今日の給食

2024年1月の記事一覧

グループ 今日の給食1月22日(月)6年生校長先生との会食⑥

 

 バターコッペ・牛乳・焼き牛肉入りコロッケ・マカロニサラダ・肉団子と春雨のスープ

683kcal

 

<給食の時間一口メモ>

今日は、冬野菜クイズをしましょう。

(問題)

骨や歯を丈夫にする、カルシウムが多く含まれている野菜はどちらでしょう。

A:小松菜 B:ほうれん草

(答え)Aの小松菜です。小松菜は、ほうれん草の3倍以上のカルシウムが含まれています。一年中スーパーで手に入りますが、実は冬が旬なので、今が一番おいしくて栄養価が高い季節です。

 

 <6年生校長先生との会食⑥ 6-2>

校長室で校長先生と楽しく会食しました。

6年2組のみなさん

グループ 今日の給食1月19日(金)校長先生と6年生の会食⑤★大内東小学校リクエスト給食★

 

 

 

★大内東小学校リクエスト給食★

わかめごはん・牛乳・とりのから揚げ・磯辺あえ・なめこ入りみそ汁・ストロベリーカスタードタルト

754kcal

<給食の時間一口メモ>

今日は、大内東小学校のリクエスト給食です。学校からのメッセージを紹介します。

「みなさんこんにちは。今日の献立は、大内東小学校の保健給食委員会で話し合って決めました。

今日の献立で工夫したところは、ごはんをわかめごはんにして、最後まであきずに食べられるようにしたことです。

みんなで美味しく楽しく食べてください。」

 

<6年生校長先生との会食⑤ 6-1>

校長室で校長先生と楽しく会食しました。

6年1組のみなさん

 

 

グループ 今日の給食1月18日(木)校長先生と6年生の会食④

 

 ごはん・牛乳・ハンバーグのアップルソースかけ・コールスローサラダ・スペイン風にんにくスープ

642kcal

 <給食の時間一口メモ>

スペイン風にんにくスープに使われているニンニクには、免疫力を向上させる作用(があります。ニンニクに含まれているアリシンには、殺菌効果があるため、体内にウイルスや細菌が侵入するのを予防してくれます。また、にんにくをたっぷり使っているので、元気が出て、体も温まりますね。

 

 <6年生校長先生との会食④ 6-2>

校長室で校長先生と楽しく会食しました。

6年2組のみなさん

給食・食事 今日の給食1月17日(水)

 

 ごはん・牛乳・北海道産かぼちゃコロッケ・ソース・ブロッコリーと卵のサラダ・スコッチブロス

672kcal

<給食の時間一口メモ>

今日のスープのスコッチブロスは、イギリスのスコットランドの伝統的な料理です。スコッチはスコットランド、ブロスはスープという意味で、「スコットランドのスープ」という名前です。

肉や野菜、押し麦を入れてコトコト煮て作ります。本場ではラム肉を使いますが、今日は鶏肉(とりにく)を使っています。今日もおいしくいただきましょう。

給食・食事 今日の給食1月15日(月)

 

 ごはん・牛乳・ハートオムレツ・白菜シチュー・いちご

654kcal

<給食の時間一口メモ>

今日はイチゴの日給食に合わせて、JAはが野いちご部会のみな様が、とちあいかをプレゼントしてくれました。とちあいかは、酸味が少なく甘みの強いのが特徴です。生産者の方に感謝しながらいただきましょう。ちなみに、いちご2粒で1日に必要なビタミンCの約3分の1がとれるので、残さずいただきたいですね。