校長室から

お知らせ

明日、児童引き渡し訓練を実施します。

延期となっていた児童引き渡し訓練を明日(12/15)に実施します。危機管理は学校の喫緊の課題であるのに、なかなか実施することができず、心苦しく思っていました。明日は天候に恵まれそうで、実施できることをうれしく思います。公私ともに忙しい時期とは存じますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

※写真は昨年度の児童引き渡し訓練の様子です。

学力調査(テスト)に向けて

11月18日(木)には全学年で、11月19日(金)には4~6年生で、市総合学力調査や学力テストが行われます。先週より学力向上対策旬間として、学習内容の定着を図っています。授業や朝の自習(チャレンジタイム)、家庭学習(宿題)の中で、過去問の活用、理解が不十分な内容の復習を重点的に行っています。ご家庭でもご協力をお願いします。

朝会(校長の話)

学校で楽しみにしていることを通して、給食のありがたさについて考える機会としました。話をよく聞く児童が多いので、本当にうれしく思います。中には、話の内容をメモしながら聞いている児童もいます。

 

創立記念日(校長の話)

今日は、物部小学校の創立記念日です。校歌や老松を通して、物部小学校への思いを伝えました。Zoomを使っての話でしたが、真剣に聞いてくれる様子が伝わってきて、うれしく思いました。

朝会(校長の話)

朝会をzoomで行いました。間近に控えた遠足や修学旅行を楽しくするために、「なでしこを守る遠足や修学旅行」という話をしました。誰もが楽しいと思える遠足や修学旅行にしていきたいと思います。

学校再開

今回の臨時休業は、たいへん申し訳ございませんでした。今日学校が再開されました。まずは、校長の話を校内放送で行いました。写真はそれを聞いている児童の様子です。今後ともご支援、ご協力を切にお願いします。

 

学校再開のお知らせ

今回の臨時休業に際しまして、保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様に大変ご心配、ご迷惑をおかけしました。保護者の皆様、ご家族の皆様には、休校中のお子様の健康観察についてご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。本日、検査を受けました関係者全員の陰性が確認されました。つきましては、明日、9月15日(水)に学校を再開いたします。これまで同様、ご家庭での検温や体調管理等よろしくお願いします。

分散登校の御礼

分散登校では、保護者の皆様や御家族の皆様に、大変お世話になりました。13日からは、分散登校ではなくなります。新型コロナウイルス感染症対策として、様々な制限・制約が予想されますが、感染症対策を継続していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

うれしかったこと

川柳をつくることが、夏休みの課題として出されました。子供たちがつくった作品を出品するのですが、その中に「夏休み 自分の命 守れたよ」というものがありました。校長からの夏休みの宿題「自分の命は自分で守る」を意識してつくったものと思われ、校長の宿題をきちんとやり遂げようとする気持ちが伝わりました。本当にうれしい気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。

第2学期始業式(2日目)

分散登校のため、本日も始業式を行いました。今後も新型コロナウイルス感染症への対応に苦慮しそうですが、充実した2学期になるよう全職員で取り組んでまいります。よろしくお願いします。

第2学期始業式(1日目)

長い夏休みが終わりました。保護者の皆様の御指導、御協力のおかげで、大きな怪我や事故、病気がなく、無事夏休みを終えることができました。改めて感謝申し上げます。また、お子様も「校長からの宿題」を守り、しっかり生活できたからだと考えています。

 今日は分散登校で淋しい2学期のスタートとなってしまいましたが、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。A班の児童のみでしたが、始業式を行いました。始業式は、新型コロナウイルス感染症対策として、校内放送で行いました。

2学期始業式あいさつ.pdf

1学期終業式

1学期の終業式を校内放送で行いました。今年も新型コロナウイルス感染症の影響で様々な制約があり、難しい学校運営でした。また、終盤には、雷雨や熱中症の心配があり、保護者の皆様やご家族の皆様には、多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。さて、明日から夏休みが始まります。充実した日々を過ごしてほしいものです。交通事故や怪我、犯罪等には十分注意するよう、ご家庭でもご指導ください。そして、全員が始業式を元気に迎えられたらと思います。

