文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
Web授業参観11月29日(火)
1年1組 国語 おとうとねずみとチロ
1年2組 国語 おとうとねずみとチロ
2年1組 道徳 くりのみ
2年2組 算数 九九づくり
2年3組 算数 九九のれんしゅう
3年1組 体育 リレー
3年2組 体育 ティーボール
4年1組 国語 ごんぎつねの色彩語
4年2組 算数 小数のしくみ
5年1組 家庭科 食事の役割と栄養のバランス
5年2組 外国語科 アルファベットさがし
6年1組 国語 ヒロシマのうた
6年2組 卒業文集づくり
Web授業参観11月17日(木)
1年1組 図工 絵の具で色を塗りました。同系色の色をたくさん作って塗っていました。
体育 マイチャレに来ている中学生にお手伝いをしてもらいました。
1年2組 国語 「いろいろなふね」大きな声で音読をしていました。
2年1組 国語 友達が書いて文章をお互いに読み合っていました。
2年2組 学級活動 学級のスポーツ大会について話し合っていました。
2年3組 算数 8の段の九九づくりをやりました。
3年生
外国語活動 三角形、四角形、ひし形などいろいろな形を英語で言う学習をしました。
1組
2組
4年1組 図工 木版画 自分の顔をタブレットPCで撮って、自分の顔を下絵に表していました。
4年2組 算数 来週の真岡市学力調査に向けて。復習をがんばっていました。
5年1組 社会 「これからの食料生産とわたしたち」
日本の食料生産の課題を調べました。
5年2組 外国語科 お店のメニューを考えました。
6年1組 外国語科 スピーチの準備をしました。
6年2組 書写 「あられ」を練習しました。
<意欲的な6年2組の3人> 外国語の授業で出された課題に取り組み、早速、昼休みに担当の先生に課題を提出しました。
Web授業参観11月11日(金)
6年生は国語で「町の幸福論--コミュニティデザインを考える」を学習しています。6年2組の教室では、真岡市の幸福論をグループで調べて、プレゼンテーションが行われていました。今日は2つのグループが発表しました。
人のつながりや環境にテーマを絞り、真岡市の将来の発展を考えた発表ができました。来週も残りのグループが発表します。来週の発表も楽しみです。
Web授業参観11月10日(木)
1年1組 国語「いろいろなともだちにおてがみをかこう」
友達に手紙を書いて送りました。郵便ポストにたくさんの手紙がたまりました。
1年2組 体育 2人組で1個の玉を取りました。
2年1組 算数 かけ算九九の表を作りました。
2年2組 体育 楽しくドッジボールをやりました。
2年3組 図工 「音づくりフレンズ」
ふる、たたく、はじくで音のなる楽器を作りました。
3年生 外国語活動
形や身の回りのものの英語での言い方を学習しました。
1組も2組も進んで手を挙げてクイズに答えていました。
1組
2組
4年1組 算数「整理のしかた」
2つのことを表に表しました。
4年2組 算数「整理のしかた」
保健室のけがの種類を表に表しました。
5年1組 音楽 民謡で使われている和楽器の音色や唄の歌詞を学習しました。
5年2組 国語 和の文化についてまとめたリーフレットを友達と読み合いました。
6年1組 算数「待ち時間はどれくらい?」
行列を並ぶおおよその時間を求めました。
6年2組 国語「町の幸福論--コミュニティデザインを考える」
プレゼン資料を作成しました。
Web授業参観11月8日(火)
1年1組 国語「はっけんしたよ」
身の回りの生き物の発見メモを書きました。
1年2組 国語「はっけんしたよ」
進んで発表できました。
2年1組 道徳「きつねとぶどう」
家族愛について学びました。
2年2組 算数 「かけ算九九」
5の段 4の段 3の段 2の段の復習プリントに挑戦しました。
2年3組 算数 「かけ算九九」
復習問題を解きました。
3年1組 算数 繰り上がりのあるかけ算を学習しました。
26×3 ①位をそろえて縦に書く。②一の位の計算をする。6×3=18の1を十の位に繰り上げる。 ③十の位の計算をする。2×3=6 ④6に繰り上げた1を足して十の位が7になる。 ⑤答えは78
