲーム>班長さんにしたがって頑張りました。
<けんちんうどん作り>「けむい目が痛い」とかまど係。「まだまだ切るぞ」と野菜切り係。力
を合わせておいしいけんちんうどんができました。
<物部フェスティバル>それぞれが6年生のアイディ満載の素晴らしい脚本の劇を発表しま
した。
<カラーキャンドル作り>とてもすてきなキャンドルができ、大満足でした。
<食事の様子>おいしくてたくさん食べました。
<部屋での様子>
野菜パーティー
12月4日(金)に、学校農園でとれた野菜で「パーティー」をしました。11月上旬に計画していたことが風邪で延期になり、さまざまな行事の都合でさらに延期になり、やっと昨日できました。5人のボランティアの方にお手伝いいただき、おいしい料理ができ、盛大に野菜パーティーを行うことができました。御協力ありがとうございました。
いちご農家見学
11月12日(木)に、社会科見学でPTA会長の齋藤さんのいちご栽培を見学に行きました。
3年生はいちご農家のおうちが多いですが、齋藤会長さんから、いちご栽培についていろ
いろなお話を聞き、「初めて知った!」の連続でした。みつばちが花の回りを1周半すると形
のよいいちごができると聞き、ハウスのみつばちを観察して「ハチが一周半するのを見たよ」
と喜んでいる子もいました。予冷庫や夜冷庫の役割、いちごが病気になること、毎日いちご
の様子をよく見てお世話をすることの大切さなど、たくさんのことをお聞きしたいへん勉強に
なりました。齋藤会長さんお世話になりました。
音楽タイム 3年生発表
11月10日(火)音楽タイムで3年生の発表がありました。教科書の「おかしが好きなまほう
使い」の替え歌で「音楽の好きなまほう使い」を中心に発表しました。全員一役で、発表を盛
り上げました。発表まで歌やリコーダーの練習だけでなく、台詞や演技などの練習もがんば
りました。8分程度の発表でしたが、全員が力を出し切り立派に発表できました。
補助犬福祉講座
11月9日(月)、補助犬福祉講座で、盲導犬2匹とNPO法人の方が見え、盲導犬のお話を聞いたり、盲導犬と触れ合ったりしました。3年生はちょうど国語の学習で11月中旬から「もうどう犬の訓練」を学習するので、音読練習中だったこともあり、興味関心も高かったです。盲導犬につける器具を「ハーネス」ということも皆よく知っていました。最後に全員が盲導犬に触ることができ、満足していました。
秋の遠足
10月23日(金)秋の遠足で、茨城県の自然博物館に行ってきまし
た。バスの中ではそれぞれの班が考えてきた出し物で盛り上がり、
見学時の班行動では班長を先頭に一列に並びルールを守って仲良
く見学することが出きました。
保護者の皆様には、朝の送りや準備等の御協力ありがとうござい
ました。
理科の学習とお弁当の日
10/20(火)理科の学習で、「かげができる向きと太陽の位置」の観察をしました。遮光板
で見る太陽に感激しながらも、かげと太陽は反対の向きのいちにあることに気付きました。
お弁当の日。友だちとお互いのおべんとうの自慢をしたり、ほめあったりしながら、和気あい
あいと食事しました。
ポップコーンの実
10月15日(金)
たくさん収穫したポップコーンの実をほぐす作業をしました。実を干してからの
作業でしたが、なかなか実がとれず、まめを作ったり指を赤くしたりしながら全
員で作業しました。10月 29日(金)の野菜パーティーには、ポップコーン以
外に、サツマイモ料理、ジャガイモピザ、落花生料理なども作ります。学校自由
参観日ですので、楽しく活動する子ども達を見ていただければと思います。ま
た、安全に活動できるようアドバイスいただければありがたいです。
社会科見学に行ってきました
10月5日(月)フードストッカー真岡店に、社会科見学に行ってきました。普段見られな
い、バックルームを見せていただいたり、店長さんに質問に答えていただいたりして、店
の仕事についての理解を深めました。500円分のおつかいも、班で助け合い品物を見
つけていました。
金づちを上手に使えました。
10月9日(金)図工の時間に「くぎうちトントンドンドン」の学習しました。初めての釘打ちに、
どの子もやる気満々で取り組みました。約1時間ひたすら釘を打ちました。どんな作品ができ
あがるか楽しみです。
2学期の係です
新学期の係がスタートして1か月たちました。1学期以上にがんばる姿が見られます。