校長先生からの夏休みの宿題.pdf

終業式あいさつ.pdf

 

スクール傘の使用について

本日、梅雨明けとなりました。熱中症対策として、必要に応じて、登下校時に、日傘(スクール傘)を使用してもよいことにします。ただし、傘は、傘の先(露先)に安全上のカバーがしてあるもの(下の写真のような傘)を持たせてください。2学期以降も、同様にお願いします。

以下のような傘は、安全上、持たせないようにお願いします。2学期以降も、同様にお願いします。

 

雷の対応について

雷の対応(児童の迎え)では、連日たいへんお世話になっております。いろいろと課題も見つかりましたので、改めて検討します。5月21日付文書で、「雷雨・豪雨時の登下校について」プリントを配付してありますが、改めて本日再配付しますので、もう一度確認していただけるとありがたいです。また、一斉メール配信につきましては、1家族3名まで登録できますので、御活用ください。登録の方法が分からない場合は、学校まで問い合わせをしてください。よろしくお願いします。

学期末臨時日課について

7月5日(月)、6日(火)、8日(木)、9日(金)は、下校時刻が以下のように通常より15分早まります。よろしくお願いします。

7月5日(月)1、2年生:14時45分下校  3~6年生:15時35分下校

7月6日(火)1、3年生:14時45分下校  2、4~6年生:15時35分下校

7月8日(木)1、2年生:14時45分下校  3~6年生:15時35分下校

7月9日(金)1、2年生:14時45分下校  3~6年生:15時35分下校

朝会

朝会をZOOMで行いました。先月に引き続き、「おもいやり」について話しました。学習の約束を守って、背筋を伸ばして話を聞くことができていたようです。

朝会

朝会をZOOMで行いました。思いやりの心をもって生活できる人になってほしい、そしてそんな学級を作ってほしいという思いを「天国と地獄の食事」の話をとおして、伝えました。真剣に聞いてくれてありがとうございます。

「子ども110番の家」訪問について

子ども110番の家は、いざというときに子どもたちが駆け込む避難所として、全国各地で取組が行われています。子どもたちが事件やトラブルに巻き込まれそうになったときに駆け込み、助けを求めることになります。今年度は、6月9日(水)に(雨天時は6月16日)訪問させていただきます。そこで、保護者やご家族の皆様にお願いがあります。急用や緊急以外は、自動車による児童の迎えをご遠慮ください。(徒歩や自転車での迎えはOKです)。ご協力をよろしくお願いします。

通学路安全点検

PTA補導部の皆様と5月29日(土)通学路安全点検を行いました。事前に保護者の皆様から危険箇所についてアンケートをとり、その場所の確認を中心に点検を実施しました。改めて、児童が登下校する通学路には危険箇所が多いことが分かりました。「危険箇所一覧」につきましては、登下校に際しての学校での指導に活用しますが、ホームページにも掲載しますので、御家庭でも活用していただき、より安全な登下校につきまして御指導いただきたいと存じます。

引き渡し訓練の延期について

明日の引き渡し訓練の延期の決定に際して、保護者の皆様、御家族の皆様に御迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。災害はいつなんどき発生するか分かりませんので、雨の日でも体育館を使った引き渡し訓練を行う予定でした。しかし、栃木県全域に警戒度レベル県版ステージ2.5「厳重警戒」が出され、真岡市や芳賀郡内でも新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあるため、体育館での引き渡し訓練はリスクが大きい判断をいたしました。御理解ください。延期とした引き渡し訓練は、9月22日(水)に行う予定です。その際には、改めて通知を配付しますので、よろしくお願いします。また、明日「雷雨・豪雨時の登下校について」というプリントを配付しますので、よく御覧ください。よろしくお願いします。

