学校の様子

交通少年団結団式・交通安全教室

 今日は交通少年団結団式です。下籠谷駐在所の方や市の交通教育指導員、本校の交通指導員の方に来ていただいて、結団式を行いました。まず、1年生が自分の通学班に合流し、交通少年団についてのお話を校長から聞いたり、交通少年団の歌を歌いました。

  

次に交通少年団の誓いの言葉をみんなで大きな声で唱えて、交通安全についての気持ちを高めました。

 

 

結団式の後は「交通安全教室」です。

交通教育指導員さんの話を聞いて、実際に通学班で歩いて、正しい歩き方ができているか確認してもらいました。

  

  

  

きちんと一列で歩き、横断するときは左右確認をして、手をあげてわたることができました。

 

学校に帰ってきて、駐在さんからお話を聞きました。「今日の歩き方は100点」とお墨付きをもらいました。ただ、「危ないのは、休みの時や慣れてきて気が緩んだ時、ずっと100点が続くように」というお話や、駐在さんの交通事故についての悲しい思い出の話を聞きました。児童は交通マナーを守ろうという気持ちになったと思います。これからもずっと事故のないように気を付けてほしいと思います。