今まで以上の工夫した活動、意欲的な活動を期待しています。
<活動係> <電気・窓係> <音楽係>
<配達係> <新聞係> <がんばり係>
<給食係> <整とん係> <自然係>
<体育・保健係> <黒板・けいじ係>
科学教育センター学習に行ってきました
9月7日、初めての科学教育センター学習に行ってきました。プラネタリウムを見に行った
ことがある子は何人かいましたが、見るもの聞くものも初めての子が多く、一日中、目がキ
ラキラしていました。
<昆虫の観察の様子>
<昆虫の育ちの学習>
<大型実験器具 休み時間に体験しました。>
ひさびさのプール
7月13日(月)晴天に恵まれ、ひさびさにプールに入りました。先週は雨で水温が低く、入れなかったので、朝から
「今日は、まさか入れるよね。」とうきうきととても喜んでいました。明日も入りますが、今学期はそれが最後になりそう
です。夏休みには、ぜひ学校のプールに入って泳力を高めてほしいと思います。
物部の民話を聞きました
7/10(金)に、総合的な学習で「ものべ探検隊~物部のひみつをさぐろう~」の学習を始めました。その第1弾として、
学校図書ボランティアの中川さんから、三谷に伝わる「八百比丘尼(はっぴゃくびくに)」の民話を聞きしました。皆一生
懸命に話を聞き、物部の1つめの秘密を知ることができました。お話の後にはたくさんの感想や質問が出て、子ども
たちにとって興味深いものだったことがわかりました。中川さんには、普段から読み聞かせなどでもお世話になっていま
すが、今回このようにお話を聞くことで、子どもたちはより身近な方に感じたようです。中川さん本当にお世話になりました。
キュウリで手まきずし
7月8日(水)に、農園で作ったキュウリを使って、手巻き寿司にして食べました。4日間で、一人1本ずつキュウリがとれ、給食
のごはんが足りないと感じるくらい、キュウリ巻きを食べました。海苔や、身支度の準備の御協力をありがとうございました。
(最後の写真は、最後に余った1本を6等分して分け合って食べた班のものです。
ふんわりふわふわ
6月19日(金)の図工の時間に「ふわふわ うきうき」の工作をしました。ポリ袋に飾りをつけ送風機やうちわで空中に飛ばしました。なかなか飛ばなかったり、高く浮かんだり、一喜一憂し試行錯誤しながら取り組んでいました。
エリン先生の外国語活動
6月12日(金)にエリン先生の英語の学習がありました。色と数の勉強で、11~15の言い方を初めて練習しました。楽しいゲームをしながら、少しずつ言えるようになりました。
久保先生の栄養指導
6月8日(月)に、市第2給食センターの栄養士の久保先生に来ていただき、栄養の学習をしました。今回は、「給食のひみつ」を教えていただきました。一つ目の秘密は、「カルシウムがたっぷり入っている」こと。二つめは、「体に必要な栄養がそろっている」ことでした。3年生は、給食を以前よりだいぶ食べられるようになってきましたが、この話を聞き、もっとしっかり食べようという気持ちになったようです。
社会科見学
本日、6月4日、社会科見学に出かけてきました。真岡市内をバスで巡り、土地の利用の様子や文化財を見てきました。子どもたちは、バスからの見学でも、住宅地や工場、店がまとまってあることに気付いていました。お昼は井頭公園でおいしいお弁当を食べました。
1学期の係
1学期の係を紹介します。左から、黒板係、スマイル係、給食・エプロン係、音楽係、節約係、本係、体育・保健係、配り係、お世話係、新聞係、がんばり係です。仲良く活動しています。1、2年生の時の経験を活かして、工夫した活動を目指しています。
いちご狩り
5月21日(木)今年も、松本泰弘さんのいちごハウスで、全校生がいちご狩りをさせていただきました。ビニルハウスまるまる1棟を1学年で、つませていただきました。「おいしい!」「甘い!」「こんなに大きいのがあった!」「双子みたいのがあったよ。」「先生、どうぞ、食べてね。」など、嬉しそうな声があちこちであがっていました。写真の顔は皆笑顔です。松本さん、本当にありがとうございました。
学校農園の苗植え種まき
5月20日(水)10名の学校ボランティアの方を迎え、野菜の苗植えや種まきをしました。野菜作りのプロの方に御指導いただき、立派な農園ができました。今後しっかり世話をして、おいしい野菜がとれるようにしたいと思います。
一斉メール配信記事一覧
訪問者数
3
7
8
7
0
2
6