朝会

今年度最初の朝会をZOOMで行いました。目指す学校像「来ることが楽しい学校」について、校長の考えや思いを伝えました。真剣に話を聞く態度が、とてもよかったです。

令和3年度1学期始業式

 あらたな先生方をお迎えし、いよいよ今日から令和3年度がスタートします。みなさんは、今日、どんな気持ちで登校しましたか。久しぶりの登校なので、友達に会うのが楽しみだったと思います。また、「担任の先生は、誰かな?」とか「新しい先生は、どんな先生かな?」と、ワクワク・ドキドキしながらの登校だったと思います。

 では、改めて、学習の約束「せめて」を守りながら、校長先生の話を聞いてください。校長先生は、みんなが「学校に来ることが楽しい」そんな物部小学校にしたいと考えています。そのために、児童の皆さんには、「こんな物部っ子になろう」つまり「目指す児童像」に向けて、がんばってほしいと思います。3つとも言えますよね。

1つ目は、「礼儀正しい子」です。
 「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」「ごめんなさい」など時と場にふさわしい話し方や行動がとれるよう、礼儀正しい子になりましょう。そこで、今年は、全員があいさつヒーローになれるよう、がんばってみてください。

2つ目は、「勉強・運動大好きな子」です。
 学校は、勉強するところです。先生の話をよく聞いて、しっかり勉強し、勉強が大好きになりましょう。そこで、今年は、今やっている学習の約束「せ・め・て」を常に意識し、自分から進んで勉強するよう、がんばってみてください。また、勉強だけでなく、体力をつけることも大切です。体を動かし、運動が大好きな子になりましょう。そこで、今年は、体育の授業や運動タイムなど、体力づくりに自分から進んで挑戦するよう、がんばってみてください。

3つ目は、「そうじをがんばる子」です。
 今年も、無言清掃で、そうじを行いましょう。集中して働くことで、一生懸命に取り組む気持ちを育ててほしいと思います。そこで、今年は、清掃の時間に、黙って掃除に取り組むよう、がんばってみてください。

 以上、3つ、「礼儀正しい子」、「勉強・運動大好きな子」、「そうじをがんばる子」を目指し、今年1年、みんなで取り組んでいきましょう。そうして、「来ることが楽しい」そんな物部小学校をみんなでつくっていきましょう。 どうぞ、よろしくお願いします。

 
 

令和3年度を迎えて

物部小学校の校長を務めます谷畑 隆です。今年で校長3年目となります。

『南に筑波 北空に二荒の嶺を』『老松そびえたつところ』『二宮大人の銅像を』『小貝 五行の水清く』

物部小学校は、私の母校です。母校で勤務できる喜びは、格別なものがあります。喜びと同時に、責任の重さをひしひしと感じています。子どもたちのため全力を尽くす所存です。

今までの成果と課題を検証し、さらに学校教育を推進いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

修了式を終えて

本日、修了式を校内放送で行いました。新型コロナウイルスの感染症対策のために、いつもとは大きく違った今年度の学校生活でしたが、こうして無事に終了式を迎えることができたことに感謝いたします。皆様には、様々な面で御協力・ご支援をいただき、まことにありがとうございました。

修了式あいさつ.pdf

校長先生から春休みの宿題.pdf

卒業式を終えて

 早春の柔らかな光を浴び、確かな春の息吹を感じる3月19日(金)に、令和2年度卒業式を挙行することができました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策として、来賓の皆様の御招待や1~4年生の参加がかなわず、内容や時間の短縮を余儀なくされたことを申し訳なく思います。
 卒業証書をしっかりと握りしめた卒業生一人一人の姿には、保護者の皆様をはじめ、これまで育ててくださった地域の方々など、多くの人たちへの感謝の気持ちが表れていました。コロナ禍の中でも物部小学校のために常に全力で取り組む、とても立派な卒業生でした。5年生とおこなった「別れのことば」や花のアーチも感動的でした。
 卒業生のみなさんには、無限の可能性が秘められています。中学校へ行っても、物部小学校で学んだことや培った心を大切にして、自分のよさを十分に発揮し活躍することを期待しています。
 保護者の皆様には、手塩にかけ慈しみ育てられたお子様の立派な姿に、万感胸に迫るものがおありのことと存じます。心からお喜び申し上げます。また、6か年にわたり本校教育活動への御支援、御協力をいただき、誠にありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。 

