長田小の様子

4年生 福祉体験学習

4年生は、総合で福祉の学習をしています。「福祉」とは、「みんなのしあわせ」を共に考え、実現に向けて実践していくことです。福祉体験学習を通して、お年寄りや障がいのある方の生活を知り、思いやりの心を育んでいきたいと思います。

 

★福祉講話

★車いす体験

実際に車いすに乗ったり、車いすを押したりする体験しました。実際に体験してみると、少しの段差でも怖いことや、少しの段差でも押すのが大変なことに気付きました。車いすに乗っている人の理解を深め、これからの関わり方について考えることができました。

★インスタントシニア体験

手足の重りや、視力と視野を奪うゴーグルを付け、お年寄りの疑似体験をしました。階段の上り下りをしたり、教科書を読んだりして、見えずらさや動きにくさを実感しました。授業後には、「お年寄りの方を見かけたら、危険がないか見守りたい。」「困っている内容を聞いて助けたい。」という思いをもつことができました。