3年2組 国語「サーカスのライオン」
昨日に引き続き、主人公ジンザが変装した気持ちを考えました。タブレットPCを使って、グループで話し合いました。
4年1組 国語「くらしの中の和と洋」
障子とカーテン、和菓子と洋菓子、押し入れとクローゼットなどなど自分で決めたテーマについて作文にまとめました。
4年2組 算数 「面積」
複雑な面積を求めました。
5年1組 家庭科「ごはんとみそ汁」
ごはんとみそ汁の作り方を学習しました。
5年2組 国語「和の文化を受けつぐ」
自分が調べた和の文化をパンフレットにまとめています。学力向上推進リーダーの先生も授業を参観しました。
6年1組 卒業文集作り
6年間の小学校の思い出を文集にまとめています。
6年2組 外国語科 食を通じて世界のつながりを学習しました。
Web授業参観11月7日(月)
1年生 プログラミングを体験しました。
市のICT支援員の先生にプログラミングを教えてもらいました。自分のタブレットパソコンを使って、生き物の動きや形を指定して自由に動かしました。自分が命令したように動く画面を見て感動していました。
1組
2組
2年生
生活科 先日の「町たんけん」で行くことができなかった「消防署」と「警察署」の方をお呼びしてお話を聞きました。2年生の質問に分かりやすくていねいに答えてくれました。
3年1組 算数 「かけ算のひっ算のしかたを考えよう」
23✖3 43✖2 ・・・・2けた✖1けたの筆算のやり方を学習しました。
3年2組 国語 「サーカスのライオン」
どうしてジンザは元気がなかったのか、みんなで考えました。
4年1組 社会 「県内の文化や伝統行事のテスト」と「地図ワーク」をやりました。
4年2組 外国語活動 アルファベットを学習しました。Let’s Listenが難しかったです。
5年1組 図工 「糸のこスイスイ」電動糸のこを使って板を切って作品を作っています。
5年2組 算数 人口密度を学習しました。
人口密度=1㎢あたりの人数 人数÷面積(㎢)です。
東京都と栃木県の人口密度を計算して求めました。
6年1組 算数 反比例を学習しました。
yがxに反比例するとき y=きまった数÷x になります。
6年2組 国語「町の幸福論」
自分たちの町を振り返り、グループで提案する町づくりを考えました。
Web授業参観11月2日(水)
1年1組 国語「よう日と日づけ」
一日(ついたち)二日(ふつか)三日(みっか)四日(よっか)五日(いつか)六日(むいか)七日(なのか)八日(ようか)九日(ここのか)十日(とおか)日付の言い方を勉強しました。
1年2組 算数 「くりあがりのあるたしざん」
3+8の計算をはやくせいかくにかんたんに(はかせの方法)やる方法を見つけました。
2年1組 国語「絵を見てお話を書こう」
2年2組 国語「かぎかっこの使い方をマスターしよう」
がぎかっこ「 」の書き方を学習しました。
2年3組 学級活動
自主学習のやり方を勉強しました。目標は【学年✖10+10】分間です。がんばりましょう。
2年生 掲示物 図工「はさみのあーと」
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組 社会 特産品について学習しました。
3年2組 音楽 「森の子守歌」
感染症対策のために音楽室、図工室、家庭科室に分かれてリコーダーの練習をしました。
4年1組 図工 学校の木を利用して作品を作りました。
4年2組 算数 複雑な図形の面積を求めました。
5年1組 道徳 車椅子のテニスプレーヤー国枝慎吾さんの姿を希望と勇気、強い意志を学びました。校内公開授業で多くの先生が参観に来ました。
5年2組 家庭科 「持続可能なくらしへ」
お金の使い方を学習しました。
6年1組 理科 月の見え方の変化を学習しました。
月の見え方は毎日少しずつ変わっていきます。新月から約15日で満月になり、約29.5日で新月にもどります。
6年2組 社会 「徳川家光と大名支配」
参勤交代について学習しました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。