総合学力テストの結果から

 総合学力テストの結果が返ってきました。結果から先に言いますと、「どの学年も学力の伸びが見られた。」うれしい状況でした。本日、個人票を渡しますので、ご確認ください。

 昨年度の反省から、今年度は「分かる・できる・定着する授業」づくりを推進してきました。また、ふだんの授業の積み重ねを大切にするとともに、学校をあげて「学習の約束 せ・め・て」の指導に力を入れました。

 しかし、学習内容を定着させるのは、簡単ではありません。定着のために授業で一工夫しますが、授業だけではなかなか知識・技能を定着させることは困難です。そこで、今年度はチャレンジタイム(朝の自習)の内容や方法を改善しました。また、今年度より学力向上対策旬間を設け、授業や家庭学習(宿題)の中で、過去問の活用、理解が不十分な内容の復習を重点的に行い、基礎・基本の定着を図りました。保護者の皆様にも、ご協力をお願いしました。改めて感謝申しげます。

 今後とも、目指す学校像「来ることが楽しい学校」づくりにとって、学力の向上は欠かすことができません。さらに工夫・改善を重ねて指導にあたりたいと考えています。今後とも、よろしくお願いします。

朝会(校長の話) 夢をもって努力すること

ZOOMを活用し、今年度最後の朝会を行いました。卒業を間近に控えた6年生を称え、これからも夢をもって中学校で、そして人生で大活躍することを期待し、話を進めました。

 

祝 訪問者数百万達成

今年度は物部小学校ホームページの訪問者が特に多く、本当に嬉しい限りです。目標であった「ホームページの訪問者数100万」を達成することができました。誠にありがとうございます。今後とも学校の取組の様子や子供たちの様子を分かりやすく伝えていきますので、よろしくお願いします。

朝会(校長の話) 今から がんばること

zoomを活用し、リモート朝会を行いました。

3学期も残り30日あまりとなり、進級・卒業も間近です。一人一人が「今から」でもやれること、できることを見つけ、がんばることを期待しています。

 

2月の日課表について

新型コロナウイルス感染症対策として、2月の日課表を変更させていただきました。3つの「密」を避けること、手洗いや手指の消毒の時間をしっかり確保することを大きなねらいとしています。そのため、下校時刻が少し変わりますが、よろしくお願いします。詳しい下校時刻につきましては、先日配付した文書で再確認してください。趣旨を御理解の上、御協力をお願いします。

学力テスト2日目

1月20日に引き続き、4~6年生を対象に学力テストを行いました。今年度から「学力向上対策旬間」を設け、過去問や補充問題を重点的に指導しました。保護者の皆様には、宿題等で一緒に取り組んでいただき、誠にありがとうございました。今後とも「分かる・できる・定着する」授業づくりを通して、児童の学力向上に力を入れたいと思います。テスト結果はわかり次第、お知らせいたします。

学校評価検討会

2学期に保護者・児童・教職員を対象として、学校評価アンケートを実施しました。御協力ありがとうございました。本日、アンケートをもとに部会に分かれ、検討会を行いました。結果を集計し、その内容を分析・検討することで、よりよい学校づくりに取り組んでいきます。なお、集計結果や検討結果につきましては、後日お知らせします。

学力向上対策旬間の取組

1月20日(水)には全学年で、1月22日(金)には4~6年生で、総合学力テストが行われます。今年度からの取組として学力向上対策旬間を設け、学習内容の基礎・基本の定着を図ります。授業や家庭学習(宿題)の中で、過去問の活用、理解が不十分な内容の復習を重点的に行います。ご家庭におかれましても、「やったこと」「できたこと」を認め、ほめたり励ましたり、ご協力をお願いします。

3学期始業式

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。保護者の皆様の御指導、御協力のおかげで、大きな怪我や事故、病気がなく、無事冬休みを終えることができました。改めて感謝申し上げます。また、お子様も「校長からの宿題」を守り、しっかり生活できたからだと考えています。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症対策として、校内放送で行いました。

3学期始業式あいさつ.pdf

2学期終業式

コロナ禍の中で、長い2学期が終わりました。いよいよ冬休みです。きまりをしっかりと守って、楽しい冬休みになることを願っています。様々な面で、保護者や地域の皆様の御協力、御支援に感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。

2学期終業式あいさつ.pdf

高田分校を訪ねて

過日、3年生の社会科見学で、3年生といっしょに真岡市歴史資料保存館に行く機会がありました。真岡市のホームページを見ると、「真岡市歴史資料保存館に関して: 旧二宮町立物部小学校高田分校は、平成20(2008)年3月23日、本校への統合によって133年におよぶ長い歴史に幕を下ろしました。そして、平成21(2009)年3月23日の真岡市との合併により、真岡市歴史資料保存館として開館しました。当館では、真岡市の歴史資料を収集・保管し、それら資料の一部を展示・公開しています。」とあります。高田分校は私の母校であり、愚息もお世話になった学校です。選挙の際に体育館に入ったことはありますが、校舎の中に入るのは本当に久しぶりでした。懐かしい思いでいっぱいでした。幸い、暖かい日差しに恵まれ、3年生や私が来るのを待っていてくれたようでした。ふと、石川啄木の短歌「ふるさとの 山(母校)に向ひて 言ふことなし ふるさとの山(母校)は ありがたきかな」を思い出しました。 

朝会(校長の話) 言われるとうれしい言葉・いやな言葉

今週は物部小学校の「校内人権週間」です。今日の朝会で、「言われるとうれしい言葉」「言われるといやな言葉、悲しい言葉」について考えました。「言われるとうれしい言葉」があふれ、目指す学校像「来ることが楽しい学校」にしたいものです。 

朝会(校長の話)「あいさつ」「整理整とん」の大切さ

今日の朝会で、メキシコオリンピックにおいて日本代表サッカーチームが、銅メダルを獲得したことを話題にしました。そのときのサッカー日本代表監督、長沼 健さんの話を通して、「あいさつ」・「整理整とん」の大切さを説明しました。詳細は、学校だより11月号に載せますので、ぜひご覧ください。

 

 

災害時引き渡し訓練を終えて

大地震を想定し、児童の引き渡し訓練を実施しました。引き渡し訓練は昨年度に続いて2度目ですが、小学校単独で行うのは今回が初めての取組でした。年度当初は5月に予定していましたが、新型コロナウイルスの影響で今回の実施となりました。災害はいつ起こるか分かりませんので、今回実施できて良かったと思います。児童の迎え等、大変お世話になりました。成果とともに課題も多々見つかりました。今後とも、緊急時の対応を確認する活動を通して、安全・安心な学校づくりに努めていきます。どうぞよろしくお願いします。

修学旅行を終え、2週間が経過

10月1日~2日の修学旅行が終わり、2週間が経過しました。保護者のみなさまのご協力をもちまして、トラブルもなく体調を崩す児童もなく無事に全日程を終え、2週間が経過したことに心より安堵しております。この場を借りて感謝申し上げます。子ども達はこれまでの学校生活で身に付けた力を思う存分発揮しながら、すばらしい態度で行動していました。この修学旅行を通して、全員が最高の思い出をつくることができたと思います。行くべきかどうかずいぶん悩みましたが、子ども達の多くの笑顔に出会えて良かったと思います。20日には、1~5年生の遠足があります。改めて児童の健康管理等よろしくお願いします。

運動会を終えて

 運動会実施を知らせる朝の花火を打ち上げてすぐに大雨が降り、グランドが一面水だらけになってしまいました。この後天気は持ち直すという予報を信じ、雨が上がった後のグランド整備を始めました。その際には、PTAの皆様にもお手伝いをしていただき、まことにありがとうございました。20分程度遅れての開会式となりましたが、無事運動会のスタートとなりました。

 学校だよりにも載せましたが、今年は新型コロナウイルス感染症対策として、来賓の皆様や御家族の皆様、地域の皆様、新入生の皆様の御招待がかなわず、観覧者を保護者2名のみとし、内容や時間の短縮を余儀なくされたことを申し訳なく思います。そのような中でも児童の皆さんは、この日のために徒競走や障害走、ダンスなどに、一生懸命取り組んできました。そして当日、真剣に競技する姿がとても印象的でした。6年生にとっては最後の運動会であり、1年生にとっては初めての運動会です。立場は違っても、全ての児童一人一人が思い出に残る運動会であったと確信しております。

 保護者の皆様には、早朝より温かい御声援をいただき、まことにありがとうございました。PTA本部役員や各委員会の皆様には、準備や当日の係活動、後片付けなど、たくさんお手伝いをしていただきました。改めて感謝申し上げます。 

修学旅行に向けて

修学旅行の2週間前となり、養護教諭から新型コロナウイルス感染症対策を含む保健指導を行いました。今後はガイドラインにもとづき、本人の検温・健康観察に加え、同居家族への健康観察をお願いします。また、普段から十分な睡眠・栄養をとり、規則正しい生活を心がけるようご指導、ご協力をお願いします。週末には運動会があり、その後連休もありますので、改めて児童の健康管理や不要不急の外出はできるだけ控えるようお願いします。

 

8月を終えて

6月から学校が再開され、新型コロナウイルス感染症や熱中症に対応しながら、授業時数の確保に努めてきました。そのために、様々な日課表を作成し、授業を進めました。保護者の皆様やご家族の皆様、児童の皆さんには、多大なるご負担をおかけし、たくさんのご協力をお願いしてきました。まことにありがとうございました。9月からは、4月に配付した日課表に戻します。しかしながら、新型コロナウイルス感染症については今後どのように推移していくのか先が読めませんし、まだまだ暑い日が続き熱中症も心配です。今後も多くのご負担をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。特に、児童の安全な登下校のために見守りや声掛けを引き続きお願いします。

2学期始業式

短縮された夏休みが終わり、2学期の始業式を行いました。密をさせるために、今回も校内放送により行いました。式辞については、下記をご参照ください。

 

2学期始業式式辞.pdf

 

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。この1学期は、新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休業があるなど、これまでに経験したことがない学期となりました。普通に生活できることのありがたさを感じる日々でした。

 さて、明日から夏休みが始まります。充実した日々を過ごしてほしいものです。そして、全員が始業式を元気に迎えられたらと思います。結びに、保護者の皆様やご家族の皆様には、学校教育に多大なるご支援をいただき、改めて感謝申し上げます。

一学期終業式あいさつ.pdf

 

個人懇談について

保護者 様

個人懇談、お忙しい中、お世話になります。よろしくお願いします。

さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、以下のようにお願いします。

<教 員>フェイスガード、マスク着用とさせていただきます。

<保護者>・各教室前の廊下に体温計を置きますので、検温後、教室に入ってから担任に体温を報告してください。    

      体温が37度以上の場合は、別の日に個人懇談を行います。

     ・各教室前の廊下に手指消毒液を置きますので、ご利用ください。

     ・マスク着用をお願いします。

           何かご不明な点は、学校までお願いします。

 

運動会について

昨日、PTA常任委員会を開催し、今年度の活動について話合いをもちました。お忙しい中、ありがとうございました。その中で、今年度の運動会について話し合いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、内容や実施方法を変更しての実施となります。今般の社会状況を御理解いただき、御協力をお願いいたします。詳細は、本日配付しました通知を御覧ください。

朝会(校長の話)

今回も朝会(校長の話)は、校内放送で行いました。学習の約束「せ」背筋を伸ばして・「め」目を見て・「て」手遊びをしないでをきちんと守り、しっかり聞くことができました。

 

朝会あいさつ.pdf